都農高校ブログ

修学旅行4日目(最終日!)

修学旅行最終日!

東京消防庁本所防災館にて、防災訓練をしたようです。

宮崎県では体験できない、大規模な施設!

このあと・・・


こうなる!!
嵐の体験でしょうか。


消火訓練ですね。
画面映像に向かって放水しています。ハイテク!


これは地震の体験ですね。

日向灘の大地震が、明日来るともわからない宮崎県!
このような体験を積んでおくことも大切ですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そして・・・
いよいよ全日程を終え、帰ってくるようです。

羽田空港の面々。さすがに疲れ気味?


次回!修学旅行ブログ最終回!?

修学旅行3日目~4日目の朝

修学旅行3日目は、班別自主研修でした!

生徒は、いろんな場所で行動していますので
なかなか追跡写真がありません・・・。

ある一班の素晴らしい写真をお届けします。

いいですね~!東京駅!!
(シン・ゴジラを思い出します)

こうして、どの班も事故無く順調に研修を終えたようです。
よかったよかった♪

夜のディナーも豪華そうですね~!うらやましい!!

~修学旅行4日目(最終日12月22日)~

朝食会場に向かう生徒たちだそうです。
手荷物の量がすごい!笑

本日は東京消防庁に行くようです。
修学旅行関係のブログ更新もあとわずかです・・・。

修学旅行2日目の夜~3日目

修学旅行2日目の続きです。

福島県から移動し・・・やってきました!


15:00~は東京ディズニーリゾートです!!


こんなのかぶっちゃって~(笑)
楽しそうですね♪


日が暮れてきました。お土産の量がすごい!(笑)


先生達と一緒に♪


これはまた、濃い写真ですね(^^;)

こうして、夜が更けていったそうな・・・。


~修学旅行3日目(12月21日)~

ホテルの朝です。
朝食も豪華ですね!昨夜の疲れなんて・・・なさそうですね笑


さぁ!今日は自主研修の日です!!


東京の街によーいスタート!!
(なにやってんだ・・・笑)

修学旅行1日目の夜~2日目の昼

修学旅行1日目の続きです!
夕食を済ませた後・・・

さすがはスパリゾート『ハワイアンズ』!
フラガールショーが行われたようです。

広いホールでフラダンスショーを観ています。
そして・・・


わはははは(笑)!
この写真が現地から送られてきたときに、
思わず噴き出してしまったブログ管理人です。
中心の黒い集団が都農高生です。
ステージに上げられたのでしょうか?

~2日目(12月20日)~
午前中は被災地の復興視察と語り部さんの講話です。
福島県の薄磯豊間海岸(塩屋埼灯台)に向かいます。


バスの中では、語り部さんが当時の様子を伝えて下さっているようです。


生徒会長によるお礼の場面です。


昼食は、いわき・ら・ら・ミュウにて。


オーシャンビューの素晴らしい食堂のようですね。
東北の海鮮を食べているのでしょうか?

さて!
午後からはいよいよディズニーランドです!!

~つづく~

修学旅行1日目

修学旅行の引率教員から写真が届いておりますので
今年度は可能な限り毎日の報告を掲載してみます♪

~修学旅行1日目(12月19日)の様子~

飛行機から見た富士山の写真ですね。良い天気です(^ ^)


無事羽田空港に着いた一行ですね。手荷物待ちです。


福島県いわき湯本に到着。
スパリゾートホテルハワイアンズにて
震災についての講演を聴いています。


ホテルの夕食。バイキングですね。うらやましい・・・。

とにかく、事故も無く順調に1日目を終えたようで一安心です。
沢山学び、楽しんで欲しいと思います!
明日はディズニーランドに行くようです。

さて、明日も更新できるでしょうか!?お楽しみに!笑

2年生が旅立ちました・・・

12月19日(火)は修学旅行出発日でした。

朝7:00・・・

凍り付くような寒さの中、誰一人遅れること無く
定刻通り集合完了。・・・えらいっ!

お尻が寒そう。
旅行会社の方、団長である教頭先生、各担任からの諸注意があった後・・・


バスに乗り込みました。
いや~寒いのにテンション↑↑↑ですね。


保護者、先生たちの見送りで、出発していきました。

さて今回の修学旅行、だいたいの日程はこんな感じです。

12月19日・・・羽田空港~福島県いわき市
12月20日・・・福島県いわき市にて復興視察、午後は東京ディスニーランド
12月21日・・・東京都内自主研修
12月22日・・・東京消防庁本所防災館~18:00ごろ学校帰着

しっかり学んできてくださいっ!!

次世代ペアレント授業~太田さくらさん講演~

12月12日(火)は次世代ペアレント授業でした。

これは、次世代の親になっていく高校生が
正しい性の知識を身につけるために毎年行っているものです。

今回は太田さくらさんをお招きして、LGBTに関するお話しを頂きました。

LGBTとは
L:レズビアン(女性の体と心で、女性が恋愛対象)
G:ゲイ(男性の体と心で、男性が恋愛対象)
B:バイセクシャル(男性も女性も恋愛対象)
T:トランスジェンダー(男性の体に女性の心、もしくはその逆)
の略称で、性的少数者のことです。
※レズ、バイなどの略称や、ホモは差別用語です。


今回お話しを頂いた太田さくらさんは、
長年トランスジェンダー、つまり性同一障害に悩んでいました。
体は男性で、心が女性。
そのことで中高では凄惨ないじめに遭ったと言います。
また、社会人になってからも、トランスジェンダーへの理解が無く
苦しい思いをされてきました。



太田さんはとても明るい方で、あっという間に時間が過ぎていきました。
しかし、その明るさの側面に多くのご苦労があったことは
想像に難くありません。

現在では性別適合手術を受け、戸籍上も女性として生活されていますが
子どもを産むことはできません。
心は女性なのに、体が男性である・・・。
その辛さ、悔しさ、悲しみは我々が容易に想像できるものではありません。

ただひたすら、太田さんの人柄と強さに感銘を受けました。


太田さんのような性的少数者は、現在では13人に1人はいると
言われています。

講演の中で、「性別とは男・女と分けられるものではなく
グラデーションのようなもの
」とお話しされました。
確かに、その通りだと思います。

私たちは、性別の固定観念を捨てて
身近にいるLGBTの方が普通に過ごせる社会を作らなければなりません。

また、生徒へのメッセージとして
「自分らしく生きたかったから選んだ道。自分らしくやりたいことをやって!」
と激励もいただきました。

今回は、本当にありがとうございました!!

都農町クリーン作戦

12月7日(木)は都農町クリーン作戦でした。

地域の清掃を行うことで、ふるさとを愛する心と
奉仕の精神を養うことが目的です。

また、都農高3年生がリーダーとなり、小学生・中学生と親睦を深める目的もあります。

高校生をリーダーとする15班で町内の清掃に取り組みました。

総勢200名を越す人数で、都農町の清掃を行いました!
子ども達は一生懸命頑張ってくれました!!
高校生リーダーは頼りになったかな?

みなさん、お疲れ様でした!!



薬物乱用防止教室を行いました

11月30日(木)は薬物乱用防止教室を行いました。

今回は、宮崎ダルクから講師の先生をお招きして
薬物の恐ろしさを学びました。

ダルク(DARC)とは
DRUG=薬物
ADDICTION=依存
Rihabilitation=回復
CENTER=施設
を組み合わせた造語で、薬物依存の治療を行うリハビリ施設です。


講師の先生も、過去に薬物を使用した過去があるそうです。
なぜでしょう。

薬物治療を行う病院の先生は、当然ながら薬物依存の経験がありません。
なので、病院でできる治療は全体の50%ほどだそうです。

薬物依存を治す薬はありません。
ただ、ひたすら薬物を使わない生活を続けることが治療なのですが
その苦しさを知っているのは、過去に薬物依存を乗り越えた人だけです。

ダルクとは、そのような共同生活を行う場所だそうです。


DVDでダルクの活動を視聴したのち、講師の先生の話を聞きました。

実際に薬物依存で宮崎ダルクに入り、現在治療中の方にもお越しいただき
自身がなぜ薬物に手を染めたのかをお話しいただきました。


生徒達は、熱心にそのお話を聞いていました。
薬物の入り口は、身近にあるそうです。
小さな悩みが、やがて大きくなり薬物に手を伸ばすのです。


悩みを抱えたとき、話せる人をたくさんつくっておくと良いのだそうです。

1年生の地域インターンシップ

11月8日(水)~10日(金)は1年生の地域インターンシップでした。

キャリア教育の一環として、地域の産業を学ぶため
児湯地域の事業所で働かせて頂きます。

1年生約100名が、数名のグループとなり
都農町を中心とした約30の事業所に派遣されました。

そんな中から、ある一組を紹介しましょう。
都農町のミカン農家さんで働く生徒たち。

この日は、地域のスーパーマーケットにミカンの販売に来ました!


なんと、300円で詰め放題!!
元気な声でお客さんに呼びかけています。


袋に入れるのが難しいときは、手伝います。
すると、慣れた生徒はドンドン袋に詰めることができます。
ちょっとサービスしすぎじゃないの~?(笑)


大量のミカンが、あっという間に売れていきました!
よく頑張りましたね!

大成功!平成29年度尾鈴祭の記録

10月28日(土)、29日(日)は尾鈴祭でした!
都農高生は2週間以上をかけて、この日の為に準備をしてきました。

しかし!

28日~29日にかけて台風22号が直撃。
開催が危ぶまれましたが…生徒達が創り上げたものを披露すべく
尾鈴祭は時間をずらして開催されました。


そんな2日間の尾鈴祭の様子を、まとめて紹介いたします!!

~合唱コンクール~

都農高校の合唱コンクールでは1~3年生が競います。
今年の1年生は人数が多く、数の上では有利でした。


2年生は人数の不利をメロディーでカバーします。
丁寧に歌い上げていきました!


3年生はさらに少人数!
しかし、一人一人が声を出し、素晴らしい合唱を聴かせてくれました。
美しいメロディーに観客の皆さんも聴き惚れていました。

コンクールの最優秀賞は3年生のクラスでした。
改めて写真を見ると、この人数で全員が納得する最優秀賞でしたから
本当に素晴らしいです!

他にも初日の体育館ステージでは
文化部の発表や英語スピーチなどが行われました!
各種大会で受賞した作品も披露され、見応えのある発表でした。


~クラス展示~

教室では、各クラスが趣向を凝らした作品を展示していました!
放課後の時間も使って創り上げた作品が並びます。
【段ボールアート】

2年生のクラスです。ハロウィンらしく可愛いですね。


巨大なティラノザウルスも!


【ハリー・ポッターワールド】
これも2年生のクラ
スです。
廊下側の壁一面が、見覚えのあるあの景色に・・・!?


中に入ると、そこには「あの学校」の教室が!
あの少年も空を飛んでいます。


「あの校長」のリアルすぎる胸像。
本当にリアルですね・・・。

こちらの作品は、2年次の展示で最優秀賞でした。

【four seasons zigzag 角度で変わる絵】
これも2年生のクラ
スです。
シマシマ模様ですね。何でしょう?


角度によってイラストの変わる絵なのです。
こちらだと、合唱曲の歌詞!


そしてこちらからは、クラス写真のモザイクアート。
手が込んでいますね~!!

このクラスは、さらにもう1枚このようなパネルを作っています!


【1年生の展示作品】
ここからは1年生のクラスです!
この人だかりは「迷路」に集まった生徒達。
物理教師の担任が監修した本格的な迷路。
高校生の文化祭だと思って舐めていると、本当に迷いますよ…。
(ブログ管理人は、本気で迷いました。)


こちらは、遊園地を再現した展示です。
実際に乗って遊ぶことのできる回転遊具もありました。


バルーンアートのクラスです。
入り口の装飾が可愛いですね!中もファンシーで可愛かったです♪


~3年生のクラス劇~
ここからは3年生のクラス劇です!

こちらは、桃太郎をベースにギャグや友情物語を織り交ぜた内容。
芸達者な生徒達が、テンポの良い演技を魅せてくれました!


こちらの演劇は、写真ではスゴイことになっていますが
男手一人で娘を育てる父親が、母親代わりになろうと頑張っている
(頑張る方向は違うけど…)泣ける設定だったりします。


優勝したクラスの演劇です。
短時間で綺麗にまとめ、小気味良い演出で楽しく見ることができた
現代版のわらしべ長者です。


どのクラスの演劇も、観る人のことを考えて作られており
楽しい作品ばかりでした!


~販売コーナー~
【販売実習】
商業情報系列の生徒が、ドーナツなどを仕入れて販売しました!
台風直後でしたが、学校外からもお客さんが続々!
長蛇の列となりました。
店構えも可愛いですね♪


店の中はてんやわんや!
あっという間に完売した模様です。本当にありがたいです!


~PTA食品バザー~
日曜日の朝、まだ台風の暴風が吹き荒れる時間から集まって
調理していただいたPTA母親委員の皆様!
本当に感謝です!


今年も・・・
①美味しいカレー!
②温かいうどん!
③大満足のフランクフルト!
④香ばしい鶏の炭火焼き!
⑤お母さん特製のからあげ(New)!!
どれも美味でした~!!



~生徒会企画~
あの有名番組、学〇へ〇こう!からヒントを得た
「未成年の主張」を開催!爆笑の絶叫が続きました。


・・・というわけで、今年の尾鈴祭は台風直撃にもかかわらず
大成功を収めました!


その影には、彼ら生徒会役員の存在があります。
新旧生徒会役員が力を合わせて創り上げた今回の尾鈴祭。
毎日、夜遅くまで本当にお疲れ様でした!
都農高生全員、大満足でしたよ!
ありがとう!!

平成29年度都農高校尾鈴祭 開催します!

10月28日(土)~29日(日)は都農高校尾鈴祭です。
現在の所、予定通り開催いたします。

こちらからスケジュールをダウンロードできます。
(新規ウインドウでpdfが開きます)
平成29年度尾鈴祭スケジュール.pdf

どなたでもご自由に観覧できますので
ぜひお越し下さい!

第63回都農高校体育大会!!

10月15日(日)は体育大会でした!
天候が不安定な中、この期を逃すまいと小雨決行されました!!

では、体育大会の様子を早速紹介していきます!

霧雨が降る中の入場行進です。大きな声を出しながら行進します。


雨天にもかかわらず、多くの保護者や地域の方にお越しいただきました!


ちなみに、開会前の様子です。グラウンドが水びたしでぬかるんでおり
全員でスポンジなどを使ってグラウンド整備を行いました。


各団そろい踏み。いよいよ体育大会が始まります!!


選手宣誓です。曇天の雰囲気を吹き飛ばす、元気な宣誓でした。


準備運動のラジオ体操も、集団演技のひとつです。


各団、集団美でラジオ体操を魅せました!


こちらは、応援合戦です。練習を重ねてきた演舞を披露しました。
とても格好良かったですよ!


さぁ!リレーです!!これは1年生。
このコーナー部分はぬかるんでおり、コケそうな選手が続出!


3年生のリレー、ゴールの瞬間!!


2年生の団技です。
足下が悪く霧雨が降る中、
逆に選手のテンションはグングン上がってきます!


女子団技です。背中の上を走って行く尾鈴縦走2017!
この競技は、選手達がチームワークを発揮して
いかに素早く道を作っていくかも勝利の鍵です。
動画でお見せしたいほど、ものすごい速さで進んで行きます。


全団対抗の綱引きです!!
ぬかるんだ足下での競技は、非常に難しい!!


ふんばりが効かず、思うように綱を引っ張れません。
それでも諦めず、必死に戦いました!!


3年団技の16人17脚、勝利の瞬間です!!赤団が圧勝でした。


さぁ、こちらはすごいですよ!
1年生団技のバーゲンセール2017!!
タイヤや綱を取り合って、玉入れを行うのですが…
滑って転んで泥だらけです!(笑)

あららら・・・!!

勝利の瞬間!泥だらけで喜ぶ姿、見てるこちらも嬉しくなりますね!


そしていよいよ、男子の棒倒しです。
恒例の相手を威嚇する動き「ハカ」を披露!


白熱した試合が行われました!


戦いの後は、応援ダンスの披露です!
団員全員で練習の成果を披露します。
団ごとに特徴があり、面白かったですよ。


囲まれて、ジャンプ!!


もう、ノリッノリです♪

ダンスの中でウェーブ!工夫しましたね・・・!


ダンスでは、先生達も一緒に踊りました♪
生徒と同じくらい、ノリノリ?


最後は、都農町音頭で締めです。
来賓の方や、保護者、OBも参加して楽しい踊りになりました♪

そして・・・

あっという間に、全ての競技が終了。


いよいよ審査結果の発表です。




競技の部、優勝は赤団!


応援の部、優勝は黄団!


行進・ラジオ体操の部、優勝は黄団でした!

と言うわけで、いかがだったでしょうか。
都農高校の体育大会!
今年も都農高生全員が精一杯取り組み、素晴らしいものとなりました。

紹介しきれませんでしたが、他にも沢山の生徒の活躍がありました。
また、PTAの皆様の給水活動や、来賓の皆様からの表彰など
多くのご支援・ご協力をいただきました。
本当にありがとうございました!

次の大きなイベントは、10月末の尾鈴祭です!!
こちらもご期待下さい!!

宮崎県高文祭【自然科学部門】最優秀賞!

高文祭情報です!

9月25日(月)は天文科学部が自然科学部門に参加し
地学部門の研究発表で最優秀賞を受賞しました!!

恒例となっている、天文科学部の流星研究。
今回はポスターセッションということで、研究内容を1枚のポスターに
まとめて発表しました。


審査中の様子です。
緊張の雰囲気が伝わってきます・・・。

天文科学部、おめでとうございます!!

生徒会役員選挙!

9月20日(水)は、生徒会役員選挙でした!

都農高をもっと良くしたい!と立ち上がった14名の立候補者が
この日のために選挙活動を行ってきました。

こちらは手書きのポスターです。


お昼休みには、数日かけて自己紹介とマニフェストの紹介を兼ねた
選挙放送を行いました。

そして、いよいよ本番!

新しい都農高校を作るリーダーを選ぶ選挙です。


各立候補者、素晴らしい公約を掲げて演説をしていきます。
応援演説者も頑張りました!

立ち会い演説会の後は、投票です。
主権者教育も兼ねていますので
町から借りた本物の選挙道具を使って、投票です。

実際の選挙と同じように・・・


投票します。

投票箱は即日開票、翌日には合格者が発表されました!
新しく10名の新生徒会役員が誕生しました!!

第39回宮崎県高等学校総合文化祭はじまる!

9月20日(水)は第39回宮崎県高等学校総合文化祭に参加する
部活動生の壮行会がありました。

文化部の高校総体ともいわれる高文祭!
今年は・・・

音楽部、美術部、書道部、演劇部、天文科学部、そして生徒会。
6つの部門に都農高生が挑戦します。
それぞれ決意表明を行いました。


校長先生からは
高校総体の「心・技・体」に対して
高文祭は「心・技・感性」を競うことになるだろう。
立派に表現をして、感動し、心を満足させてくるように!
と激励の言葉がありました!

そして・・・

9月22日(金)!
いよいよ第39回宮崎県高等学校総合文化祭が開幕!!
盛大な総合開会式が延岡市総合文化ホールで開催されました。

↑小さいですが、都農高の代表もいるのです。


高文連公式キャラクターのハニアちゃんと
県北ゆかりのゆるキャラたちも駆けつけました。


開会式に参加した生徒会の面々。
これから始まる高文祭、わくわくしますね!!

就職生壮行会!!

9月12日(火)は就職生壮行会でした!!

いよいよ9月16日から就職試験が始まります。
今、3年生の就職希望者は面接の練習や履歴書作成で大忙しです。

そこで、就職試験を目前に控えた3年生を全校で応援します!

こうして見ると、3年間で本当に立派になりました。


校長先生から,就職試験へ向けた激励が。

就職ガイダンス、面接指導、マナー講習会・・・
これまでの高校生活で学んだ事を、今こそ発揮する時です。



その後、1名ずつそれぞれの就職希望先と、決意を語ってもらいました。
1,2年生は先輩の姿を、やがて来る自分の姿と捉え
しっかりと話を聞いていました。

頑張れ!!都農高生!!!

シーフード料理コンクール入賞!

9月12日(火)ちょっと珍しいコンクールで、都農高生が受賞しました!

宮崎市の県水産会館で行われた「シーフード料理コンクール」(県漁連主催)
県内で水揚げされた魚を使い、料理の腕を競います!

本校で「フードデザイン」の授業を選択している生徒が書類審査を通過!
高校生7人と社会人の計8人が参加しました。


慣れた手つきで料理をする本校生徒。
魚もすいすい捌けるようです。

そして、できあがった料理がこちら!
ブリやタイを使った献立です。
とても美味しそう!


チャレンジ部門で3位入賞とのことです!
おめでとう!!

1・2年進路別集会

9月11日(月)は1・2年生向けに進路別集会が行われました。

全体で進学希望者と就職希望者に分かれて
これからの学校生活の送り方を確認しました。

総合学科である都農高校は、
就職希望者と進学希望者がほぼ同数です。

今回は就職希望者の集会をご紹介。
進路指導主任による熱い話が展開します!


就職希望者に求められることは、やはり休まないことです。
コミュニケーション能力なども重要視されますが
3年間無遅刻無欠席は最大の武器になります。

そんなこと、わかってはいるのですが、つい気が緩み休んでしまう・・・
その気の緩みが1年後の後悔に繋がる・・・!

そんな事が置きやすい2学期の始めに
このような話を聞くと、気が引き締まりますね!


実際の求人票を見るのも初めてです。
熱心に読む1年生。

一生懸命高校生活を送れば、なりたい職業がきっと見つかります。
がんばれ!!

都農南小学校での学習ボランティア

8月21日(月)、23日(水)の2日間
都農南小学校での学習ボランティアを行いました!

毎年恒例で、今年が4年目です。
高校生のお兄さん、お姉さんが小学生たちの勉強をアシストします。

詳しい内容は
都農南小学校ホームページのブログ
をご覧いただくと、まとめて下さっています。
(いつもありがとうございます!)

さて、今回はTV取材が入りました!

「みらい・みやざき・まなび隊」です。
9月16日(土)18:50~ MRTにて放送です!
ぜひご覧下さい!!