インテリア科通信

インテリア科通信

体験入学の体験項目(おみやげ)づくり

 8月1日は体験入学です。中学生が都城工業高校の各学科を体験にやってきます。インテリア科には200名近い希望生徒がやってきます。うれしい悲鳴です。
 これまでは希望生徒があまりに多かったので、展示と説明が主であったのですが、今年は体験をしてもらおうと言うことでペンスタンド製作を計画しました。完成した後は皆さんお持ち帰りできます!!インテリア科の甲斐先生が丸2日かけて準備して下さいました。感謝です!中学生もきっと喜んでくれることでしょう。

福岡デザイン専門学校様がご訪問

福岡にある福岡デザイン専門学校の業務推進部の花村様と講師の安田様がインテリア科を訪問されました。このインテリア科通信を御覧いただいたとのこと。学校の施設設備や作品をお見せして情報交換を行いました。福岡デザイン専門学校は3年制の専門学校で、先生方の面倒見が良く、デザインスキルも深く掘り下げられる学校の一つであるとのことでした

体育大会結団式

9月2日 都工体育祭が実施されます。学科と学科のプライドをかけた闘いです。泣いて笑っていろいろなドラマが生まれます。終業式を間近に控えた7月14日に体育館にて団長への団旗贈呈のセレモニーが行われました。今年のインテリア科(赤団)の団長は永峯きらりさん 副団長は上野湧太郎くん&片平史也くんです。皆さん応援してやってください。

広告美術士 筆記試験課外風景

 広告美術士の国家技能士検定試験では筆記試験も課せられます。忙しい合間をぬって受験生は勉強します。過去問を繰り返し解くことで着実に力はついていきます。過去5年間分の試験を最低でも2回、できれば3回解いてみることを推奨しています。

クラスマッチ

 晴天の青空の下 クラスマッチが行われました。カンカン照りの日差しの中で真っ赤に焼けて靴下の跡がクッキリのような生徒も!(下写真)
競技成績では3年生インテリア科のAチームがバレーボールで優勝しました。
1年生男子と3年生男子もサッカー競技で3位の成績でした。お疲れ様 そしておめでとう!

卒業生来校

 一昨年度の卒業生の前村君と昨年度卒業生の佐藤君が学科に顔出ししてくれました。2人は都城コアカレッジに進学した先輩・後輩のコンビになります。前村君は介護福祉専攻、佐藤君は情報デザインを専攻し、将来はウェブデザイナーを目指すとのこと。オープンキャンパスの案内目的の来校なのでビシッツと正装しての来校でした。ご苦労様です。

卒業生来校

 昨年度の卒業生 宮永さん(右)と横山さん(左)が遊びに来てくれました。宮永さんは地元都城市の持永木材に就職し、事務職員として頑張っています。横山さんは南九州大学の人間発達学部に進学し、勉強や課外活動で忙しそうでした。高校在籍中のことを懐かしそうに語る2人の姿に、成長した社会人の風格を感じました。

なんと!電気工事士課外もやってます!

 驚かれるかもしれませんが、インテリア科では電気工事士の実技課外もやっています。昨年度職員2名が試験に合格し指導体制を整え、3年生に希望を取ったところ3名が名乗りをあげました。筆記試験に3名とも自力で合格し、実技課外を遠藤先生からご指導いただいています。もしも合格できれば、インテリア科創立以来初めての在学中 電気工事士合格者になります。頑張れ--------!

七夕飾り準備中

 七夕が近づき、インテリア科の各クラスでいろいろな取り組みがなされていました。2年生は短冊を壁に貼り、3年生は本物の竹を持ち込み飾りつけです。写真は短冊やこよりを手作りで準備している3年生 文化委員の姿です。

国家技能検定 広告美術士課外中

 国家技能士 広告美術士の受験に向けて3年生18名が奮闘中です。いわゆる看板広告を指定された時間内できれいに正確に完成させる技術を検定する試験です。インテリア科のデザイン教育の一環として希望者受験を行っています。外部講師の先生をお招きして4日間の課外を実施し、例年合格率80~100%を誇ります。

色彩検定試験 土曜日課外中

 インテリア科の生徒が受験希望する人気の資格試験に「色彩検定試験」があります。色の見える理論から色のしくみ、色の名前、更には色彩の特性を活かしたファッションやインテリア計画まで幅広い分野で出題されます。難しい試験ですが、インテリア科には芸術系の専門の先生が丁寧に課外して下さいます。休日の土曜日、冨士﨑先生が生徒のために模擬試験を計画していただきました。感謝です。

計算技術検定試験実施されました

 6月16日(金)に1年生を対象とした資格試験「計算技術検定3級試験」が実施されました。関数電卓を活用し、複雑な四則、関数、実務のそれぞれを10分間という時間制限の中で早く、正確に解答する知識・技術を検定する試験です。インテリア科は甲斐先生の課外指導のおかげで例年学年トップの高い合格率を誇っています。1年生が高校に入学して初めてチャレンジする検定資格です!

卒業生来校

 平成26年度卒の中津ほの夏さんが学校に顔を出してくれました。東京の小田急電鉄に入社し3年目になります。大企業だけあって、福利厚生等に恵まれ、働きがいのある職場で毎日充実しているとの事でした。大変真面目で思いやりのある優しい生徒さんでしたが、都会に出ても全然変わってなくて嬉しく思いました。写真は左から大庭先生(3年担任)、本人、中武先生です。

建築製図技術認定試験に向けて

 7月に実施される建築製図技術認定試験に向けて2年生が奮闘中です。これは高校生版の建築士試験と言えるような検定試験で、例年インテリア科は県下の建築学科の生徒と共に受験し、好成績を残しています。この時期、放課後や休日さえも生徒は製図室にこもって頑張っています。全員合格を祈っています。

三股小学校ものづくりフェスタ参加しました

 6月11日(日)に三股小学校でものづくりに関するフェスタが開催され、3年生~5年生対象の講座の一つに、課題研究地域貢献班の西村先生と生徒4名が講師役として参加しました。写真のような本格的な椅子づくりを小学生達が挑戦しました。立派な作品が出来上がり小学生達も大満足の様子でした!

ものづくりコンテスト野元くん二連覇

 6月11日(土)にH29年度第11回高校生ものづくりコンテストが都城工業高校を会場に7部門実施されました。インテリア科からは家具工芸部門に精鋭3人がエントリーしました。
 結果は第1位の最優秀賞を技術部部長の野元海斗君が、第3位の優良賞を2年生の松木美暁さんが受賞しました。顧問の中武先生の指導のもと、頑張った苦労が報われました。野元くんは7月に行われる九州大会に駒を進めました。2年生の松木さんと大野さんは来年が楽しみです。

ケーブルTV取材ありました

 都城ケーブルテレビ様が取材にお見えになりました。都城道の駅へのベンチテーブル寄贈の件でTVに取り上げていただくとのことでした。製作苦労や日頃の活動の様子について取材していかれました。6月15日(木)18:00からの放映だそうです。興味がある方はぜひご覧下さい。

1年生工業基礎授業風景

1年生の実習授業風景のレポートです。工業基礎という授業の中で、基本工作、デザイン、建築模型に取り組んでいます。写真は基本工作班の鉋刃の研磨授業とデザイン班のレタリング授業です。1年生で基礎を学び、2年生で応用、3年生で課題研究にまで発展させます。

進路講演会実施しました

 6月8日(木)に3年生を対象とした進路講演会を実施しました。今年も持永木材様にご講演いただきました。企画管理兼生産部長の川原孝一様と都工OGの西田さん(H14卒) 児玉さん(H27卒) 丸山さん(H29卒)の3人のCADオペレータの皆様がお見えになりました。川原様から社会人としての心構えや持永木材の求人状況とうについて詳しくお話しいただきました。またOGの皆様からも貴重な意見を聞かせていただき在校生達は大変勉強になったことでしょう。特に西田さんが結婚し、出産後も会社で活躍できている姿を見られて、女性の働く環境に配慮された企業であることを実感できました。