学校の様子
令和5年度修了式と離任式がありました。
修了式
3月25日に令和5年度の修了式が行われました。2年生29名、1年生18名が全員揃い、それぞれの過程を修了しました。2年生代表の飯干愛翔さん、1年生代表の真野聖梛さんにそれぞれ修了証が渡されました。1年間みんな本当によく頑張りました。
離任式
3月28日は、これまでお世話になった先生方とのお別れとなりました。先生方、お一人お一人が五ヶ瀬での思い出や生徒たちへの想いを話されました。少し寂しくなりますが、それぞれの赴任先でまたご活躍されることと思います。ありがとうございました。
第8回卒業式
3月16日に第8回卒業式が行われました。
今回の卒業式から、多くの御来賓や保護者にも御出席頂きました。
3年生は、涙する場面もありましたが、最後は笑顔で巣立って行きました。
卒業生18名の今後の活躍を全員で応援しています。
今日の給食
【3月15日(金)の献立】 リクエスト献立
「赤飯、揚げパン、すまし汁、唐揚げ、キャベツ、お祝いデザート」
今日は3年生のリクエスト給食でした。
お祝いの時の食べ物といえば「お赤飯」ですが、お赤飯は、もち米に小豆の煮汁で赤い色をつけて作ります。
昔から、赤い色には邪気を取り除く力があるとされていて、お米自体が赤い「赤米」を神様にお供えする習慣があったことから、お赤飯がつくられるようになったと言われています。
3年生にとっては最後の給食でしたが、これからも給食の味を忘れずに、新しい環境でも頑張ってほしいと思います。
送別遠足
3月8日にGドームにて送別遠足が行われました。
午前は、生徒会のクイズや動画視聴があり、午後はクラスマッチでサッカーとフロアカーリングを行いました。
全校で盛り上がり、楽しい送別遠足となりました。
ランチミーティング
本日、小迫町長をお招きして、卒業間近の3年生とランチミーティングを実施しました。3年生からは、これからの進路の状況、GDPの取組などを伝え、町長からも、昔の五ヶ瀬町の中学校の様子や当時の人々の思いなど資料や写真を使って説明していただきました。普段の給食の様子などの話など会話も大いに弾みました。最後には、中学校を卒業する3年生への期待の言葉をいただきました。おいしい給食(今日のメニューはチキンカレーと海藻サラダでした)とともに、充実した時間となりました。
わくわくランチ
本日の給食で3年生のおうちの方とのわくわくランチを実施しました。
メニューは「麦ご飯、中華コーンスープ、チンジャオロースー」でした。
3年生は名札やプレゼン等、わくわくランチに向けて準備をしており、楽しい給食時間になりました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
能登半島大地震復興支援 募金活動
1月の能登半島地震で被災された方々を支援したいという生徒会の思いから、2週間ほど学校内で募金活動を行いました。
本日まで募金活動を行い、集まったお金を五ヶ瀬町社会福祉協議会に生徒会が持って行きました。
1日も早い復興を祈っています。
今日の給食の様子(1月19日)
【1月19日(金)の献立】 ひむか地産地消の日
「麦ご飯、鶏ごぼう汁、やまめの唐揚げ、ゆで野菜」
今日は五ヶ瀬産のやまめを使った給食でした。
やまめは「渓流の女王」とも呼ばれ、おいしい川魚の代表です。五ヶ瀬のように冷たくてきれいな川でしか生きられない貴重な魚です。
今日のやまめは鞍岡の波帰川沿いの「やまめの里」の養魚場で育ったやまめです。
塩焼きもとってもおいしいのですが、給食室では焼く機会がないため、唐揚げにしていただきました。
給食感謝集会
1月17日(水)に給食感謝集会が行われました。
食材を提供して頂いている方の紹介や給食に関わるクイズなどを行いました。毎日美味しく給食を食べられることが当たり前ではない、たくさんの方々のおかげで今日も美味しい給食が食べられているのだと感じる事のできる集会でした。
本日の給食
・牛乳 ・減量わかめご飯 ・コーンラーメン ・ひじきの洋風和え
地域連携面接練習
1月15日(月)5・6時間目に3年生が五ヶ瀬中等教育学校へ行き、学校運営協議会の方と中等教育学校の先生方に高校入試向けて面接練習をして頂きました。
いつもとは違う場所ということで、緊張していましたが今までの練習の成果から自信をもって臨むことができました。生徒18名で最後まで頑張っていきます。
今日の給食の様子(1月12日)
【1月12日(金)の献立】
「麦ご飯、カツ丼、白菜のおかか和え」
「試験に勝つ・自分に勝つ」という思いを込めた受験生応援メニューでした。
入試まであと少しです。おいしい給食に元気をもらいながら頑張ってほしいと思います。
3学期スタート
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
五ヶ瀬中学校では1月10日(水)に3学期始業式が行われました。
3学期は、3年生にとっては勝負の学期、1・2年生は次の学年の準備の学期として頑張っていきましょう。
GDP役場発表
12月18日、3年生がGDP(五ヶ瀬デザインプロジェクト)役場発表を行いました。3年生の中から代表5名が町長はじめとする方々の前で発表を行いました。
SDGsや五ヶ瀬小・中学校で一貫して行っている9年間のG授業を関連させ、更によりよい五ヶ瀬町にするための発表でした。
食に関することや、自然を活用したことなどいろいろな視点での発表があり、一人一人の熱い思いが伝わったと思います。
町長からのお言葉も頂きました。更に中学生が五ヶ瀬町を盛り上げていけるように頑張っていきます。
リーディング・スキル・テスト(RST)の実施
1、2年生は、12月15日にRSTを受検しました。簡単に言えば「読む力を測るテスト」です。五ヶ瀬町では、平成30年度から実施し、その当時県内で初めての取組で、その背景はOECD加盟国の実施するPISAテストの結果から、日本の子どもたちの「読解力」の低下が話題となっていました。その際、子どもたちは、教科書レベルの平易な文章の意味を理解できていないのではないか、ということが出発点となっています。要するに、授業の際に「教科書の内容が読み取れていない。」「教師の説明が理解できていない。」状態で授業に参加している生徒が多数いるのではないか、という仮説のもとに作られたテストです。
約1時間の受検で、生徒からは「問題量が多く、集中力がもたなかった。」「文章が長いので読むのに時間がかかった。」「日頃から読む訓練をしたい。」などの感想も聞かれました。
SDGsに関する図書が増えました
今年度は、「環境教育推進校」ということもあり、SDGsに関する図書を多く購入しました。GDP発表が終わった3年生から、GDPにSDGsの考え方をどのように取り入れたらよいのかなど、アドバイスも掲示されています。探求学習について現在進行形の1,2年生にとって、心強い資料とアドバイスになりそうです!
後期の清掃集会が行われました
本日は後期の清掃集会を行いました。
新しく就任した生活美化委員長・副委員長から、前期の清掃の反省点と改善点について話がありました。清掃担当の長田先生からは、道具の手入れをしながら大切に使うことや、節電・節水を心がけた清掃の在り方など、清掃を行うときにも環境への配慮を忘れないで欲しいと話がありました。
椎茸学習
環境教育推進の一環として、椎茸の選別と袋詰めを2年生が体験しました。彼らが小学校6年生のときに五ヶ瀬中に訪れ、原木に駒打ちしてほだ木としたものが、椎茸に成長しました。その椎茸を椎茸振興会や町観光協会の方々の協力のもと、椎茸農家さんから良品な椎茸の見分け方や知識を教えていただきました。袋詰めをした椎茸は、特産センターごかせで販売しています。どうぞお手にとって、五ヶ瀬中学校で栽培された椎茸をぜひご賞味下さい。
五ヶ瀬中学校文化発表会
10月21日(土)に文化発表会が行われました。
英語暗唱・弁論、理科自由研究発表、国語科「詩・短歌・俳句」、体育「創作ダンス」の教科発表、伝統芸能披露(団七・棒術・長刀)、合唱発表(全校合唱・学年合唱)、3学年は劇(地獄と「僕」と羽虫と。)を披露しました。
2学期から本格的に準備が始まり、本番では素晴らしい発表をすることができました。今年は、観客の入場制限もなく、多くの保護者、地域の方に参観していただき、お褒めの言葉をいただきました。
五ヶ瀬町オープンスクール
10月7日に五ヶ瀬町オープンスクールが行われました。
五ヶ瀬中学校では、1年生が「医療・福祉体験学習」、2年生が「流域治水に係る講話とグループディスカッション」、3年生が「環境教育に関する裂き織体験」を行いました。
今年度、五ヶ瀬中学校は環境教育推進校となっており、オープンスクールでも環境に関わる授業を行いました。
2年生は、これからGDPをまとめていくための、町の課題を見つける探求学習の一環ともなっていて、国土交通省、宮崎大学、株式会社たがやすの方々に講師として参加してもらいました。
3年生は、GDPの実践の一つとして町内で古着のリサイクルをされている日融工房の方においでいただき裂き織の体験をしました。
1年生は、町内の病院や社会福祉協議会の協力を得て医療・福祉体験を行いました。
【1年生】「医療・福祉体験学習」
【2年生】「流域治水に係る講話とグループディスカッション」
【3年生】「環境教育に関する裂き織体験」
第2学年修学旅行へ行ってきました!
10月1日から2泊3日の旅程で広島・関西方面へ修学旅行へ行きました。コロナ以来、久しぶりの関西方面への修学旅行となりました。生徒たちは事前学習をし、準備万端で出発の日を迎えました。旅行中も班長を中心に自主的に動き、すばらしい修学旅行となりました。
1日目(五ヶ瀬~広島~大阪)
保護者の方々に見送られ、五ヶ瀬を出発。新幹線に乗って広島へ行き、平和記念公園と原爆資料館を見学し、平和の大切さを学びました。全校生徒で作った千羽鶴を奉納してきました。
2日目(京都:班別自主研修)
自分たちで考えたルートをバスや電車を乗り継いで、たくさんの歴史的建造物を見学し、学びました。京都の人々のやさしさにも触れることのできた1日でした。
3日目(大阪:USJ)
生徒たちが1番楽しみにしていた(?)大阪USJ。あまりの人の多さに驚きましたが、みんな笑顔で楽しく過ごすことができました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
〒882-1203
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所11530番地
電話番号
0982-82-0007
FAX
0982-82-0703
本Webページの著作権は、五ヶ瀬町立五ヶ瀬中学校が有します。無断で、文章・画像などを複製・転載することを禁じます。