〒885-0092
宮崎県都城市南横市町7097番地2
TEL 0986-25-1878
FAX 0986-25-4745
E-mail kirishima-shien@miyazaki-c.ed.jp
2月27日(火)、都城西高校のピーター先生と、1,2年生との交流がありました。
全員で「ピーター先生」と名前を呼ぶと、元気いっぱい笑顔のピーター先生が登場。続いて自己紹介の中で「チキン南蛮が好き・都城の好きな場所は母智丘公園」と告げられると、宮崎・都城好きに大歓声が上がりました。盛り上がった中、グループ対抗でクイズに挑戦しました。ピーター先生が単語を英語で質問、それに日本語で答える形式です。聞き取りがだんだん難しくなっていくと、生徒達は「ワンモア(もう1回)」とピーター先生にお願いしました。ジェスチャーを交えて質問を繰り返してもらい、グループで相談し「分かった!」と喜んで答えていました。
惜しくも全問正解のグループはありませんでしたが、1問不正解のグループが3つもあり、楽しく英語を学ぶことができました。
最後は、学年別に写真撮影をして、ピーター先生と再会できるようにと笑顔で別れました。
2月27日に身だしなみ講座を開催しました。
今回は、外部から講師をお呼びして、POLAの皆様に全面協力していただきました。
コロナ禍で、外部講師をお呼びすることができませんでしたが、久しぶりにPOLAの皆様に来ていただきました。
男女ともに、洗顔やお手入れの仕方、なぜ洗顔をするのかを学びました。
みんな熱心に楽しそうに取り組んでいました。
女子は、メイクアップ講座を行い、お化粧の仕方を学びました。好きな色のチークやアイシャドウ、
口紅を塗ってもらった時のパッと明るくなった表情や素敵な笑顔がとても印象的で、
見ている側もワクワクしました。
男子は、ネクタイの結び方や髪型のセット方法を学びました。
普段と印象が変わり、かっこよく変身していました。
4月からいよいよ社会人としての生活が始まります。今回学んだ、身だしなみのマナーをとりれて
かっこいい大人になって欲しいです。
POLAの皆様、様々な準備から楽しい講座、ありがとうございました。
2月9日(金)、第28期生徒会役員選挙の演説会と投票が行われました。
この生徒会役員選挙は、来年度の生徒会役員を決定する、という目的のみでなく、「主権者としての意識向上や、選挙における投票方法などを学ぶこと」も目的の一つです。そのため、都城市選挙管理委員会から借用した本物の投票箱や記載台を用い、さらに都城市選挙管理委員の方の立ち会いのもと、本当の選挙さながらの雰囲気で投票が行われました。
高等部1、2年の立候補者9名は、応援演説者とともに、ポスターやのぼり旗の作成や、各教室を回っての選挙活動などをがんばってきました。この数週間、寒さは厳しい日々でしたが、本校は立候補者たちの熱い想いで盛り上がっていましたそんな立候補者たちの熱い想いをしっかりと受け取り、緊張した様子で投票を行った中学部、高等部の児童生徒たち。本校のみんなが来年度の生徒会役員活動に対して、真剣に向き合った1日となりました。
この日に向けて、熱い戦いを繰り広げた立候補者、応援演説者の皆さん、本当にお疲れ様でした結果はどうであれ、緊張する場面でも選挙活動をやりきったこと、必ずみなさんの成長の糧になることでしょうどの立候補者が当選しても、来年の生徒会役員としてしっかりと活躍し、本校を一層盛り上げてくれることと思います!
来年度の都城きりしま支援学校にもご期待ください
2月3日は節分!
ということで、今年も「鬼はそと~!福はうち~!」と一年の健康と安全を願って学級で豆まきをしました。
毎年、寒い外に追いやられてしまう鬼たちも今年はみんなで楽しく一緒に豆をいただきました(^^)
ところで、みなさんの中にはなにか悪い鬼は住みついているでしょうか
私はどうも最近もの忘れが多く、忘れ鬼が中にいるようです
今年はちゃんと追っ払えていることを願うばかりです笑
明るく良き一年にしていきましょう!
3年生にとってとても大事な時期になりました。一般企業を目指す人はこの時期になると面接選考試験が始まります。
最初は緊張のあまり、自分の伝えたいことが言えず不安な様子がありましたが、何度も練習をすることにより明るい表情で答えることができるようになりました。
無事に合格することができると良いですね!
1月12日(金)の高等部学部集会において、昨年12月に実施された、日本情報処理検定協会主催の第1回文章入力スピード認定試験の表彰を行いました。本校では、初の試みでした。
22名の生徒が受験し、全員が認定を受けることができました。朝からローマ字入力の基礎練習や過去問の入力に真摯に取り組んできた生徒のみなさん、おめでとうございます!!
来月2月には、第2回の試験が予定されています。1回目の受験者に刺激を受け、新たに受験する生徒もいるようです。ぜひ合格を目指して、がんばってほしいですね!
2024年となり新しい年がスタートしました。
冬休みはクリスマスや年越しなどたくさんのイベントがあり、
とても楽しい休みを過ごしたのではないでしょうか?
本校では、1月9日(火)に始業式があり、3学期がスタートしました。
始業式は、感染症拡大防止のため、リモートにて行いました。
始業式では各学部の代表者が今年の抱負を発表してくれました。
高等部は3年生が担当しました。そのときの様子です。
高等部3年生は学校生活が残り3ヶ月となりました。
進路に向けて忙しい時期になりますが、楽しい学校生活を送って下さい。
「たてわりだよ!全員、集合!!」
12月14日木曜日、2,3,4時間目に「たてわり活動」が行われました。
この「たてわり活動」は、高等部1年生から3年生まで生徒全員で自分の好きな活動を選び、同じ学年だけではなく他の学年の先輩、後輩と一緒に活動を楽しむことを目的として計画された活動です。
活動種目は、「バスケットボール」、「ティーボール」、「バドミントン」、「カラオケ」、「卓球・卓球バレー」、「イラスト描き」、「ボードゲーム」、「映画」、「ボッチャ」がありましたが、それぞれの種目を好きな生徒同士で集まって楽しく活動し、とても盛り上がっていました。その様子の一部を紹介します。
12月8日(金)に、「道の駅都城 NiQLL」にて外部販売が行われました。
今回は、「ときりんアート展」も会場で開催しました。
前回と同様、多くのお客様にご来場いただき、自分たちが作った作品を多くの方が購入してくださったことに、
生徒もとても喜んでいました。
また次回、行われる際も多くのご来場をお待ちしています。
11月13日(月)~11月24日(金)の9日間、高等部後期現場実習が行われました。今回の実習から、1年生は校内及び学校周辺での実習、2,3年生は校外での実習となっており、2年生から校外実習に行くことで、早い段階から、より卒業後に近い形で働く力を身につけていくことをねらいとしています。
生徒達は実習に向け「あいさつ・返事をする」、「時間いっぱい作業に取り組む」など、自分で立てた目標を大切にしながら、それぞれの実習先で精一杯取り組んだようです。今回の実習を通して、自分の良かった部分や課題となる部分に気付き、社会に出て生きていくために必要な力を身につけ、レベルアップすることができました。
10月11日 高等部都きり祭について
文書を添付しています。
御確認ください。年度初め及び学期末整理週間のお知らせ.pdf