連絡事項
ホームページを閲覧いただいている皆様方に感謝です!
いつも日向市立美々津中学校ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。
お陰様で訪問者150000人を達成いたしました。
今後も、学校での様子を随時発信してまいりますので、よろしくお願いいたします。
AED講習会、心肺蘇生法
6月3日(金)日向消防本部から添田様、那須様を講師に迎え、学年別にAED講習会を実施しました。1年生は初めての体験でしたが、みんな真剣に取り組むことができました。新型コロナウイルス感染症防止のため、体育館をしっかりと換気し、少人数で実施しました。人工呼吸は行わず、人形を使った胸骨圧迫とAEDの操作方法のみを行いました。いざという時に、落ち着いて人命救助ができる力を付けてほしいと思います。
スケッチ大会
5月20日(金)、1週間延期となっていた『スケッチ大会』を行いました。曇り空で雨が心配されましたが、午前中、何とか現地にて下書きを描くことができました。午後は、学校にもどり色塗りを行いました。後日、審査が行われ優秀賞が決定します。「美々津の歴史的町並みを守る会」から賞状と記念品が贈られ、7月~8月に日向市歴史民俗資料館に展示される予定です。
全校生徒の作品は、学校の掲示板に展示されるので、6月19日(日)参観日に来校した際にご覧ください。
令和4年度 生徒総会
5月19日(木)5・6校時に生徒総会が行われました。各専門委員会の年間計画や予算案の審議を行い、全校生徒で「よりよい美々津中を目指して」をテーマに、2つの議題について話し合いが行われました。1つ目が「昼休みの過ごし方について」、2つ目が「学習習慣・学習態度について」です。昼休みの過ごし方については、あくまで『当たり前のことをすばらしくしたい。』という思いから、あえて決まりは作らない。気づいた人が声かけをする。お互いに注意し合う。という意見でまとまりました。学習習慣・学習態度については、家庭学習の時間が短くなっているのは、メディアの時間が原因という声が上がり、さまざまな意見が出ました。最終的に、次の3つの取組をしていくことが決定しました。
① メディアのルールを家庭で決める。
② 個人の目標を決めて掲示する。
③ 単元テストや学習コンテストなどで競い合って学力向上を図る。
各学年とも、2回の学級討議の時間を経て、当日の総会を迎えましたが、本当に真剣に考えたすばらしい話し合い活動でした。今後の子どもたちの活躍が大変楽しみです。
宮崎県警察本部より情報提供
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
本日の給食
11月22日(金)の給食
ドライカレー・牛乳・
千切り大根サラダ・デザート
〒889-1111
宮崎県日向市美々津町2755番地
電話番号
0982-58-0036
FAX
0982-58-0064
学校緊急用携帯電話番号
(土日祝日、時間外対応)
090-3915-9699
メール
mimitsu-jhs@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、美々津中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
《 フォトギャラリー ~ 美々津中学校周辺 ~ 》
※後半にレトロな写真をアップしています。
美々津昭和初期写真集・・・ご覧あれ!
【 美々津中学校夜明けの写真 】
【 美々津中学校校門付近 】
【 校門横の記念碑 】
【 朝日を浴びる七ツバエ 】
【 夕暮れの美々津港 】
【 立 磐 神 社 】
【 美々津渡し場:高瀬舟執着場跡記念碑 】
【 日本海軍発祥の地 : 展示 「錨」 】
【 町並み地区に残る文化財 「美々津軒」 】
【 「美々津軒」の中の文化財 ① 】
【「美々津軒」の中の文化財 ② 】
【 「美々津軒」の中の文化財 ③ 】
【 田ノ原分校跡に立つ記念碑 】
【 下は、美々津支所から見た耳川河口付近 】
【 歴史的街並みの一角 】
【 海岸に立つ神武天皇御船出の地の看板 】
【 大漁丸横の駐車場より見た美々津中学校】
【 美々津昔の風景写真集 】