学校の様子

連絡事項

日向東ロータリークラブ 鮫島哲也賞 授与式

6月24日(金)に日向東ロータリークラブの会長 江川昌義 様、幹事 三樹 賢一郎 様、次年度会長 岡田 基継 様が来校され「鮫島哲也賞」の授与式が行われました。昨年度の美々津中学校の『いじめの未然防止に関する取組』が評価されました。今年度も継続して【やさしい言葉の花】の制作活動を行っていきます。

 

 

0

美々津町並みスケッチ大会の表彰

6月24日(金)先日行われた「美々津町並みスケッチ大会」の表彰を行いました。各学年から優秀賞が2名ずつ選ばれ、『美々津の歴史的町並みを守る会』より副賞として図書カードが送られました。

 

     1年 大田 百華                  1年 海野 優

 

     2年 髙瀬 れいら                  2年 海野 結愛

 

     3年 竹添 そら                    3年 小林 道夫

0

被爆体験講話

6月21日(火)5・6校時に「被爆体験講話」を実施しました。日向市が推進している事業で、将来を担う子どもたちに、原爆の恐ろしさや戦争の惨禍を直に伝え、世界恒久平和の尊さを学習することをねらいとしています。本日は長崎県から(公財)長崎平和推進協会 継承部会員の丸田 和男(まるた かずお)さんに来ていただきました。丸田さんは、中学1年生(13歳)のときに自宅で被爆され、倒壊した家の下敷きとなり、重傷を負いながらも助かりました。母親は死亡。中学校の同期生300人中約100人が原爆の犠牲となりました。現在も後頭部から背中にかけて、約50箇所のガラス傷が残っているそうです。子どもたちは、真剣な態度でしっかりと話を聴き、このようなことが二度とあってはいけないと強く感じることができました。

 

     

 

0

第2回参観日、教育講演会(SNS講話)、学級懇談

6月19日(日)に第2回参観日を行いました。2校時目に参観授業を実施しました。その後、保護者と全校生徒を体育館に集め教育講演会(SNS講話)を行いました。講師には、広島県より富士通エフサス サービスビジネス本部 西日本第三サービス統括部 平野 春香 様にお越しいただき、「令和のSNSとの付き合い方(仮)」と題して講話をしていただきました。SNSの利点と合わせて、気をつけなければいけないことを、TikTok、Instagram、Twitter、Line等、具体的にかつ詳しく、分かりやすくお話していただきました。今の美々津中学校の実態もすごくわかり、びっくりすることもありました。今日の講話の内容が、各家庭でのSNSに関するルール作りの参考となることを期待いたします。

 

 

 

0