2015年8月の記事一覧

防災訓練がありました。

今日は都農高校で防災訓練がありました。
地震による二次災害で火災が発生したという設定で、6限目の終了後に訓練をしました。

都農高校 避難訓練 移動中

生徒達はスムーズに移動し、体育館に集合しました。

体育館では、校外の防災訓練講座に参加した職員が講座の内容を振り返りながら話をしました。

職員の話

「もし南海トラフ地震が発生したらどうなるだろうか。」

生徒たちの答えは、「立っていられない」「家が壊れる」「火事などの被害が起きる」でした。

南海トラフ地震が起きた場合、宮崎県内では推定死者4万2千人。建物倒壊は8万3千棟と言われているそうです。

災害の映像

質問のあと、生徒たちは実際の東日本大震災と阪神・淡路大震災の映像を見ながらその恐ろしさに唖然としていました。

映像では、ある高校で地震直後に火災が発生し、外にいた生徒たちが大慌てしている様子が写っていました。校内の駐車場はひび割れ、「建物から離れなさい!」と叫ぶ声が何度も響き渡りました。

校長 講評

校長先生の講評の中では、「小学校から毎年必ず避難訓練がされているが、何故か。」という問いが投げかけられました。

それは、本当に災害が起こった時に、人は訓練したことや準備をしたことしか出来ないからだそうです。

想像のつかない自然現象、災害の中で、冷静に判断するのは大人でも難しいことです。だからこそ、もしもの時に備えて訓練をおこなっているのです。

今日の避難訓練は、毎年おこなう訓練がどれほど重要で意味があるものかということを改めて考える機会になりました。




ぶどうジャム作り

8月28日(金)は、1年生の「家庭総合」でぶどうジャム作りを行いました!

レシピの説明を受ける生徒達。


ドン!
約10kgのぶどうです。


まずは、ぶどうを湯せん(!)にしたあと、せっせと皮をむいていきます。
(写真の彼はとても手先が器用で、すごい速さで・・・しかも片手でむいていました。)


流れ作業で、皮をむいたぶどうから種を取って行きます!
湯せんにしているので、けっこう熱いようです。


バーン!
皮をむいたぶどうです。結構、紫色が残っているのですね。

ここに、皮むきの時のぶどう汁と、砂糖を加え、少し置いてレモン汁も入れて
コトコト煮込んでいきます。



アク取りが大変ですが、コトコト煮込んでいきます。



約30分後・・・ジャムが完成しました!!


クラッカーに載せて試食。
上品なぶどうの甘みが口の中に広がります。
・・・かなり美味しいです!

家庭科の先生に聞いたところ、ぶどうジャムは
ぶどう自体の値段が高いので、なかなかジャムにしないとのこと。

なるほど、確かにスーパーでぶどうジャムってあまり見かけません。
今回作ったのは、手間暇かけた超高級ジャムだった訳ですね!

始業式がありました。

8/26(水)は始業の日でした。
本来は25日(火)に始業式をする予定だったのですが、当日は台風15号の影響で終日自宅待機でした。

さて、本日生徒は、始業式前の大清掃をしながら久しぶりに会う友人や先生とのふれあいを楽しんでいたようです。

清掃前、校内にあるイチョウの木の下には緑の葉っぱでできた大きなカーペットがありましたが、清掃終了後にはとてもきれいになっていました。

大清掃できれいになった都農高校 校内

夏季休業中、多くの生徒が校内外の行事・ボランティアに参加しました。

都農大祭では、神輿担ぎ、清掃ボランティア、浦安の舞の巫女、ステージ運営補助。その他にも近隣小学校の学習ボランティアや都農高校内の清掃に取り組みました。
生徒たちの活躍に、地域の方々から沢山の賞賛をいただきました。

今後も積極的に地域・社会に貢献できる活動に取り組んでいきたいと思っています。

都農高校 始業式

始業式中の校長先生の話では、「言霊(ことだま)」という言葉が紹介されました。
言葉には魂が宿る。だから、良い方向に向かっていくためにも、良い言葉を選んで使っていきたい。と述べられました。
都農高校の環境をより良いものにしたい。生徒たちに前向きに挑戦して欲しいという気持ちのこもった話でした。

小学校 学習ボランティアに参加した際、都農高校の生徒がいただいたメッセージが入った額縁

また、生徒たちが近隣の小学校で学習ボランティアをした際、お礼に額縁に入ったメッセージをいただきました。
その額に入ったメッセージについても校長先生から紹介がありました。

「自分で自分をあきらめなければ人生に負けはない。がんばれ都農高校。きばれ都農高生。」

とても素晴らしいメッセージで、本校の生徒、職員にとって大変励みになる贈り物でした。

最後に、「自分の未来は、自分が思った通りにしかならない。」と校長先生より生徒への励ましの言葉がありました。

都農高校の生徒には自ら、より良い学びの環境をつくり、諦めることなく挑戦を続け、自己実現をしてほしいと
本校職員の全員が思っています。


3年生は9月になれば一斉に就職試験がはじまります。
また、体育大会(10月18日)尾鈴祭(10月31日~11月1日)といった学校が一つになる行事もあります。その他にも今年は修学旅行やスキー研修が12月にあります。

集団生活で学んだことの集大成をこれらの行事で見せてほしいと思っています。



夏季休業中、都農高校では、合唱部が第39回全国高等学校総合文化祭 合唱部門で文化連盟賞を受賞。

空手同好会の生徒たちが平成27年度宮崎県立高等学校1年生体育大会 女子団体の部で2位、団体組手の部で3位という快挙を成し遂げました。

また、商業系列では全国商業高等学校協会主催のビジネス文書実務検定1級、同協会主催の簿記実務検定1級会計部門の検定合格者への合格証書受領式もありました。

「Challenge To Change」というテーマでこの夏、様々な挑戦をして一段と成長した都農高校の生徒たち。

2学期は、それぞれが協力し、去年以上の集団美と感動を見せてくれることでしょう。
もっともっと成長できるように本校職員も生徒たちの勉強と行事のサポートに全力投球します。

☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
生徒たちの成長と本校職員によるサポートに興味のある方は、
9月7日(月)~9月10日(木)学校開放週間にぜひ本校に
お越しください!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

PTA奉仕作業&支部対抗ミニバレー大会

8月23日(日)は、本校生徒、職員、保護者による奉仕作業でした。
本校のボランティアによって、町内ならびに本校の清掃を行いました。


朝早くから、沢山の方に集まっていただきました。
このあと、1年次は都農駅へ
2年次は都農神社をそれぞれ目指しながら、町内のゴミ拾いなどを行います。


都農駅です。見えないところにポイ捨てが多かったですね。


町内も、草むらの中に多くのゴミがありました。


都農神社近辺です。袋いっぱいのゴミがあつまりました。
町内の除草作業も行いました。


本校です。
夏休みの間に、花壇の草が生え放題になっていました。


集まったゴミを仕分けします。
どんどん増えていきました。

これからも町内の美化に努めていきたいですね。


さて!奉仕作業のあとは
支部対抗ミニバレー大会でした!!


今回は・・・
都農支部A、B
川南支部A、B
高鍋以南支部
日向以北支部A、B
保護者OB
職員A、B
生徒
の計11チームによる試合となりました!


PTA会長の華麗なプレー!飛んでいます!


保護者OBの方も、とてもバレーが上手いです。
職員は敵いません・・・。


なんと、奉仕作業に参加した生徒も飛び入りで参加。
積極的な生徒達です。
本気で優勝を目指しています。


おっと、アクシデント!?


決勝戦は、川南Bチームvs都農Aチームでした。
白熱したミニバレーが続きます・・・

(というか、保護者の皆さん本当にミニバレーが上手いですね!!)


そして、優勝は川南Bチームとなりました!!
おめでとうございます~!!!

ちなみに、職員チームは2組とも予選落ちでした(^ ^;)

都農町花火大会

本校の行事というわけでは無いのですが
8月21日(金)は都農町花火大会でした。

職員と保護者で見回りを行いましたが、高校生も楽しんでいるようでした。
夏の風物詩の花火。

良いですねぇ・・・。











夏休み中の部活動いろいろ(音楽、ダンス、天文科学)

夏季休業中も、部活動生は熱心に頑張っていました。
今回は、彼らの夏休み中の活動の一部を紹介します!

~音楽部~
第39回全国高等学校総合文化祭 合唱部門において
文化連盟賞を受賞したとのことです!
滋賀県での全国大会は、良い思い出になったことでしょう!
(写真が無くてすみません・・!)

~ダンス同好会~

日々、練習を頑張っているダンス同好会。
7月26日の「えれこっちゃ宮崎」に出場しました!!




ん~!
かっこいいですね!
練習の成果が発揮されたことでしょう!


チーム名は「ONE TOP」
お疲れ様でした!これからも頑張って下さい!!

~天文科学同好会~
8月7日、8日に宮崎科学技術館で行われた「科学の祭典」に出展してきました。
内容は太陽観測です!!

「都農高校」のTシャツでアピール!?


会場に来た子ども達に、太陽観測をしてもらいました。


この日の太陽は、大きな黒点が出ていました。
望遠鏡で撮影したものです。


さらに、特殊な望遠鏡で太陽の「プロミネンス」も
観察しました。太陽の表面から炎のようにガスが出ています。

========================================
他にも、活発に活動している部活動が沢山あります!!
夏休みには各種1年生大会があり、その報告も来ています。
また、追って報告をいたしま~す!!

体育祭結団式!!~こうして各団色が決まった~

8月4日(火)は夏季休業中の登校日でした。

生徒達は、体育大会に向けての結団式に臨みました。
今年度は、3つの団に分かれます。

まずは、それぞれの団の色()を決定します。

その方法が本校はちょっとユニーク。
面白かったので、全て紹介しましょう。


各団のリーダー達が、いきなりぐるぐるバット!
全生徒の声援が飛びます。


次に、そのままバスケットボールをドリブルし・・・
おっと、大丈夫か!(笑)


各団長にパス!
団長はシュートを決めなければなりません。
シュートが決まればステージへGO!


早いもの順で、封筒を取りその中に入っているのが団の色・・・

と、思いきや!


そこで指示された風船を取ります。

そして、風船を素手で割り・・・
やっぱりこの作業は怖いですよね(笑)


風船の中に、団の色が入っているのでした(笑)
非常に面白い決め方でした。

こうして、各団の色が決定しました!


青団の結団式です。
前にいるのは、団長以下各学年のリーダーですね。

黄団の結団式。
団長がメンバーを鼓舞しています。


赤団の結団式!
こちらは息のあった気合い入れですね~!



結団式の後は、奉仕作業も行いました!

さて、そんな気合いの入った
都農高校の体育大会は
10月18日(日)です!
ぜひお越しください!!



都農神社大祭!!

8月1日(土)の都農神社大祭では、都農高生が様々な活動に参加しました!

神輿担ぎ、
清掃ボランティア、
夏祭りの野外ステージ運営スタッフ・・・etc

特に神輿担ぎは、都農中学生、都農高校生、職員、町民の皆様が
一丸となって町内を練り歩く一大イベントでした。

都農神社にて、出発前の集合写真。


当日は、雲ひとつない晴天!!
生徒も、職員も、町民の皆さんも一丸となって炎天下を練り歩きました。


滝のように汗が流れ出します。
しかし、これが本当に気持いい!!
「ワッショイ!ワッショイ!」と腹の底から大声を出します。


丸一日かけて、都農町内を練り歩きますが
途中の御神幸所では、町民の皆様からたくさんの差し入れを頂きました。
本当にありがとうございます!


保護者の皆様も給水活動にご協力いただきました。


「浦安の舞」を担当した本校生徒。
凛とした舞が奉納されました。かっこいいですね!


都農神社の禰宜の方によると、神輿担ぎには厄除けの御利益があるそうです。
都農高校が、そして都農町が、これからもどんどん発展してほしいです。

早くも来年が楽しみになってきました!