日誌

校長室

進路選択に向けて

 明日は、3年生になって初めての実力テストです。
 授業では、1・2年生の学習内容からの復習を行っています。生徒たちもそれぞれの目標に向かって、真剣に取り組んでいます。
 各教室設営では、高校に関する内容や各教科のポイントが設営されています。
 学年全体で、進路実現に向けて進んでいます。

【明日のテストに向けて準備中です】

【私立・県立高校の情報】

【各教科のポイント】

気持ちいい

 第1学年の先生から、自転車点検のために整列してある自転車が、きれいに整列しています。気持ちいいですね。という声を聞き、さっそく、1年生の教室から外を見てきました。
 整ったきれいな環境だと、学習もその他の活動も気持ちよくできます。これからも全職員・全生徒で学校の環境面を整えていきます。

15分の積み重ね

 3年生も朝自習に真剣に取り組んでいます。短い時間でも集中して、積み重ねていくことで力になります。すぐには結果が出ませんが、3か月後には必ず力になります。




地域との連携

 3密の会議をしないということで、地域の生徒達の生活について、川中地区(延岡小校区代表)、岡富南地区(岡富小校区代表)、青少協代表、岡富中PTA代表、岡富中学校代表による情報交換を短時間で実施しました。岡富中学校の学校経営方針について、すべての地域の方々にも直接ご説明したいところですが、現在の状況からこのような形での説明になりました。今後も地域・家庭・学校が連携を図りながら、学校の課題・地域の課題解決につながる学校経営に努めていきます。
※令和2年4月1日から岡富中学校はコミュニティ・スクールとして始動しました。

中学校卒業後について

 長い学校休業中には、中学校卒業後の進路について考えるた人もいるのではないでしょうか?高校に入学してから、この高校は自分に合っていないということで、進路を変更する人も少なくないと聞いています。進路については、3年の夏くらいから考えるのではなく、どんな高校があって、どんな勉強をして、卒業後はどんな進路があるのか?については、1・2年生の内から少しずつでも考えて欲しいと思います。
 そのようなこともあり、休業中に職員作業で「進路情報センター」的に活用できるように、印刷室奥の部屋を整理しました。今後、高校の情報資料を準備していきます。活用してみてください。

令和2年3月卒業生のみなさん

 令和2年3月卒業生のみなさん、お元気ですか。みなさんが2月に受けた授業の様子が延岡市内に配布されたキャリア教育通信(「よのなか教室」通信)に掲載されていました。
 授業は、「応援される人になろう!!」ということで、エンシティホテルの佐野さんに講義していただいたものです。社会に出る前の心構えについて話していただきましたが、
 みなさんから出された感想で
■「目標を高くもつこと」
■「人としての在り方、それに必要な平等な接し方が大事である」
■「今を大切にしっかり努力する」などの感想を多くの生徒がもっていたことに感心しておられました。

渡り廊下にある下足箱?

 岡富中学校卒業生の皆さん、3年生が使っている中央渡り廊下にある下足箱、いつから設置されているか知っていますか?
 現在、玄関前のロビーに、過去の校舎の写真とその当時の出来事の掲示物を準備中です。
 この下足箱は、昭和60年に設置されたようです。掲示物が完成したときには、お知らせします。学校に立ち寄られたときには、ご覧ください。

学校には元気な声が似合っている。

 5月1日(金)の登校日から10日ぶりに生徒たちの元気な顔を見ることが出来ました。生徒のいない学校は、本来の姿ではありません。元気な声が継続的に聞こえる日まであと少しかな?油断せずに、うがい・手洗い等、3密の防止に取り組んでいきましょう。
 今日の登校日の様子です。

【  これまでの課題の確認中です。】

【 ↑ 真剣な態度で、この休み中の生活を振り返ります】

生徒たちを迎える準備は整っています。

 連休中の大きな事故等もなく、生徒のみなさんが元気に過ごしてくれたことを嬉しく思います。
 先生方とはいつも、一日も早い安全な状態での学校再開について考えています。
 今日も、先生方と学校再開までの日程の打ち合わせや、授業再開に向けての準備を進めています。
 来週の11日(月)には、生徒のみなさんの元気な顔に会えるのを楽しみにしています。

この危機を無駄にしない

 今日は登校日です。生徒たちの元気な声に学校も活気づいています。今日の生徒の様子を紹介します。貴重な1時間1時間を大切に取り組んでいました。
【朝の会での消毒 ↓ 】

【朝の会でアンケート回答中 ↓ 】

【理科の授業(1年) ↓ 】

【理科の授業(1年) ↓ 】

【社会の授業(2年) ↓ 】

【数学の授業(3年) ↓ 】

【社会の授業(3年) ↓ 】