学校の様子

2021年9月の記事一覧

9月7日(火) 高校説明会

97日(火)

高校説明会

 

 今日は高校説明会が行われました。

 延岡高校、延岡星雲高校、延岡商業高校、延岡工業高校、高千穂高校、延岡学園高校、聖心ウルスラ学園高校の先生方が説明をしてくださいました。

前半後半で分かれ、生徒たちは自分の興味のある学校の説明をしっかりと聞き、メモをとったりしていました。自分たちの進路に必要な情報を得る大変有意義な時間となりました。









〈説明をしていただいた高校の先生方の感想〉

 ・聞く態度が、大変すばらしかったです。

 ・日之影中学校の生徒が真剣にメモをとる姿がとても印象にのこりました。

〈生徒の感想〉

 ・今まで各高校のイメージが間違っていたことに気づきました。不安もなくなり高校生活が楽しみになりました。

9月6日(月) 新任者紹介

96日(月)

新任者紹介

2学期より新たに着任する美術の先生を紹介します。


 ≪土肥 勇志(どい ゆうじ)先生≫

【教科】美術

【自己紹介】9月から美術を指導することになりました。自然豊かな環境を楽しみたいと思いますので、よろしくお願いします。

 

オンライン授業へ向けて

オンライン授業へ向けて


 県独自の緊急事態宣言が延長され、「まん延防止等重点措置」も適用されました。


 日之影中学校でも新型コロナの感染が拡大し臨時休校になった場合に備え、
9月15日(水)に「オンライン授業」の試行を予定しています。
この日は実際に生徒の自宅から、オンラインで授業を受けてもらうものです。


 それに向けた準備として、今日はオンライン授業を想定したテストを実施しました。


マイクロソフトチームズの「会議」システムを使って、
すべての生徒が接続することができるか、音声は聞こえるか、発表するときはミュートを消してからなど、操作確認をしました。






タブレットの画面上に出る解答を見ながら丸付けしていきます。


これならば、自宅待機や様々な理由で学校に来れない生徒がいた場合、
教室にタブレットを置いて撮影し、生徒の家庭へ授業をライブ中継することも可能になります。


 新たな課題も見つかり、先生たちで意見を出し合い、試行錯誤を繰り返しながら、
15日までに改善を試みます!


健康と安心を守りながら、日之影中生の「学びを止めない」ために 今できることを。