今日の給食

今日のメニュー

平成27年7月21日(火)

コッペパン 冷やし中華 野菜春巻き
コッペパン  冷やし中華  野菜春巻き
 
 今日は夏休み前の最後の給食ですね。23日からは夏休みに入ります。もう夏休みの計画を立てている人もいるかもしれません。夏休み中も早寝早起きをして、三度の食事をきちんと食べる習慣を続けるようにしてください。食事が乱れると生活リズムも乱れます。規則正しい生活をして夏ばてをしない丈夫な体で元気に夏休みを過ごしてください。 

平成27年7月17日(金)

ごはん さばごまみそ煮 マロニースープ
今日は台風11号の影響で、給食の物資が届かなかったため、メニューが一部変わりました。

ごはん  さばごまみそ煮  マロニースープ
 
 みなさんが毎日食べているごはんは、体を動かすために必要なエネルギーがたくさん含まれており、頭の働きをよくしてくれます。暑くて雨の多い日本の夏の天気は、米作りにとても合っているそうです。だから、日本中どこでも米が作られています。しかし、米を作るためにはたくさんの苦労があります。私たちは米を作ることができる日本の環境と、米を作ってくれる農家の方々に感謝して、一粒も残さず食べたいですね。 

平成27年7月16日(木)

黒糖パン  鶏肉とカシューナッツの揚げ煮  コーンスープ
 
 私たちの周りには少量でもすばらしいパワーを持った、食べ物があります。木の実や種などの種実(しゅじつ)類はその代表的なものです。1粒でも芽を出し枝を伸ばし、実をつける可能性があるからです。良質の植物性脂肪やミネラルがたっぷりで、ビタミンB群も多く、糖質やタンパク質・脂肪の消化吸収をよくします。今日は鶏肉とカシューナッツの揚げ煮に「カシューナッツ」を使っています。

平成27年7月15日(水)

ごはん 夏野菜カレー 杏仁フルーツ 
ごはん  夏野菜カレー  杏仁フルーツ
 
 今日のカレーは夏野菜カレーです。豚肉と玉ねぎ、にんじんのほかに、カボチャと黄パプリカを使っています。冬、「冬至の日」にかぼちゃを食べる習慣が日本にはありますが、実はかぼちゃは夏が旬の食べ物です。ビタミン類がたくさん含まれています。しっかり食べて暑さを乗り切りましょう。

平成27年7月14日(火)

コッペパン  魚のエスカペッシュ  野菜スープ  リンゴジャム
 
 「エスカベッシュ」って聞いたことがありますか?エスカベッシュとは、スペインの料理で、マリネの1つです。日本の南蛮漬けも同じ仲間といえます。マリネとは、肉・魚・野菜を酢やレモン汁などの漬け汁に浸して食べる料理です。蒸し暑く、食欲も落ちるこの季節にぴったりですね。魚と野菜を一緒に食べると美味しいと思います。よく味わって食べて下さい。

平成27年7月13日(月)

麦ごはん  豚骨煮  ごま和え
 
 食事の時に意外と忘れがちなのが「姿勢」です。姿勢は毎日の食事でほんの少し気をつけると直すことができます。

平成27年7月10日(金)

ごはん  マーボー豆腐  野菜サラダ
 
 今日の麻婆豆腐にはにらが入っています。疲労回復効果のあるビタミンB1の吸収をうながすアリシンが含まれているので、豚肉などのビタミンB1が多い食品と組み合わせると、スタミナアップに役立ちます。体長を崩しやすい人は定期的に食べるといいですね。また、にらは、日持ちがしないので、できるだけ一度に使い切る量を購入することをおすすめします。

平成27年7月9日(木)

ミルクパン  かぼちゃのミートソース  ハムサラダ
 
 みなさんは、おはしを正しく使えていますか?おはしは、スプーンやフォークと同じように食べ物を食べるときに使いますが、フォークにできない「はさむ」ということができます。この「はさむ」という動作が、箸使いの中で一番難しいですが、できるようになるととても便利です。今からでも遅くはありません。正しい箸使いを練習しましょう。

平成27年7月8日(水)

 
ごはん  チキン南蛮  タルタルソース  ゆでキャベツ  呉汁
 
 今日はみなさんの好きなチキン南蛮です。延岡市では7月8日は、7と8の語呂合わせで「チキン南蛮の日」にしていることをみなさんは知っていましたか?
 チキン南蛮は延岡で生まれた料理だと言われており、延岡市は平成21年7月8日に「チキン南蛮発祥のまち」宣言をしました。その後、「チキン南蛮長」というキャラクターとともにいろいろなイベントも行っています。
 チキン南蛮は、もともとは鶏の胸肉を使っていましたが、今はもも肉でも作られています。鶏肉に小麦粉をつけた後、卵をつけて油の中に入れます。そして、あがったら南蛮液につけてできあがりです。
 今日はタルタルソースをつけて食べて下さいね。 
 

平成27年7月7日(火)


コッペパン  焼きビーフン  アスパラサラダ  お星様ゼリー
 
 今日7月7日は、七夕です。天の川は見られるでしょうか?七夕の日はそうめんの日ともされています。これは平安時代に式典のお供えにそうめんが使われたことからきています。それに、そうめんが天の川の流れる様子を表しているともいえます。

平成27年7月6日(月)

ごはん  ゴーヤチャンプル  わかめスープ
 
 ゴーヤチャンプルは沖縄の郷土料理です。ゴーヤはにがうり、チャンプルは「まぜこぜに」という意味の方言です。苦いゴーヤといろいろな食材をまぜこぜにして調理することで、ゴーヤの苦みが薄れて食べやすくなるばかりでなく、栄養バランスがとれて彩りのよい料理に仕上がります。

平成27年7月3日(金)

 
ごはん  いわしの梅煮  ゆでキュウリ  もやしのみそ汁
 
健康な体作りには、栄養・運動・休養の3つが欠かせません。栄養は、食べ物をバランスよく食べることで、生きる力のもとになります。栄養は、食べ物をバランスよく食べることで、生きる力のもとになります。運動は、体を動かすことで、免疫力を高めて丈夫な体を作ります。休養は、1日の疲れをとり、体を回復させてくれます。みなさんも、栄養・運動・休養を心がけて元気な毎日を過ごしてください。

平成27年7月2日(木)

コッペパン  カレーうどん  青豆サラダ
 
 みなさんが給食当番をする時にはしっかりと給食着を着ていますか?
 みなさんの洋服や手はいろいろなところに触れたりして、目に見えない汚れがついています。そのため、しっかりと洗った手で給食着を着て、給食になるべく汚れがつかないようにします。また、給食当番をしている時に、鼻と口が隠れるようにマスクをきちんとつけ、髪の毛が給食に入らないように帽子をしっかりとかぶることも必要です。衛生面に気を付けておいしい給食を食べれるようにしましょう。

平成27年7月1日(水)


麦ごはん  三色丼  かぼちゃのみそ汁
 
 今日から7月です。夏休みまであと少しになりました。暑さが厳しくなってくると、食欲もなくなりがちです。食欲がないからといって冷たいものやジュースばかり飲んでいたら夏ばてになってしまいます。ごはんやおかずをしっかり食べて夏ばてにならないように気を付けましょう。

平成27年6月30日(火)

コッペパン  ジャージャー麺  パインサラダ
 
 みなさん、今日は朝ごはんを食べてきましたか?朝ごはんには1日の生活リズムを調えるために大事な働きがあります。朝ごはんを食べると体中にエネルギーが行き渡り、体が目覚め、元気に1日を過ごすことができるので、毎日しっかりと食べるようにしましょう。

平成27年6月29日(月)

 
バターコーンライス  茎わかめの酢の物  白菜とミートボールのスープ
 
 今日は酢のお話です。酢は調味料の一つです。米から作られる米酢、穀物から作られる穀物酢、果実から作られる果実酢などがあります。酢には、殺菌効果や食欲増進効果などがあります。料理では主に和え物やサラダに使われます。酢を使うことでさっぱりとして食べやすい味になります。今日は甘夏みかんのサラダに使っています。おいしく食べましょう。

平成27年6月26日(金)

ごはん  筑前煮  ゆかりあえ
 
 料理によって野菜の切り方が違うのを知っていますか。今日の酢みそ和えに入っている野菜はどんな切り方をしているでしょうか。野菜はせんいにそってたてに切ると歯ごたえのあるものになります。いちょう切りのように横に切るとやわらかく、味がしみこみやすくなります。ほかにも、料理によって短冊切りや千切りなどがあります。

平成27年6月25日(木)

コッペパン  ミートソーススパゲティ  キャベツのサラダ
 
 スパゲティやマカロニのことをパスタといいます。小麦粉をこねて作ったもので、イタリアの代表的な食べものです。マカロニには、穴のあいたもの、貝の形をしたもの、リボンの形をしたもの、数字やアルファベットの形をしたものなどいろいろなものがあります。また、スパゲティにもいろいろな太さや平たい物もあります。料理によって使うパスタをかえたりします。

平成27年6月24日(水)

 
ごはん  ポークシュウマイ  もやしのごま和え  もずくスープ
 
 給食には毎日、牛乳が付きます。牛乳にはたくさんのカルシウムが含まれています。カルシウムは、歯や骨を作るだけでなく、血液の中を流れたり、筋肉に存在したりしています。そして、緊張やイライラをやわらげてくれます。牛乳のカルシウムは他の食べ物のカルシウムに比べて、体に吸収されやすいとう特徴があります。

平成27年6月23日(火)

レーズンパン  八宝菜  ブロッコリーサラダ
 
 今日はレーズンパンです。レーズンは乾燥させたブドウのことで、干しブドウとも呼ばれます。レーズンはそのまま食べるほか、料理やおかし、サラダにも使われます。レーズンは皮ごと食べるので食物せんいが多く、貧血を防ぐ鉄分もたくさん入っています。よくかんで食べると、甘酸っぱくてとてもおいしいですよ。