ブログ

TOPICS

県内留学生との交流会(1年生)

 中学生の異国文化理解の機会として、県内留学生と1年生との交流会を実施していただきました。県内の高校に留学されている、ハイ・ボ・ニタさん(カンボジア:宮崎南高校)、デリア・ヴァレリオッティさん(イタリア:宮崎南高校)、リリー・ジャディスノさん(インドネシア:本庄高校)、カ・ルイシオさん(中国:高千穂高校)の4名の方々が来校されました。得意の民族ダンスの披露や個別ブースでの自国の紹介、留学生活の様子などがありました。生徒たちは身を乗り出して話を聞いたり、質問したりして興味深く話を聞いていました。実際に話を聞くことで、国際感覚が深まったのではないしょうか。

 

 

 

高千穂ガパオライス販売

 本校の3年生は、総合的な学習の時間で町役場関係者の協力を得て、地域学習に取り組み、その成果の発表の場として、11月18日に「輝く高千穂町まちづくり会議」を実施しました。その中で最優秀賞を獲得したグループの提案が採用され、3回の試食会の実施や町総合政策課、「カフェ ARIGATO」の協力を得て、高千穂中生徒が考案した「高千穂ガパオライス」の販売に至りました。2月19日(日) 11:30~13:30にカフェ ARIGATOで販売します。50食限定です。ガパオライスチラシ.pdf

PTAふれあい学級(家庭教育学級)

2月7日(火)の夜、PTA教養部の企画により、ふれあい教室を行いました。

今回は、「陶芸に挑戦!」です。

岩戸から講師をお招きして実施しました。

出来上がりが楽しみです。

 

佐藤和彦様(高千穂焼 五峰窯)

2年生 立志式

2月7日(火)の午後、2年生は立志式を行いました。

決意の言葉・漢字を披露しました。そして、決意の言葉を一人一人が

発表しました。

記念講演には、UMKアナウンサーのオカファー・エニス・豪様にお越しいただきました。

心に残る立志式になりました。

【立志の誓い】

【立志の抱負】

【合唱】

【記念講演】

【お礼の言葉】

新入生説明会

1月31日(火)に令和5年度入学予定の新入生に対しての説明会を行いました。

平日にもかかわらず、保護者の皆様にもご参加いただき、感謝申し上げます。

残りの小学校6年生での生活でやっておいて欲しいことも話の中にありましたので、

しっかりと準備ができた状態で入学式を迎えてくれるものと楽しみにしています。

生徒会長のあいさつ

 

 

各担当からの話

体育館後方にきれいに整頓して置かれているランドセル

感謝を込めて

1月31日(火)に給食調理員の6人の方々に、給食委員会のみんなが

感謝状を手渡しました。

全校給食委員長の佐藤優來さんは「いつもおいしい給食をありがとうございます。

これからもよろしくお願いします。」と代表で伝えました。

  

  

給食感謝集会

1月24日(火)に給食感謝集会を感謝週間のスタートに合わせて行いました。

生徒会の給食委員会が企画して給食の歴史をクイズ形式で分かりやすく説明してくれました。

 

 

町内の業者さんには感謝の気持ちを込めて全校生徒が作成したメッセージカードを届けました。

栄養教諭の田宮先生からは、痩せようとして極端に量を減らしていると、大人になって十分に

栄養が摂取できない体になったり、多くの弊害が出てしまったりするので、必要なカロリーを計算して

作られた給食を残さずに食べて欲しい。とお話しがありました。

高千穂町づくり会議発表の提案が一歩前進

輝く高千穂町づくり会議で最優秀賞を獲得した

「イベントで高千穂を活性化させる」で発表した 興梠羽美留さん 児嶋輝尚さん 佐藤暁心さんは

1月19日(木)にガパオライス試作を行いました。

冬休みに自宅でも試作を繰り返し、自分なりのレシピも作成しての学校での試作会です。

高千穂町総合政策課の方も進捗状況を見に来られました。

生徒の発案した高千穂の食材を使った「高千穂ガパオライス」着実に前進しています。

たまねぎ、ニンニク、パプリカ、ピーマン、トマト、レタス・・・・肉は・・・調味料は・・・

レシピは教えることはできません。

 

 

 

  

同じように見えますが、食材が少しずつ違います。もちろん味も違います。

3学期読み聞かせスタート

1月19日(木)の朝、3学期の読み聞かせがスタートしました。

地域ボランティアの方々により1,2年生に読み聞かせをしていただいています。

今日も爽やかな朝のスタートとなりました。

2年1組                     2年2組

 

2年3組

1年1組                     1年2組

 

1年学年集会

1月17日(火)に1年生は学年集会を行いました。

前日には学年生徒会がリハーサルを行い、当日は学年生徒会が運営しました。

学級総務の人が3学期の取組の決意発表を行いました。その後、コミュニケーションゲーム

で親睦を深めました。

学年生徒会の紹介

コミュニケーションゲーム(仲間作り・記憶ゲーム)