学校の様子

連絡事項

1年凧あげ教室

1月7日(金)6校時に「凧あげ教室」を行いました。あいにく風があまり吹かずに子ども達はグラウンドを走り
回って、頑張って上げていました。「良く描けたで賞」が2名、「良くあがったで賞」が1名選ばれました。

 ケーブルメディアワイワイの番組「Wa! FULL(999ch)」で1月12日(水)18:30~19:00に放送されます。

    講師 甲斐政夫先生のあいさつ               全員での集合写真
 
     頑張って走ってます!
 
     誰が一番あがるかな?                 大凧も登場しました!
 
「良く描けたで賞」の敷田健瑠さんと海野結愛さん   「良くあがったで賞」の藤本理央さんにインタビュー
 
0

美々津中学校区ノーメディア・デー(日向市PTA協議会)

1月10日(月)・11日(火)・12日(水)の3日間、ノーメディア・デーを実施いたします。
1月12日(水)・13日(木)が全学年実力テストになりますので、テスト前の学力向上期間に
合わせて設定しました。この3日間はメディアから離れて勉強に集中したり、家族との団欒、読書
の時間や家事の手伝い等、時間を有効に使うことを心がけましょう。
0

3学期始業の日

1月6日(木)始業式を行いました。体育館にて全校生徒で「新年のあいさつ」をした後、各学年代表生徒が
「新年の抱負」を述べました。

     1年生代表 黒木実南さん             2年生代表 八尋雅光さん
 
     3年生代表 石田未夢さん                校長先生のお話
 
0

2022 謹賀新年

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
2022年の幕開けです。美々津中学校がますます発展しますよう職員一同、頑張り
ますので何卒よろしくお願い申し上げます。
0

第2学期終業式

12月24日(金)第2学期終業式を行いました。各学年代表の生徒が2学期を振り返って反省と新年に向けた
誓いを述べました。

   1年生代表 藤本理央さん                 2年代表 田代智花さん
 
   3年代表 渡辺陸翔さん                      校歌斉唱
 
   指揮 2年 内田美月さん                伴奏 2年 辻本一之介さん
 
SDGs絵画コンクール日向JC理事長賞 小林道夫さん   計算力コンテスト最優秀賞 代表 寺町紗耶さん
 
0

門松をいただきました!

12月21日(火)に黒木竹材様より門松を寄贈していただきました。大変りっぱな門松で感激です。
良いお正月が迎えられると思います。また、荒戸尊清様より大きなフキの花鉢も届きました。正面玄関
前に飾ってありますので、御来校の際には、ぜひご覧ください。

0

1・2年生「フラワーアレンジメント体験」

12月21日(火)6校時に、「みやざき花で彩る未来推進」協議会主催の花育事業で「フラワーアレンジメント体験」
を実施しました。講師に都農町のたからだフラワーの宝田 久様他3名に来ていただき、丁寧なご指導で制作に取り組み
ました。花の生産農家の河野伊榮雄様にはキャリア教育の視点から、花づくりのすばらしさを教わりました。クリスマス
前にすばらしい作品を持ち帰って飾ってもらえると嬉しいです。

  
 
 
 
0

第1回家庭教育学級

12月17日(金)第1回家庭教育学級を行いました。昨年度からコロナ禍で実施できていませんでしたが、
今、このコロナが落ち着いている時期ならばと計画しました。今回は調理実習ということで、クリスマスを
前にお菓子づくりを行いました。日向市学校給食センター栄養士の荒戸法衣さんを講師に「ガトーショコラ」
と「スノービーンズ」に挑戦しました。和気あいあいと楽しい時間を過ごすことができました。

 
 
  
0