学校の様子

連絡事項

2ツ星 地区総体 速報2

 6月10日(土)の地区総体速報をお伝えします。

【女子バレー】

 リンクリーグ2試合目

  美々津中 2−0  富島中

   (25−18、25−9)

       ※1勝1敗で結果待ち

 

【卓球】

 〈男子団体戦〉

       3チームによるリーグ戦

   美々津中 2−3  日向中

   美々津中 0−3  財光寺中

   (2敗となり予選敗退〉

     ※明日の個人戦に期待します。

 

0

汗・焦る 地区総体 女子バレー初戦惜敗

 6月10日(土)、地区総体女子バレーの1試合目、美々津中は、 

宿敵財光寺中と対戦し、セットカウント2-1(25-23、

15-25、13-25)で惜しくも初戦落としました。

 バレーボール競技は、5チームによるリンクリーグ(五角形

による2試合ずつの対戦結果により2チームが決勝戦)で行われ

ます。1セット目先攻されながらも逆転し、セットを取りまし

たが、試合巧者の財光寺中に2セット目からは流れを奪われまし

た。しかし、リーグ戦の結果により、決勝進出は、十分可能性が

あります。次の富島戦でしっかり勝つこと大事です。

 応援しています。

0

学校 教育実習生、3週間の実習終える

 6月9日(金)、実習生の清水謙二先生が3週間の実習を無事  

終えました。清水先生は、本校の卒業生で、英語の先生とし

て実習に来られました。英語の授業はもちろん、道徳や学活

そして放課後は野球部等の部活動にも積極的に参加し、バイ

タリティ溢れる先生でした。

 6月9日(金)には、全校生徒の前で最後の挨拶を行い、帰り

の会では、担当していた3年生の学級で最後の挨拶を行いま

した。感極まる状況の中、生徒からサプライズの寄せ書きと

感謝の言葉があり、最高のお別れができました。

 ぜひ、先生として、母校美々津中に赴任できるよう頑張っ

てほしいと思います。

 清水先生、お疲れ様でした。

 

 

 

0

鉛筆 6,6 美々津スタイル学習(本日開始)

 本校では、主題研究で「自ら学び確かな学力を身に付けた意欲の

ある生徒の育成~美々津スタイルの実践を通して」をテーマに取り組んでいます。その中で、『美々津スタイル』という学習を取り入れていますが、具体的な内容は次の6つです。

   ◯基礎的環境整備の充実

   ◯生徒に授業の見通しを持たせる工夫

   ◯ICTの効果的な活用

   ◯生徒同士の学び合いの場の設定

   ◯めあてとまとめの整合性

   ◯定着のための工夫

 中でも、『生徒同士の学び合いの場の設定』が美々津スタイル学習の目玉で、各学年3~4人のグループに分け、3学年合同の斑をつくります。1斑9~11人の斑になり、学年の枠を越えて学習するという形式です。テスト前などに計画し,生徒同士の学び合いの場を設定しています。本年度が2年目になりますが。本日本年度最初の美々津スタイル学習会が実施されました。

 子どもたちは、意欲的に学習計画を行い、中には上級生が早速下級生に教える場面も見られ、第1回目としてはたいへん有意義な時間でした。

 本校の実態に即した学習方法と考えています。この時間がきっかけとなり、益々学習に拍車がかかることを期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

0

晴れのち曇り 6月5日 プール開き

   本日より本校のプールで水泳の授業が始まりました。絶好のプール日和とまではいきませんが、

雨も降らず何とか泳げる気温でした。1年ぶりのプールでみんな楽しく泳いでいました。楽しそう

な声が美々津中に響き渡りました。天気予報を見るとしばらく雨模様となっています。折角の水泳

の授業なので、晴天を期待したいものです。

0

体育・スポーツ 部活動~来週の地区総体に向け最後の追い込み

 来週6月10日(土)、11日(日)の令和5年度日向地区中学総合体育大会(いわゆる中体連)

に向け、各部活動の最後の追い込みが行われています。

ここ2週間の状況は以下のとおりです。

  <軟式野球部>

  5月27日(土)  練習試合  

  6月3日(土)    練習試合  

 <女子バレー部>

  5月27日(土)、28日(日)  練習試合

  6月3日(土)   延岡学園との練習

 <女子ソフトテニス部>

  5月27日(土)  練習試合

  6月3日(土)   練習

  <卓球部>

  6月3日(土)、4日(日)  練習

 最後の練習試合で本番当日を想定した練習が行われたようです。

 3年生にとっては、部活動の集大成となるこの地区総体です。これまで積み上げてきた技術とメンタル、

そしてチームとしてのつながりを十分に発揮してほしいと思っています。

 最後の1週間は、調整となりますが、ここまできたら体のコンディションを整えることが一番だと思い

ます。いつも以上に、体調管理、食事、睡眠等を意識して万全のコンディンションで来週の本番に備えて

ください。

 美々津中の底力を期待しています。

 

 

 

 

 

 

0

グループ 5,26 生徒総会開催

 5月26日(金)、令和5年度の生徒総会が開催されました。

 会の冒頭、生徒会長の海野結愛さんが「今後の美々津中がさら

良くなるよう、今日はみんなで真剣に考えていきましょう」と話し、会がスタートしました。議長・副議長は、事前に執行部から推薦されていた、『河野優正さん(3年)』・『大田百華さん(2年)』が務めてくれました。会の前半は、各専門委員会の年間目標及び活動計画の提案がありました。本校は、学習委員会・生活委員会・健康委員会・プログラム委員会の4つの委員会から構成されており、それぞれの委員長から提案がありました。

 休憩を挟んだあとの後半では、事前に学級から提出があった議題の中から「メディア利用について考えよう」というテーマで話し合いが行われました。

 スマホなどのメディアに対し、流されることなくどう利用していけば良いかを生徒自身で考えるというものでした。途中、「使う時間」と「利用する場面」を考えた方が良いとの意見が出され、それについて活発な話し合いがなされました。「使う時間を全校で規制した法が良い」という意見、一方で「全校で規制しても守らない人がいる」「全校ではなく、人それぞれ置かれている状況がちがうので個人で決めれば良いのでは」との白熱した意見が出されました。

 その後、3年生から「全校で決めるのは、あくまでも目安であって絶対ではない、全校の努力目標のような位置づけでいいのはないか」との意見が出され、一応の帰着点を得ました。

 最後に校長から、「今日何が決まったということではなく、『スマホ等のメディア利用』に対して、全校のみんなが、正しく利用していくために真剣にその利用について向き合ったことが一番の成果だ。」との講評があった。

 この話し合いを通じて、家庭でもスマホ利用等メディアとの向き合い方を考える機会になればと願う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

花丸 5,22 生徒向けのAED講習会

 5月22日(月)に生徒向けのAED講習会が開催されました。

 この講習会は、美々津中が毎年計画しているもので、本年

度も日向市消防署の協力を頂き、実施しました。

 講習の内容は、「応急手当」と題して、主に「心肺蘇生法」

と「AED講習」の2分野です。講師は、添田氏と那須氏で、

ジェスチャーを交えながら、時々ユーモアたっぷりにお話頂き

子どもたちのとってもたいへんわかりやすいものでした。

 いつどこで緊急事態に遭遇するかわかりませんので、このよ

うな応急手当を中学生から学んでおくことはとても意義のある

ことだと改めて感じました。

 消防署の皆さんありがとうございました。

0