日誌

2021年12月の記事一覧

延岡市「地域コーディネーター」の方々との交流が始まりました

 12月21日(火)に、延岡市の「地域コーディネーター会議」に、オブザーバー参加させていただきました。広報用展示パネル作成に関しての情報交換や、実践事例集の作成についての意見交換などが行われました。



その後に行われた自由意見交換は、とても充実していて、刺激的でした。

コーディネーターの方々の、子供たちへの温かい視線や、熱い思いが伝わってきて感動しました。


 延岡市には、地域コーディネーターが、12名おられます。

学習支援ボランティア「はげまし隊」の支援や、様々な地域学校協働活動に取組んでおられます。

これから、キャリア教育支援センターのコーディネーターとも、連携・協働していければ活動がさらに充実するのではないかと思いました。


 これからのコラボレーションを探っていきたいと考えています。

(文責:水永)

延岡市立旭中学校2年生「職場訪問」

 旭中学校 2年生(65人)では、コロナ禍で職場体験が難しくなったため、替りの体験学習として12月10日(金)午前中の4時間をつかって「職場訪問」(バスで)を実施しました。


昨年は中止せざるを得なかった体験学習を、形を変えてでも何とか経験させてやりたいという先生方の強い思いから実現したものです。


 学びを深めるため、「働く人々を観察し、インタビューして次を探る」というテーマを設定しました。

   ・どんな様子で働いているか(働く姿)

   ・働く人はどんなことに気を配っていたか、どんな工夫をしていたか




 訪問先は次の企業でした。

  Aグループ   旭化成株式会社 延岡支社 展示センター

          ミツワハガネ株式会社

          富士チタン工業株式会社

  Bグループ   株式会社中園工業所

          センコービジネスサポート株式会社

            旭化成株式会社 延岡支社 展示センター


移動するバスの車内では、延岡市工業振興課の職員の方が、延岡市の工業政策について話をしていただきました。


 訪問先企業の選定や依頼などを、コーディネーターの水永がお手伝いさせていただきました。

(文責:水永)

高鍋西中学校とヨルダンを結んで 「SDGs×平和」学習セミナー開催

 

 12月10日(金)13:30(ヨルダン時間午前6時30)から、高鍋西中学校において、宮崎市出身で国連難民高等弁務官ヨルダン事務所(UNHCR Jordan)に勤務する進藤弘騎さんによるオンライン講座が開催されました。

ヨルダンと結んでのオンライン講座は中学校初開催です。

高鍋西中学校2年生2クラス73名の生徒が、各教室で「進藤さんから難民などの世界状況を聞き、自分の生き方を考えよう」というテーマで、後半の質疑応答も含めて1時間40分にわたり、予定時間を10分程度オーバーする程の生徒からの質問等も多くありました。

この日に先立つ8日(水)には、各クラスで事前課題の動画(アフガニスタンの難民少女を扱った動画)を視聴し、感想をまとめたり質問等を事前に考えたりする時間も設定されました。

これまで総合的な学習の一貫で、1年時には「SDGs×環境」を、2年時には、「SDGs×平和」をテーマに学習を深めてきており、そのまとめとしてオンライン講座でした。

現在、学校で実施している「はがき集め」や「募金活動」等も含めて、さらに自分達に出来ることは何か、また、将来の自分の生き方を改めて考えさせる良い機会になったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(文責:西立野)