都きりDiary 中学部

都城きりしま支援学校 都きりDiary中学部

中学部3年生修学旅行!!

 10月30日(水)~11月1日(金)にかけて、中学部3年生が熊本方面へ2泊3日の修学旅行へ行ってきました。旅行中は熊本城や阿蘇ファームランド、恐竜博物館など熊本県内にある見学地を訪れ、生徒たちはそれぞれの場所で楽しく学習することができました。最終日は、台風の影響もあり天候の悪い中でしたが、グリーンランドで楽しい時間を過ごすことができました。3日間大きな怪我や体調を崩すこともなく、生徒たちは元気に最後まで旅行を楽しむことができ、また、仲間との絆を深めることができた修学旅行となりました。

      

 

中学部3年生校外学習(イオンモール)

 中学部3年生は、修学旅行の事前学習の一環で、4日(金曜日)に総合的な学習の時間を活用してイオンモールへ校外学習に行きました。子どもたちは事前に調べた計画でそれぞれが買い物学習を楽しみながら活動していました。今回の校外学習で学んだことを今後の修学旅行や生活で活かしてほしいと思います。

 

 

都きり祭、絶賛練習中です

 17日(木曜日)の都きり祭(中学部開催)に向けて、日々練習をしています。

徐々に形になってきたステージ発表を、学年毎に見学しあって、発表がより良いものになるように工夫しています。5年ぶりの保護者参加の都きり祭、本番はいつもと違う雰囲気で緊張すると思いますが、頑張って発表します。

 

『山之口中学校3年生との交流学習』

 9月24日(火)と10月1日(火)、訪問教育学級中学部の生徒と山之口中学校3年生と交流学習を行いました。テーマは「パリオリンピック」。お互いの文化発表会で展示する作品を一緒に製作しました。

           

運動会!!

5月25日(土)に、小・中学部の運動会が開催されました。天候にも恵まれ、暑すぎるぐらいなところもありましたが、みんな元気いっぱい演技をすることができました。

 徒競走や団技など、みんな普段の練習以上に頑張って最後まで走りきる姿や、友だちと一緒に力を合わせて演技する場面もたくさん見られたとても素晴らしい運動会となりました。

 保護者の皆様も暑い中参観していただき、ありがとうございました。

運動会結団式!!

4月17日(水)に、中学部、小学部合同の運動会結団式を行いました。

運動会は年に1回の一大行事!!

児童生徒たちも始まる前から赤団になるのか白団になるのかドキドキワクワクしている様子でした。そして、各団の団長が紐を引っ張りそれぞれの色が決定したときは最高の盛り上がりでした!

これから運動会までの1ヶ月、各団とも団長を筆頭にそれぞれの練習を積んだり、係りの仕事を覚えて、みんなで力を合わせて協力し合う素晴らしい運動会にして欲しいと思います。

これからだんだん温かくなってきますが、暑さに負けず頑張っていきましょう!

卒業式が行われました

3月14日(木)に体育館で令和5年度卒業式が行われました。式には小学部5年生、中学部2年生、高等部の在校生も参加し、先輩たちを暖かく見送りました。卒業式では、「旅立ちの日に」を手話を交えながらみんなで歌い、とても感動的な式となりました。中学部卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。4月から高等部やそれぞれの進学先で新たな一歩を踏み出していってください。

令和5年度 中学部卒業生を送る会

 3月8日(金)に中学部卒業生を送る会が体育館で行われました。卒業生が学級担任の呼名に元気よく返事をする姿、思い出写真を感慨深い表情で視聴する姿、1人ずつ思い出を振り返り気持ちをこめて発表する姿、その姿はこれから高等部へ向かって、新たなスタートをきろうとする先輩たちの姿として心に残る送る会となりました。

 送る会の終わりの方では、在校生から歌「明日へつなぐもの」が贈られました。その歌詞の最後に「旅立つ君の背中に 胸をはって誓うよ 僕らに教えてくれたこと 忘れないから」とあるように、在校生の皆さんも先輩たちの姿を忘れないように1年後、2年後、卒業生を送る会を迎えることができるよう成長していってほしいです。

 

 

高等部入試の合格発表が行われました!

2月22日(木)に高等部入試の合格発表が行われました。

合格発表当日は、入試を受けた中学部3年生の生徒が緊張しながら合格発表の瞬間を待ちました。

定刻になると本校事務室前に合格した受検番号が貼り出され、入試に合格した3年生の生徒は喜びと安堵の表情に満ちあふれていました。

 

4月からは高等部での学校生活が始まります。中学部での学校生活で学んだことを高等部での学校生活で大きく生かしてくれることを期待しています。

3月には卒業式が控えております。残りわずかの中学部での学校生活を通して、これからも下級生の良いお手本として、卒業まで気を引き締めて過ごしていきましょう。

2月2日(金)に節分をおこないました

2月2日(金)に翌日が節分ということで豆まきをしました。事前にオリジナルの鬼のお面を作り、当日は自分の退治したい鬼に豆やお菓子を「おには~そと~、ふくは~うち~」の言葉に合わせながら投げました。皆さんも自分の鬼退治できましたか?学校のいろんなところに鬼が出没したようです

 

 

 

3学期STARTです。

冬休みも終わり、3学期がスタートしました。徐々に生活リズムも戻ってきたのではないでしょうか。3学期は約3ヶ月と短い期間になります。今年度も残りわずか!健康第一で体調には気をつけ、3学期も元気いっぱいがんばりましょう。さて、1年生では3学期、お正月の遊び「福笑い」をみんなで楽しみました。その時の様子をご覧ください。

 

3学期はじめての学年集会

 3学期が始まりました。3年生にとっては中学部最後のまとめの学期です。晴れやかな新年の幕開けとともに、高等部入試に向けてやる気がみなぎっています。全校集会の後、学年集会を行いました。冬休みの楽しかったことや新年の抱負など、みんなで、はつらつと確認し合いました。下の写真は、元気にみんなの前で新年の抱負を発表している様子です!

さあ3学期もみんなで一緒にいろんな出来事を乗り越えて行きましょう!

令和5年11月24日(金)  「FC東京サッカークリニック」

 JリーグのFC東京からコーチが3名来校され、中学部の生徒たちへサッカー教室を開催しました。

体育館で、元気の良いコーチの声かけで楽しくおもしろくウォーミングアップをし、その後一人一人ボールを持っていろいろなテクニックを教えていただきました。

最後はミニゲームも行い、生徒たちは目を輝かせてプロチームの雰囲気を味わいながらサッカーを楽しんでいました。

中学部 避難訓練(火災)

2023年12月6日
12月6日(水)に、避難訓練が行われました。今回は、消化器を使っての消火訓練も行われました。各学部の代表者が消防署の人の説明をよく聞いて、火の的を狙っての消火体験に取り組みました。
「お」「は」「し」「も」の約束を守り、落ち着いて訓練に参加できた中学部の生徒達でした。

 

 

中学部 都きり祭WEEK

 12月1日(金)中学部の都きり祭が行われました。今年は、後期進路体験実習の報告会、作業販売、作品展を行いました。活動内容や実習の成果について発表した報告会では、緊張しながらも、しっかりと前を向き、言葉やメッセージを伝える生徒が多く見られました。作業販売も盛況で「いらっしゃいませ~」「いかがですか~?」など、生徒達の笑顔と声があふれる時間となりました。作品展は、ペットボトルのツリーや絵など、美術の時間や各クラスで作成したカラフルな作品が揃い、保護者の方の注目を集めていました。

令和5年10月31日(火)~11月2日(木)中学部  「修学旅行」

中学部3年生は、10月31日(火)から2泊3日で福岡方面へ修学旅行に行ってきました。

久しぶりの県外への修学旅行!3年生では、修学旅行に向けて、総合的な学習の時間や、生活単元学習など様々な学習を通して、1学期から学習を進めてきました。

お金の使い方から、公共交通機関や施設の利用の仕方、何より、集団行動のマナーなど、時間をかけてたくさん学習してきたことを存分に発揮することができました。

生徒達の頑張りを応援するかのように、3日間とも天候に恵まれ、全員元気に帰って来ることができました。この貴重な経験をこれからの生活、学習にしっかり生かして欲しいと思います。

 

令和5年10月13日(金)中学部  「都城市立図書館にいったよ」

中学部1年生の総合の学習は、「都城を知ろう」を年間テーマに学習を進めてきました。2学期は、「公共施設について知ろう」というテーマで各グループで調べ学習を行い、実際に校外学習でMallmall(都城市立図書館)を見学してきました。久しぶりの校外学習ということもあり、施設見学の時には、興味深々で館内の方の説明を聞いていました。みんなの笑顔がたくさん見られた校外学習となりました。また、公共施設ということで、公共のルールとマナーについて、学習することもできました。

今回の校外学習で学んだことを、これからの学習に生かしてほしいと思います。

フラダンスの魅力を知ろう

 鑑賞教室「フラダンスの魅力を知ろう」を1棟音楽室において3回公演で開催されました。外部より5名のダンサーにお越しいただきました。歌に合わせ、いろいろな楽器を鳴らし踊る古典フラと音楽に合わせて踊る現代フラを鑑賞しました。

 生徒たちは、本格的なフラダンスに引き込まれ、時には掛け声や手の動きで参加したり、一緒に踊ったりしながら、ゆったりとした優雅な時間を楽しく過ごすことができました。

また、タブレット端末のアプリを利用し、自分達でチケットやポスターも作成し、主体的に取り組むことができました。

 

 

生徒が自分達で準備しました

 フラダンスをみんな楽しんでます

前期進路体験実習が行われました!

 6月19日~6月23日の一週間で進路体験実習がありました。この期間は、「ファームきりしま」、「くみたて工房」、「カラフル工房」、「都きりメンテナンス」、「ビーズ工房」、「チャレンジ工房」、「都きり工房」の7つの班に分かれ、一日を通して作業学習が行われます。普段から作業学習を行っていますが、実際に社会に出て働くことを想定しているため、この期間はいつもとは少し、もしくは全く違う内容の作業を行います。そんな作業に始めは苦戦することもありましたが、普段の作業学習において培った集中力や対応力などをしっかりと発揮してくれ、最後には立派に仕事を勤めあげてくれました。今回の実習でまた1つ成長し、頼もしくなったように感じます。

運動会 感動をありがとうございました。

中学部3年生は、4月の上旬から運動会の練習に取り組んできました。徒競走、団技「全開 中学部パワー!」、応援、選抜リレー、各係の仕事など本当によくがんばりました。みんなをまとめてくれた団長、副団長、リーダーのみなさんもありがとうございました。すばらしい運動会になったのではないかと思います。この経験を生かして今後の学校生活もしっかりと取り組んでいきましょう。

3学期お楽しみ会がありました

中学部1年生では、3月10日(金)にお楽しみ会を実施しました。オープニングセレモニーとして、1,2,3組の生徒が音楽の授業で練習してきた、カップスを『新時代』 に合わせて演奏しました。思い出の発表では、1年間の思い出を学級ごとに発表しました。それぞれ工夫をした方法で発表することができました。その後は、「この人だ~れ?」と「通ったものな~に?」というクイズに挑戦しました。一瞬で目の前を通り過ぎるものが何かを正解できるようにみんな前のめりになって、集中して見ていました。「はやい!」「わかったかも!」「もう1回」などの声が飛び交い、盛り上がりました。

   

節分の日

2月3日(金)は節分の日です。立春の前の日のことで、冬から春になる季節の境目と考えられてきました。

節分では昔から豆まきが行われます。豆まきは季節の変わり目に起こりがちな病気や災害を鬼に見立て払うという意味があります。

私たちのいる中学部でも豆まきをしました。鬼がいつ現れるか、わくわくドキドキしながら午前中の授業を受けました。節分の勉強をしていたその時鬼が現れました。新聞紙で作った豆ボールで鬼をみんなで協力して退治しました。楽しく笑いながら日本の文化を学んでいます。

 

「よかよかタイム」始めました。

 中学部2年生では、1月13日(金)から、合同生単で「よかよかタイム」として、将来の生活に生かせるよう、様々な余暇の過ごし方を学習しています。沢山の余暇活動がある中で、アンケートを取り、ペープサートを行うグループ、小物作りを行うグループ、運動を行うグループの、3つのグループに分かれて活動することになりました。今回は、運動グループについて紹介します。運動グループでは、体力向上・健康保持増進を目標に、筋力トレーニングや体幹トレーニング、サッカーなどの運動に取り組んでいます。友達と協力しながら運動したり、時には競い合ったりすることで、身体を動かすことの楽しさを知り、継続して運動を行っていく意識付けや身体作りを行っていきます。

     

修学旅行に行ってきました

 12月14日から16日までの3日間、中学部3年生の「修学旅行」がありました。生徒たちは、9月から延期されていた修学旅行に「やっと行ける!」「うれしい!!」という気持ちでいっぱいでした。

 二泊三日の旅程は、宮崎市内や日南市を中心に、「宮崎県総合博物館」「宮崎科学技術館」「宮崎カーフェリー」の見学、「飫肥城下町散策」などを行い、たくさんの体験をすることができました。また、ホテルでは温泉や食事、買い物、宿泊など、普段の学校生活とは違った様々な経験をし、たくさんの思い出を作ることができました。

 保護者の皆様、荷物の準備や提出物等御協力いただき、本当にありがとうございました。

 

 

「進路体験実習」がありました。

 11月7日から11日までの5日間、中学部では「進路体験実習」がありました。中学部は「ファームきりしま」「くみたて工房」「カラフル工房」「都きりメンテナンス」「ビーズ工房」「チャレンジ工房」の6つの班に分かれ、時間いっぱい活動することや、挨拶や報告の仕方などを学びました。それぞれが普段と違う環境や流れの中で様々な経験をし、成長する機会になったと思います。また、学んだことをこれからの学校生活の中でもいかしていってほしいと思います。

 

3学期が始まりました!

 
令和417日(金)中学部21・2組

 

約二週間の冬休みが終わり3学期が始まりました。

子どもたちはさっそく年末年始の出来事を楽しそうにお話してくれました。

始業式は密を防ぐため各教室で校長先生のお話を静かに聴きました。

これから本格的に寒くなりますが、新型コロナウイルス感染対策をとりながら体調に気をつけて学校生活を送りたいと思います。

お楽しみ会

 
令和3年12月21日(火) 中学部3年4・5組

 
 12月17(金)、学年のお楽しみ会が行われました。
全員が2学期の振り返りで、楽しかったことや頑張ったことなど、一番の思い出を発表しました。その場面の厳選した写真一枚もテレビモニターで紹介を行いました。その後は、レクリエーションでボッチャをして楽しみました。最後に、サンタさんからもらったお菓子を食べながら、カラオケで歌を披露したり、好きな音楽を紹介したりしてみんなで楽しいひとときを過ごしました。

修学旅行に行ってきました。

20211203c-01 20211203c-02


令和3年11月24日(水)〜26日(金)中学部3年

 中学部3年生は、11月24日から26日までの三日間、宮崎県内をコースとする修学旅行に行ってきました。コロナ禍の影響で、当初の予定から行程の変更や日程の延期などがありましたが、天候にも恵まれた旅行になりました。
 1日目は、日南市の駒宮神社や飫肥城下町に行きました。駒宮神社では、宮司さんから神社の説明をしてもらい、お土産に一人一つお守りと古くから伝わる煮花(はせばな)をできたてでいただきました。おいしそうに食べていました。飫肥城下町では、「あゆみちゃんマップ」を使って、お店の場所を確認しながら、チケットを使って買い物をしていました。たくさん食べ歩きをして満足している様子でした。
 2日目は、宮崎空港と宮崎科学技術館に行きました。移動にはJRを利用しました。宮崎空港では、グループごとに買い物をしたり、屋上で飛行機の離着陸を見たりしました。飛行機の離着陸を初めて見る生徒も多く、感動している様子でした。宮崎科学技術館では、プラネタリウムを鑑賞し、プロジェクションマッピングのサッカーやVRなどをしました。友達や先生と一緒に活動をしながら楽しそうな様子でした。
 3日目は宮崎港やイオンモール宮崎に行きました。宮崎港では、カーフェリーの船内を案内してもらい、部屋の中も見学し、最後は船の上に行き、船から見える景色を楽しみました。初めて乗る生徒も多く、「楽しい」や「怖い」など様々な思いが溢れていました。イオンモール宮崎では、昼食を自分たちで買い、友達と一緒に食べました。自分で好きなメニューを選び、おいしそうに食べていました。
 今回の修学旅行を通して、普段できない体験や集団での行動することの難しさやルールの大切さを学ぶ機会になったと思います。家族を離れての3日間は不安もあったと思いますが、怪我なく全員が笑顔で帰ってくることができました。多くのことを学び、更に成長することができたのではないかと思います。素敵な思い出を胸に、学んだことをこれから生かしてほしいと思います。

校外学習にいってきました。

 
令和3年10月15日(金)中学部1年4・5・6組

 中学部1年生の総合的な学習では、宮崎県について調べる学習に取り組んでいます。10月15日(金)には校外学習を行い、1学期に学習した都城市の観光地の見学として母智丘公園とくまそ広場を訪れました。
母智丘公園では、敷地内に桜の木が何本植えられているのか生徒と教職員で協力して調べ、くまそ広場では、たくさんの遊具を楽しむ生徒や、広大な敷地を散策し、紅葉や栗などを集め、秋の自然を感じる生徒もいました。
 1学期に調べた都城市の観光地を実際に訪れることで、生徒にとってもこれまでの学習の振り返りや、自分たちが暮らしている都城市について知るよい機会になったと思います。今回の校外学習を通して得た経験や発見を、今後の総合的な学習の授業につなげていきたいと思います。

総合的な学習の時間

  
令和3年9月17日(金)中学部1年2・3組
 中学部1年生の総合的な学習の時間では、「宮崎県について知ろう」というテーマで学習に取り組んでいます。宮崎県の「観光地」「伝統文化」「スポーツ」「食べ物」について3つのグループに分かれ調べ学習を行っています。
 生徒たちは、興味をもった課題についてインターネットやアイパッドを使用し積極的に調べる様子が見られました。初めて知ることもたくさんあり、宮崎県についてたくさん知ることができました。今回、学んだことをこれからの学習に活かしてほしいものです。

2学期が始まりました。


令和3年9月3日(金) 中学部1年1組
 8月30日(月)に2学期の始業式が行われました。今年度は、2020年から延期されていた東京オリンピック、東京パラリンピックが夏休み期間中に開催され、新型コロナウイルス感染症の影響で緊張と疲弊に包まれている世の中に明るいニュースをたくさんもたらしてくれました。生徒からは、「どこにも行けなかったけれど、家族と過ごす時間が楽しかった。」、「オリンピックをテレビで見て、選手の頑張っている姿がかっこよかった。」と様々な声が聞こえてきました。
 始業式は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、各学級で放送を聞きながらスライドを使って行われました。校長先生の話に大きく頷きながら、真剣に聞き入る姿が見られました。
 9月1日(水)には、せいの学習があり、「思春期のこころとからだ」について学習しました。パーソナルスペース等の人との関わり方についての学びを今後、社会に出た際に生かしてほしいと思います。
 まだまだ暑さも厳しく、感染症対策に加えて、熱中症にも十分注意が必要です。こまめな水分補給を心掛け、みんなで元気に過ごしていきたいと思います。
 今後は月に1回程度のペースで投稿していきます。
 次回は、1年2組です。

祝 卒業

 
 3月16日(火)に卒業式が行われました。
天気にも恵まれ、晴れの舞台を迎えることができました。本年度もコロナ感染症予防対策として参列者が制限されましたが、厳かで温かな雰囲気の中で卒業証書を受け取った卒業生は、喜びをかみしめているようでした。最後は在校生みんなで花道を作り、卒業生のお見送りをしました。誇らしげに花道を歩く卒業生たちの表情はとても輝いていました。卒業生はこれまでの思い出を胸に保護者へ感謝しながら中学部を巣立って行きました。
 卒業生の皆さんの今後の御活躍を心から祈っています。

 本年度の投稿は今回で最後となります。1年間、閲覧していただき心から感謝申し上げます。来年度もよろしくお願いします。

クリーニングの仕事体験

  
中学部2年生の総合的な学習の時間では、「働くことについて考えよう」というテーマをもとに学習をすすめています。3学期、3回目の総合的な学習の時間では、ホワイト急便より講師に来ていただき、クリーニングの仕事体験をしました。ハンガーの正しい掛け方や、制服のたたみ方を教えていただき、大変勉強になりました。また、最後にはアイロン掛けを見せていただき、職人の技術を実感することができました。

生徒会役員選挙事前学習(主権者教育)を行いました。

   
 本校の生徒会役員選挙が2月25日(木)にあります。それに向けて事前学習をしました。この学習では選挙について自治体の首長や議員、国会議員が選挙で選ばれることや、将来は自分たちが主権者として選挙で投票し国や自治体の一員として参加すること、選挙のしくみやきまり(ここでは「秘密選挙」と「一人一票」)について学習しました。

 その後、架空の候補者をたてて投票する練習をしました。投票入場券を係員へ渡し、投票用紙をもらい、記載台で記入し投票箱に入れます。道具は実際に使われているものを使用して行いました。練習とはいえ少し緊張して取り組む様子も見られました。また実際に開票をし、結果を確認しました。

節分

  
節分に向けて美術の授業で鬼の顔を作りました。それぞれの生徒が、自分自身を振り返り、弱いところや直したいところを「〇〇鬼」として個性的な鬼の顔を作りました。

終業式

 
 12月25日(金)は終業式でした。新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、各学級で放送とプレゼンテーションによる終業式となりました。学校長の話、校歌鑑賞など、式次第に沿って厳かに行われました。
 終業式後の学級活動では、通知表の配布、冬休みの過ごし方や宿題確認などが行われました。今学期の振り返りも行い、頑張ったことやできるようになったことなどを発表し、3学期につなげる活動を行いました。令和3年も、笑顔あふれる1年になるといいですね。

 次は、2年2組です。

修学旅行

 
  令和2年11月26日(金) 中学部3年4組

 中学部3年生22名は、11月17日(火)から11月19日(木)までの3日間、修学旅行に行ってきました。コロナ禍での修学旅行で例年とは違う旅行となりました。

 1日目は、飫肥城とサンメッセ日南、青島神社に行きました。飫肥城では古い町並みや歴史展示物を見学しました。サンメッセ日南では目の前に広がる太平洋と大きなモアイ像に感動しつつ、それぞれの像のこまかな違いに興味津々の様子でした。青島神社では途中で大雨に降られて、ゆっくりと見学することができませんでしたが、今度は晴れた時に来たいという気持ちが生徒たちの中に生まれたようです。

 2日目は、西都原考古博物館と宮崎駅周辺の散策、宮崎県庁に行きました。西都原考古博物館では古墳や古い時代の展示物を見学することで、歴史の移り変わりを感じることができました。宮崎駅周辺の散策ではクラスを離れ、班別でそれぞれ興味のあるお店へと向かいました。都城市内との違いに驚く様子が見られました。宮崎県庁では宮崎県産の杉で作られたという新庁舎を見学しました。

 3日目はフェニックス自然動物園に行きました。動物を見たりふれあったり、遊具で遊んだりと、最終日という疲れを感じさせず楽しく過ごしました。

 今回の修学旅行を通して、普段できない体験や集団で行動することの楽しさやルールの大切さを学ぶ機会になったと思います。親元を離れての三日間は不安もあったことと思いますが、怪我なく全員が笑顔で帰ってくることができました。多くのことを学び、更に成長することができたのではないかと思います。楽しかった思い出を胸に、学んだことをこれから生かしてほしいと思います。

次は2年1組です。

「中学部後期進路体験実習」

 
 11月9日(月)から11月12日(木)まで、中学部後期進路体験実習が行われました。
 今年は、新型コロナウイルス感染症対策のため、校外実習を中止し校内のみで行いました。生徒たちは、いつもとは違う環境で慣れない作業でしたが、今までの作業学習で培った力を発揮し、将来への働く力を伸ばすために真剣に取り組みました。
 この実習では、最後まで粘り強く取り組む態度や、自分の役割を認識し、仲間と協力して好ましい対人関係を築くことを学びました。  
  今回の実習は3年生にとって、中学部最後の進路体験実習となりました。期間が短縮され、4日間の実習となりましたが、将来への働く意欲へと繋げていけるよう今後の学校生活にいかしてほしいと思います。
  次回は、3年4組です。

修学旅行に向けての事前学習が始まりました。


 中学部3年生の2学期の総合的な学習の時間では、修学旅行に向けての事前学習に取り組んでいます。今年度は新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、宮崎県内での修学旅行が計画されています。
 10月9日(金)の事前学習では、修学旅行の見学先を各活動班で分担して調べました。見学先の魅力について各班でまとめて、みんなの前で発表を行いました。生徒からは「調べてまとめたことが本当かどうか早く行ってみたい。」、「修学旅行がますます楽しみになりました。」など、修学旅行を楽しみにしている声がたくさん聞こえてきました。
 11月の修学旅行に向け、今後も様々な準備や事前学習が行われます。生徒にとって、学校生活の中でも特別な思い出に残る有意義な修学旅行になればと思います。

2学期 始まりました!


33日間の夏休みを終え、8月25日(火)に2学期の始業式が行われました。例年より少し短い夏休み、「どこにも行くことができなかったけれど、ゆっくり過ごすことができた。」、「早く学校に行きたかった。」と様々な声が聞こえてきました。
始業式は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、体育館に集合せずに、各学級でスライドを見ながら放送を聞く形態で行われました。校長先生の話に大きく頷きながら、真剣に聞き入る姿が見られました。
まだまだ暑さも続き、感染症に加えて、熱中症にも十分注意が必要です。こまめな水分補給を心掛け、みんなで元気に過ごしていきたと思います。

1学期お楽しみ会

  
令和2年7月17日(金) 中学部1年5組 1年6組
 新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言に伴う休校措置なども行われましたが、いよいよ1学期が終わろうとしています。17日(金)の5、6時間目に1学期のお楽しみ会を行いました。「夏祭り」をテーマに、ゲームの準備や式次第の制作、チケットの作成、会場の装飾など、全員で協力して準備を行いました。総合的な学習の時間のグループでゲームを考え、接客係を決めてゲームをしたり、写真を見ながら1学期を振り返ったりと、楽しく過ごすことができました。

次回は、3年1組です。

総合的な学習の時間


令和2年6月30日(火) 中学部1年3組 1年4組

 今年の中学部1年生は、総合的な学習の時間で「都城について知ろう」というテーマで学習を進めてきました。
 3つのグループに分かれ、都城について知りたいことをグループごとに決めていきました。そして、調べたことをまとめて発表!
 自分たちの住んでいる、通っている学校がある「都城」について、初めて知ることもあり、生徒たちからは「すごいね!」、「調べるのが楽しかった!」など、たくさんの意見が挙がりました。

次回は、1年5組、1年6組です。

久しぶりの体育館での体育の時間です


 令和2年6月4日(木)中学部1年2組
 新型コロナウィルス感染症の拡大防止や子供たちの健やかな学びを保障することの手立てを講じながら体育感での体育の授業を再開しました。
 休校中、体を動かす機会が少なかった子供たちは、ソーシャルディスタンスを意識しながら、体ほぐし運動を中心に取り組みました。
 これからも感染防止対策を十分に行った上で、子供たちの健やかな成長につながる授業を行っていきたいと思います。

祝 卒業

 
 3月16日(月)に、卒業式が行われました。
 突然の休校から2週間ぶりの登校が、卒業式本番。卒業生の椅子の配置や、保護者席の変更があり、戸惑いがあるのではないかと心配していましたが、思った以上に落ち着いて式に臨めていた中学部の卒業生でした。在校生の出席もなく、例年に比べると会場が広く感じる式ではありましたが、我が子の成長を感じる保護者の皆さんの思いや、私たち教員の思い、そして卒業生の皆さんの思いが一つになって温かく素敵な卒業式になりました。
 例年であれば在校生が見送ってくれる花道も、今年は職員のみのお見送りでした。それでも照れくさそうに、そして誇らしげに花道を歩く卒業生たちの表情は輝いていました。
 卒業生の皆さんの今後の御活躍を祈っています。

 今年度の投稿は今回で最後となります。1年間、閲覧していただき心より感謝申し上げます。来年度もよろしくお願いいたします。

卒業生を送る会

 
2月28日(金)に中学部の卒業生を送る会がありました。  今回は、新型コロナウイルス拡散予防のため3グループに別れて少人数での実施になりました。まず、これまでの思い出をスライドショーで振り返りました。懐かしそうに写真を見ている姿が印象に残っています。最後に、卒業生へ在校生がきれいに装飾した写真立てをプレゼントしました。卒業生は、とても喜んで写真立てを眺めていました。思い出に残る送る会になりました。

お別れ遠足

 
 2月14日に中学部のお別れ遠足がありました。早水体育文化センターの体育館でゲームをしたり、運動をしたりと楽しい時間を過ごすことができました。3年生はもうすぐ卒業なので、よい思い出になったと思います。

「みやこんじょ弁カルタ〜方言を学ぼう〜」

 
令和2年2月7日(金) 担当中学部1年1・3組
 中学部1年生の総合的な学習は、「都城を知ろう。」を年間テーマに学習を進めてきました。1、2学期は、都城の施設や歴史について学び、校外学習で都城市役所やMallmall(都城市立図書館)、霧島酒造工場、島津邸などを見学しました。
 3学期は、都城の文化の1つである「みやこんじょ弁」について学びました。意味を調べて発表しました。また、自分たちのオリジナルみやこんじょ弁カルタを製作しました。最後にみんなでカルタ大会を開き、楽しみながらみやこんじょ弁に親しむことができました。
 おっどんのむかひかいの言葉じゃっかい、わすれんご、まれけんな、みやこんじょべんでかたっみろかい。
(私たちの昔からの言葉だから、忘れないよう、たまには都城弁で話してみましょうか。)
次回は中学部1年2組です。

給食感謝集会

 
1月23日(木)に給食感謝集会が行われました。本校では1月20日から24日まで、給食感謝週間が設定されています。給食を作ってくださる栄養教諭の先生や調理師の方々、食材に関わる業者の方々への感謝を作品や手紙にして表現しています。
集会では、給食の歴史の移り変わりや、普段の給食がどのように作られているかを栄養教諭の先生から説明していただきました。どの生徒もスライドに釘付けになりながら、興味深く説明を聞いていました。昔の給食の写真を見た生徒からは、「鯨の竜田揚げを食べてみたい。」という声も聞かれました。
「いただきます。」、「ごちそうさま。」を大切に、食べられることが当たり前ではないことを忘れないようにしていきたいですね。

次は1年1・3組です。

始業式

 
1月8日(水)は始業式でした。体育館の工事のため、学年ごとの集合場所で、放送とプレゼンテーションによる始業式となりました。学校長の講話、校歌斉唱など、式次第に沿って厳かに行われました。
 始業式後の学部集会では、各クラス代表による新年の抱負・冬休みの思い出発表が行われました。学級から選出された生徒達が、今年頑張りたいことや、冬休みの思い出を発表しました。その後は、福笑いを楽しみました。笑顔あふれる1年になるといいですね。

次は2年4組です。

長距離走記録会

 
12月13日に長距離走発表会が行われました。当日の天気が心配されましたが、生徒達の思いが届いたのか、予定通り実施することができました。長距離走への苦手意識がある生徒もいるため、今年度は友達と一緒に走る「ランランチャレンジ」、玉入れゲームを交えて走る「ランラン玉入れ」を新たな種目に加え、それぞれが記録に挑戦しました。本番では、これまで練習してきた成果を発揮しようと真剣な表情で、自分の決めた距離を最後まで走りきることができました。苦しさや辛さを乗り越えて一生懸命走る姿は、見ている人たちに感動と勇気を与えてくれました。表彰式では、校長先生から賞状やメダルを受け取ると、達成感に満ちた笑顔を見せていました。仲間との協力や、やり遂げる力をこれからの学校生活にも活かしていって欲しいと思います。

「都城市立西中学校との交流及び共同学習」

 
都城市立西中学校1年生と本校中学部の交流及び共同学習が行われました。5月に本校で実施された交流に引き続き、今年度2回目の交流となりました。今回は、本校の生徒が西中学校へ訪問し、ジェスチャーゲームやすごろくなど、西中生が手作りした6つのゲームをとおして、交流活動を楽しみました。活動の中で、お互いの好きなもので共通点を見付けて会話が弾んだり、クイズに正解して喜び合ったりする姿が見られました。始まる前は緊張していた生徒たちでしたが、一緒に活動していくうちに緊張感がほぐれ、終わってみると「楽しかった!」という感想をたくさん聞くことができました。最後は、西中生から素敵なプレゼントをもらい、笑顔で活動を終えました。交流をとおして、他校の同世代の生徒たちと触れ合う貴重な経験になり、西中学校と本校の絆を深めることができたと思います。

次は、2年2組です。

校外学習

  
11月20日(水)の2時間目から4時間目にかけて、イオンモール都城駅前への校外学習に3年生みんなで行きました。総合的な学習の時間の「余暇の過ごし方」で、卒業後を見越して時間やお金の使い方の大切さ、友達と買い物に出かけることの楽しさを体験することで、様々な余暇の過ごし方を学ぶ目的で行われました。2学期末に予定しているお楽しみ会で、友達と交換するプレゼントはどんなものが喜ばれるのか、友達が何を買ったのか、わくわく・ドキドキしながらプレゼントを選んでいました。
また、学級ごとにイオンモール内を散策し、ハンバーガーやシュークリーム、アイスクリームを買って食べました。お金の使い方は修学旅行でも学んでいたので、その経験を生かしてスムーズに買うことができました。修学旅行で学んだことが、今回の校外学習でも生かされており、生徒たちの成長を感じることができました。
 今回の校外学習で学んだことを、将来の「余暇の過ごし方」の1つとして生かしてほしいと思います。

次は、2年1組です。

「中学部後期進路体験実習」

 
11月5日(火)〜8日(金)まで中学部後期進路体験実習が行われました。校内7班、校外5班に分かれて作業を行いました。この実習では、自分の担当の作業に責任をもって最後まで取り組む態度を身に付けたり、商品や作品を友達と協力して作ることを通して好ましい対人関係の在り方を学んだりしました。生徒達はいつもよりも真剣な表情で作業に取り組み、働く力を伸ばすため懸命に取り組んでいました。校外実習に行った3年生は、緊張しながらも作業所の方に教えてもらいながら、丁寧に、正確に、作業することを意識しながら商品を詰める作業を行っていました。
今回の実習で学んだことを将来の進路への意欲として繋げ、今後の学校生活に生かしていってほしいと思います。

次は、3年6組です。

都きり祭

 
今年も都きり祭の季節がやってきました。2学期に入り、一丸となって準備・練習をすすめてきました。午前中の舞台発表では、都きり祭スローガン「『令和』に伝えたい!!ぼくたち わたしたちの思い」を元に、中学部では、「繋ぐ」をテーマにした舞台発表を行いました。中学部1・2年生の笑いありの内容から一転、3年生の発表は涙なしでは見られないものとなりました。拍手で送られた舞台裏では、やりきった笑顔があふれました。午後からの作業販売では、日頃の作業学習で作製した製品を販売しました。保護者の皆様をはじめ、たくさんのお客様が足を運ばれ、大盛況に終わりました。
 都きり祭に御来場いただいた皆様、御協力していただいた皆様に心より感謝申し上げます。今回の都きり祭の成功が、児童生徒の自信に繋がったことと思います。

次回の担当は3年5組です。

「修学旅行に行ってきました。」

   
中学部3年生20名は、9月18日(水)〜9月20日(金)までの3日間、熊本県と福岡県に修学旅行に行ってきました。

 1日目は、熊本城と太宰府天満宮に行きました。熊本城では、3年前の地震で壊れた天守閣の修復の様子を見ました。壊れた石垣を間近で見て、地震は怖いと改めて感じていました。太宰府天満宮では、お参りの仕方を聞きながら参拝しました。バスガイドさんから、「お社の上に鯉に乗った菅原道真公がいるので、そちらを向いてお願い事をするといいですよ。」と教えてもらい、その方向を向いてお願い事をする生徒もいました。その後、参道へ行き梅ヶ枝餅を買って食べました。また、おみくじを引くと中吉、末吉、吉が出ました。友達同士で楽しそうにおみくじを見せ合っていました。
 2日目は、マリンワールドと福岡タワーに行きました。ホテルからマリンワールドまでは電車を利用しました。途中乗り換えもありましたが事前学習の成果でスムーズに行くことができました。マリンワールドでは、イルカとアシカのショーを見ました。音楽に合わせてイルカが声を出したり、ジャンプするのを見て手拍手をし大盛り上がりでした。福岡タワーでは、展望階から福岡市内の景色を見ました。地上からの高さに足がすくみそうでしたが、色々な撮影スポットで写真を撮りました。
 3日目は、明太子作りを体験しました。とても真剣に調味料を選び混ぜて、世界に一つのオリジナル明太子を作ることができました。
 3日間を通して、普段できない体験や集団で行動することの楽しさやルールの大切さを学ぶ機会になったと思います。親元を離れての3日間は不安もあったと思いますが、病気やけがなく3年生全員が笑顔で帰ってくることができました。多くのことを学び、さらに成長することができたのではないかと思います。楽しかった思い出を胸に、学んだことをこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。

 次は3年4組です。

学部集会

 
9月2日(月)、学部集会が行われました。始めに先生の話があり、その中で新しく来られた先生の紹介も行われました。次に、各学級の代表が1名ずつ前に出て、今年の夏休みをどのように過ごしたかを発表しました。休み中に旅行や買い物へ行った生徒もいれば、家族とゆっくり過ごした生徒もいたようです。それぞれが思い出に残る休みを過ごすことができたようです。
 次は3年2組です。