日誌

学校の様子

10月26日 大学についての進路講話

 総合的な学習の時間に3年生は大分大学の麻生雄治教授をお招きして、大学についての進路講話を行いました。大学や専門学校まで進学して就職する人が増えつつある日本社会において、このような講話は3年生にとって良い機会になったと思います。これから高校入試に向けて、進路を固めていきますが、ムーンバック形式で先に大学に行くか行かないか、行くならどこの大学に行くかなどゴールを決めておくと、自分の行くべき高校が見えてくると思います。先を見通した受検を意識していきましょう。

 

10月26日 生徒集会

 新生徒会役員になって、初めての生徒集会がありました。この日は生徒会役員の紹介と生徒会に関するクイズ大会が行われました。生徒会について、楽しく知る良い機会になったと思います。

10月18日 聞きトレ

 この日は1年3組の委員長が行いました。テーマは「イランの情勢」についてでした。グローバル化が進む中で、国際的な平和が求められている現代。自国の平和だけでなく、他国の平和についても考えることが大事になってきています。対岸の火事にせず、自分事にとらえて今一度考えてみましょう!

10月11日 学年集会

 2学年の学年集会で表彰式が行われました。校内において、毎日細かいところまでの清掃とクロムブックの整頓をボランティア精神で活動している生徒に対して、「校内清掃スペシャリスト賞」を授与しました。

10月10日 聞きトレ

 この日は全校保体副委員長による聞きトレが行われました。テーマはSNSによる誹謗中傷でした。とあるユ―チューバ―が活動中、ガンを患ったのを機に病気に関して情報を発信していると、根も葉もない誹謗中傷に合いました。しかし、そのユ―チューバーは誹謗中傷される側が泣き寝入りするわけにはいかないと屈することなく戦い続けるというものでした。SNSの発達により、利便性が増えていく一方でこうした被害も出ている現代社会です。中学生のインターネット利用率が本校でも9割を超えているからこそ、他人事にはせず、使い方について今一度考えていきましょう。

学校における感染症情報について(お知らせ)

 延岡市内でインフルエンザが急増しています。本校でも1年生に流行の兆しがみえます。

そのため、以下のことにご協力をお願いいたします。

① インフルエンザや新型コロナウイルス感染症と診断された場合には、出席停止期間等の確認を行いますので、学校に直接お電話ください(8:00~16:30)

② インフルエンザの出席停止期間について、添付文書をご確認ください。

③ 学校で発生している感染症については、学校HPの「通信(たより)」→「保健室から」に随時掲載しています。体調不良等で医療機関を受診する際には、お医者様にお伝えください。

インフルエンザ出席停止基準.pdf

10月19日 鑑賞教室

 5・6時間目の総合の時間に鑑賞教室が行われました。今年度は室内楽ということで、バイオリン・ビオラ・ピアノの三重奏を鑑賞しました。1部の途中では2名の生徒がバイオリンを体験したり、2部では質問コーナーがあったりと充実した時間でした。最後は恒富中学校の校歌をアレンジで弾いていただき、生徒がそれに合わせて合唱しました。

 すばらしい演奏、本当にありがとうございました。

10月16日 3年生高校調べ発表会

 3年生が2年生を対象に高校について自分たちで調べたことを発表しました。3年生は新年からある高校入試に向けて、2年生は半年後受験生になることに向けて意識を高めることができました。

9月16日 吹奏楽部演奏会

 遅くなりましたが、9月に行われました吹奏楽部の演奏会の様子です。たくさんの来場者に囲まれながら、素敵な演奏が恒富中学校に響き渡りました。以下は顧問からのお礼の挨拶です。

 

 恒富中学校吹奏楽部演奏会に足をお運びくださった皆様、ありがとうございました。少ない練習時間の中、部員たちが本当によく頑張ってくれました。演奏会で皆様に恒中サウンドを聴いていただけたこと、とても嬉しく思います。今後とも応援よろしくお願いいたします!

顧問 西浦 夏歩

文化発表会 2年1組

 2年1組の合唱の様子をお届けします。感想は一部抜粋して掲載します。

○ クラスの皆で団結して良い合唱にすることができました。仲間との協力の大切さや努力することの大変さをよく感じました。今年は三年生が金賞に輝きましたが、来年こそは自分たちが金賞を取るために今年の三年生の合唱を心に残しておきたいです。

 

○ 文化発表会は、クラスの団結力が大切だということを学びました。私は、歌うとき、めっちゃ声を出して歌っていました。すると、急に人がいなくなったように感じました。2年1組はたぶん声が出ていたので、よかったと思います。

文化発表会 1年2組

 本日は1年2組の発表時の様子です。以下は2組の生徒の感想を一部抜粋して掲載しています。

○ みんなで一致団結して歌えたことが良かったと思います。私はなによりアカペラが良かったと思います。そこでみんなのチーム力がでて良かったと思いました。この文化発表会のおかげで団結力が大切だということが分かりました。

 

○ 残念ながら「金」「銀」「銅」はとれませんでしたが、私達のクラスなりに全力で最後までやり切ったこと、一人一人ちゃんと声を出して歌い切ったこと、とてもうれしかったです。また1つ1年2組のみんなとの思い出が増えて嬉しかったです。

文化発表会 1年3組

 続いては1年3組の様子です。生徒の感想を一部抜粋して掲載します。

 

○ 文化発表会当日までに合唱練習を皆でがんばってきました。美しいハーモニーにするまでの道のりは、すごく大変な事ばかりでした。でも、当日までにたくさん努力したおかげで、素晴らしい合唱にすることができました。

 

○ 初めての文化発表会で、とても緊張しましたが、とても楽しかったです。合唱コンクールは、3年生がとても迫力があり、かっこよかったです。ソプラノ、アルト、テノールがそれぞれ大きい声を出していたことで迫力が出ていたと思うので、それぞれがいい声を出せばいいことに気づかされました。

文化発表会 1年1組

 文化発表会について、各学級ごとに様子をお届けします。最初は1年1組です。

 1年1組の生徒の感想を一部抜粋して掲載します。

 

○ 合唱コンクールでは、本番でも声が小さくなかったり、歌詞の間違い        もなかったりしたのでとても良かったと思いました。楽しかったので、来年も頑張ろうと思いました。

 

○ 文化発表会を通して感じたことは、最初に発表する緊張感です。そして学んだことは練習でやってきたことを本番で出すことはとても難しいということです。この経験を今後に活かしていきたいと思います。

10月6日 文化発表会前日準備

 10月7日に行われる文化発表会に向けて準備が行われました。2年生が会場づくりをして、1・3年生は校舎内の清掃を行いました。

 本番に向けて、全校生徒真剣に取り組んでいました。

10月5日 PTA運営委員会

 夜7時からPTA運営委員会がありました。夜遅くにも関わらず、ご出席いただきありがとうございました。

 この日は、生徒指導部は校則検討会を行い、総務部と学年部はバザーに向けて話し合いが行われました。