※啓発資料
宮崎県立都城工業高等学校ホームページ
学校からの連絡
遅刻・欠席連絡票
遅刻・欠席連絡フォームの運用開始
遅刻・欠席をする場合、下記フォームをクリックして、当日のAM8:20までに詳細を入力してください。
連絡フォームを使用するためにはパスワードが必要です。
遅刻・欠席の連絡はFAXでも受付けます。下記様式をダウンロードいただき、当日のAM8:00までに送信ください。
都城工業高校 FAX:0986-22-5877
進路指導部対応のお知らせ
進路指導部への訪問を予定されている企業・学校等の皆様へ
本校への訪問を希望する企業・学校等の皆様は、事前にご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。
電話対応時間 午前9時から午後4時まで
電話番号 進路指導部直通:0986-22-4350
学校代表:0986-22-4349
インテリア科通信
インテリア科通信
卒業生来校
3年生は、休日返上で履歴書作成で登校しており、ありがたいアドバイスに聞き入ってました。みんな大変そうですが、それぞれの会社で頑張っているようで安心しました。
都工展
ウッドトランスフォームシステムコンペティション
日常生活で利用されながら、災害発生時にはトランスフォームし、被災者の避難所生活や復旧活動を支援する木造のシステム製品で、アイデアを競うコンペティションです。
昨年3年インテリア科の種子田さんがジュニア部門で入選し本日、楯と賞状を、そして
学校賞として審査委員長特別賞をいただきました。今年も生徒が応募します。
この楯の裏面は、
ソーラーパネルになっており災害時にはUSB接続できる優れものになっています。
体育大会
今年のマスコットも力作でした。惜しくも赤団は3位。みんなの頑張りに成長を感じる大会でした。みんなお疲れ様。
面接練習
来週から、全国一斉に就職試験が始まります。希望の会社から内定もらえるよう、全力で頑張ってもらいたいです。こちらも緊張伝わってきます。
インテリアデザインコンテスト
中学生対象のコンテストで、着彩部門とオリジナルチェア部門あります。
都工祭で表彰式行います。
飫肥杉プロジェクト
今年で5年目の取り組みです。各班10班に分かれ、商品化に向け発表。
家具工業会の方を講師としてお招きし無事終了することができました。
テレビ、新聞社の取材もあり生徒にとっては、いい機会になったと思います。
どの班が、商品化されるのか後日発表となります。
トレース検定
学科、実技ともに合格基準に満たなければなりません。
インターンシップ
普段できない貴重な体験を通じ、進路実現の手助けになればと思います。
資格取り組んでます。
基本から学び全員合格できるよう取り組んでいます。
11月に行われる、2級建築施工管理試験(国家試験)と色彩検定の課外真っ最中です。
↑2級建築施工管理試験課外は、希望者が朝夕課外してます。
難しい試験ですが、合格できるようみんな真剣です。
↑同じく色彩検定。色のスペシャリスト目指し頑張ってます。
↑1月に行われる、2級グラフィックデザイン検定です。
11月から課外スタートです。2年生全員希望して受験します。
工業教育フェア
インテリア技術部も参加し、ワークショップを行いました。連日大盛況でした。
内装出前授業
軽量鉄骨を組み立て、ボード貼り、クロス貼りしました。
タイルカーペット、CFシート張りの施工
本校体育館の改装工事現場。一足先に竣工前に見学しました。
1年企業見学
実際の作業や制作過程を見学。卒業生の話を聞く機会もあり充実した1日となったようです。
橋詰家具(展示場での説明)みんな真剣です。
日本一のフローリング会社の日東さんです。オートメーション化された工場。すごいです。
宮崎県木材利用技術センター 研究機関での取り組みを熱心に聞きました。
印刷会社の文昌堂を見学。講話後に施設見学させてもらいました。
どの企業さまも、ありがとうございました。
みやざき人材育成事業
11/24(日)に秋の収穫祭が開催され、各学科ワークショップを行います。
インテリア科、建設システム科は、轟木地区農産加工室の下駄箱、棚の制作を行い、昨日事前搬入しました。大変喜ばれ、ものづくりで地域貢献できることに感謝でした。
轟木地区農産加工室
古かった、三段BOXからの取り替えです。
使用していない流し台の上に棚を設置しました。背面に水道蛇口もあり現地でサイズ確認して制作しました。踏み台も制作して、婦人会の方々にも喜んでもらいました。
都工祭
1年生はクラス展示でPhoto spot、2年生はバザー(チョコバナナとチーズボール)、3年生はステージ部門(千と千尋の神隠し)、学科展示はインテリア科棟での生徒作品展示を行いました。同時に、中学生向けにインテリアデザインコンテストの表彰式も行われ、大盛況でした。
翌日は、五十市地区ふれあい文化祭でも展示を行わせて頂きました。
ご来場ありがとうございました。
課題研究大詰め
3年間で学んだものづくりをそれぞれが考え、課題を見つけ作品づくりにチャレンジする授業です。インテリア科では、家具班、模型班、陶芸班、デザイン班、設計・地域貢献班の6班に分かれ、年明けの発表会に向け頑張っています。
●家具班(自分で設計デザインした作品。それぞれのパーツを組立、塗装工程に入ります)
●陶芸班(素焼きに入る前です)
●設計・地域貢献班(今年も設計コンテストで賞をとりました。地域貢献では、支援学校の防災避難マップや鳥瞰図作成、ドローンを使って校内鳥瞰図作成しています)
●模型班(世界遺産を制作中。歴史背景や構造も理解しないと出来ません)
●デザイン班(ポスターなどの平面や立体作品に取り組んでいます)これは革細工挑戦中
玄関前ギャラリー
前回のロボット展示に引き続き、ものづくり全国大会3位入賞した測量競技の機器を展示しています。生徒も初めての機器をのぞき込み「スゲー」連呼してました。
デュアル教育システム
校内での成果報告会も予定されております。
いちょう
気づけば、イチョウが色づきインテリア科棟周辺は、黄色いじゅうたんとなってます。
もう少し楽しめそうです。
地域貢献
園児の高さにあわせ制作。最後の塗装は、保育士でもある卒業生が自ら行いました。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30 1 | 31 1 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 1 | 14 1 | 15   | 16 1 |
17   | 18 1 | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27 1 | 28 1 | 29 1 | 30   |
学校パンフレットのダウンロード
Information
タブレット
生徒指導部より
スマートフォンの持ち込みについて
スマートフォン等の持ち込みについて規定を定めました。
詳細はこちら→スマートフォン等の校内持ち込みに関する規定.pdf