お知らせ
学校からのお知らせ
6年修学旅行1日目⑧
18:30から一木一草で、夕食をいただきました。各自がビニール手袋をして、バイキング形式でお料理をチョイスしていきました。新鮮な宮崎の食材がふんだんに使われており、郷土の自然の恵みに深く感謝しながら、たくさんいただきました。近海で取れたお魚のお刺身やお寿司、てんぷら、宮崎牛のサイコロステーキが特に美味しかったです。ホテルのスタッフの皆様、ごちそうさまでした。








これから部屋長・班長会があり、各部屋会で一日の反省をしっかりと行って、明日に備えます。明日の活動に備えて、今日は早めに床にはいります。おやすみなさい。
これから部屋長・班長会があり、各部屋会で一日の反省をしっかりと行って、明日に備えます。明日の活動に備えて、今日は早めに床にはいります。おやすみなさい。
6年修学旅行1日目⑦
1日目の活動が終わり、宮崎観光ホテルに到着しました。入館式でホテルの担当の方に挨拶をしたのち、室長会で具体的な今後の動きと注意事項を確認しました。ホテル内でのルールや、社会的なマナーをしっかりと守って行動できるよう、一人一人が自覚して過ごしたいです。




6年修学旅行1日目⑥
宮崎県立博物館に到着しました。宮崎県の歴史や生き物と環境、風土と暮らしぶりなど、豊富な資料や標本を見聞し、ふるさとの特色をつかむことができました。特に最近展示されている、マッコウクジラの骨格標本(日豊海岸に打ち上げられた)は迫力がありました。







6年修学旅行1日目⑤
綾の照葉大吊り橋を見学しました。その高さに圧倒されて、恐る恐るわたる人もおりましたが、無事に活動できて何よりでした。宮崎県内に住んでいながら、意外と知らないことも多々あることを実感しました。改めて、観光県宮崎の良さを再発見することができました。





6年修学旅行1日目④
午前中の活動が終わり、やっと昼食です。ガンジスのカツカレーを美味しくいただくことができました。感染症対策を十分にとり、パーテーションを立てていただき、給食と同じように黙食しました。さあ、午後からの活動が始まります。それでは行ってきます。






訪問者カウンタ
1
0
4
2
7
7
8
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
日南市立日南東郷小中学校
<小学校>
〒889-2521
宮崎県日南市大字東弁分乙55番地
電話番号
0987-23-1478
e-mail
<中学校>
〒889-2521
宮崎県日南市大字東弁分乙22番地
電話番号
0987-23-1481
FAX
0987-23-9247
宮崎県日南市大字東弁分乙22番地
電話番号
0987-23-1481
FAX
0987-23-9247
e-mail
本Webページの著作権は、東郷小中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。