学校からのお知らせ

国語辞典を使おう

 

3年生の国語の学習の様子です。国語辞典を使って言葉の並びを学習していました。

3年生では、社会科・理科はもちろん、国語辞典・リコーダー・毛筆等、上学年でも使うことをたくさん学習する大切な学年です。

 

図書館サポーター

 

今年度の図書館サポーターの先生は、黒杭先生です。今週から図書館の使い方や本の借り方・扱い方などのオリエンテーションを行ってくださっています。図書館の掲示や整理もしてくださり、子供たちが図書館に行きたくなる環境を作ってくださっています。

学校環境美化

 

今年度から本校には技術員の上野先生が毎日いらっしゃいます。毎日、草刈りや不要物の搬出など学校の環境美化のために働いてくださっています。今日も雨が降る前にと、朝早くから草を刈ってくださいました。

1年生の下校

22日(金)が1年生の下校引率の最終日でした。25日(月)からは、学校の各門から各担任が見送ります。1年生は学校から同じ方向へ帰る友達と帰ります。22日(金)は、練習もかねて、後ろから見守りながら引率しました。1列に並んで帰る1年生でした。25日からの下校は大丈夫そうです。

入学して2週間

 

1年生が入学して2週間になります。今週は給食も始まり、小学校の生活が本格的に進んでいます。おうちでは疲れたと言っているかもしれませんが、学校では元気いっぱいです。今日は、2年生との交流会のダンスの練習をしていました。

音楽の授業

 

今年度は、2~6年生の11学級が中野先生の音楽の授業を受けます。音楽の楽しさを味わうとともに専門的な知識や技能を学びます。

職員研修

令和4年度の南小の研究を紹介します。

研究主題;主体的に学び、確かな学力を身に付けた児童・生徒の育成(姫城校区共通主題)

副題;1人1台端末を活用した授業改善、教科指導の工夫

今年度は、タブレットやPCを活用する場面が増えそうです。

全国学力・学習状況調査

本日、6年生は、全国学力・学習状況調査を行いました。令和4年度は、国語・算数・理科の3教科でした。6年生は真剣な表情で取り組んでいました。結果は2学期にお知らせの予定です。

3年生算数少人数指導

令和4年度の3年生算数少人数指導の有賀先生です。4月の異動で東小学校から来られました。丁寧な指導で一人一人を大切にしてくださっています。

ふじの花

  

運動場の東側にあるふじ棚のふじが見ごろです。このふじ棚は、本校PTAが作られたそうです。

令和4年度のALT

今年度の外国語のALTは、ロレナ長井先生です。南小学校は、初めてですが、いろんな学校のALTをされていたベテランの先生です。よろしくお願いします。

1年生給食開始

 

今日から1年生の給食が始まりました。入学して初めての給食のメニューは、「しろごはん、とりにくのいそべからあげ、きんぴらごぼう、けんちんじる」でした。今は、黙食で会食の雰囲気ではありませんが、おいしくいただくことができたようです。

4月参観日

 

本日は、4月の参観日でした。コロナ禍の現状から懇談会のみになりましたが、たくさんの保護者の皆様が来校してくださいました。新しい担任との顔合わせができたことがとてもよかったです。ありがとうございました。

PTA役員の皆様が駐車場の係をしてくださいました。スムーズに車の移動や駐車ができてとても助かりました。ありがとうございました。

 

5年生体育

 

5年生が体育の時間に50メートル走をしていました。体力テストは5月ですが、少しずつ練習しています。

ピカピカの1年生

1年生の下校の様子です。帰る方向で、青コース・黄色コース・緑コース・赤コース・ピンクコースオレンジコースに分け、先生方やチューターの引率で帰ります。

今日は、気温が高かったので、1年生は木陰に入るたびに「すずしい!気持ちいいい!」と言っていました。

しばらくは引率をしての下校を続けます。

第92回入学式

 

本日、第92回入学式が行われました。

新1年生、78名の元気な児童は、希望に胸を膨らませて、最高の笑顔で入学しました。1年生が入学し、全校児童432名の南小学校スタートです。

4月、5月行事

4月、5月行事予定を学校行事にアップしました。

予定ですので、変更されることがあることを御了承ください。

11日の入学式に向けて

   

11日は、南小学校の入学式です。6年生が最上級生として大きな行事の準備を担当しました。78名の新1年生を迎える準備がしっかりできました。ご苦労様でした。

給食スタート

   

今日から給食が始まりました。個人持ちの給食着のお披露目です。

牛乳もSDGsの取組でストローを使わなくてもよい牛乳パックに変わりました。

令和4年度 南小学校スタート

進級おめでとうございます。

令和4年度がスタートしました。今日は、たくさんの出会いがありました。新任式では、11名の先生方を迎えることができました。ドキドキの担任発表では、子供たちの嬉しそうな笑顔が印象的でした。

大澤津校長先生の話にもありましたが、今日、子供たちは新たな気持ちでスタートラインに立ち、喜びをもってスタートできたようです。チーム南小、全員で子供たちの成長を支えます。1年間よろしくお願いします。

     

新年度にあたっての挨拶.pdf

令和3年度離任式

     

令和3年度の離任式を行いました。10名の先生方が南小を去られます。南小のために尽力された先生方です。新たなステージでご活躍を祈念いたします。

退職・異動のあいさつを添付します。

退職・異動のあいさつ.pdf

 

令和3年度修了式

         

今日で令和3年度が終了しました。校長先生の話にもありましたが、1年間大きな事故もなく、全員が終了の日を迎えられたことが最高の出来事でした。

1・2・5年生の代表児童も1年間の振り返りと新学年でがんばることを発表しました。

校歌斉唱の指揮者とピアノ伴奏者も5年生になり、スムーズな引継ぎが行われました。

令和3年度が無事終了できましたのも保護者の皆様・地域の皆様が、新型コロナ禍においての本校教育に御理解と御支援をしてくださったおかげでもあります。ありがとうございました。

令和3年度修了の御礼と学校評価報告書を添付します。ご覧ください。

令和3年度の修了にあたって(お礼).pdf

令和3年度 学校評価報告書.pdf

 

第91回卒業証書授与式

   

第91回卒業証書授与式を執り行いました。

卒業生の気持ちのよい返事。のびやかな歌声。

すばらしい卒業式でした。

卒業おめでとうございます。

卒業式準備

   

明日、24日(木)は第91回卒業式です。今日は、4・5年生が卒業式準備を行いました。コロナ禍で卒業式に参加はできませんが、6年生が気持ちよく卒業できるように掃除をしたり式場の設営をしたりしました。きっと6年生も喜んでくれると思います。

明日は、天気も回復しそうです。すばらしい卒業の日になると思います。

光触媒スプレーの寄贈

本日、ダイナム宮崎都城南店様より「光触媒スプレー」の寄贈がありました。

光触媒(酸化チタン)は、光によって活性酸素を発生させ、有害物質や細菌ウイルスを分解し、無害化する酸化分解力があるそうです。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のために活用させていただきます。ありがとうございました。

春が来た

   

正門の桜の花が開きました。

花壇の花も見ごろに近づいています。

南小にお越しの際は、ぜひご覧ください。

 

卒業式予行

 

今日は卒業式の予行でした。

6年生は、3月24日の本番と同じ気持ちで予行を行いました。

本番まであと一回練習があります。最後の仕上げをして卒業式を迎えます。

今日の予行練習には、5年生も参加しました。コロナ禍で在校生の参加がありませんので、今日、卒業式の雰囲気を感じてもらいました。

3学期ベストリーダー(上学年)

今日、4~6年生のベストリーダー(5位まで)が発表されました。

紹介します。

【4年生】

1位:奥野 桜士さん、池脇 李茶さん、細山田 愛心さん、渡邊 絢音さん

5位:泉谷 花音さん、橋口 夏菜さん

【5年生】

1位:富森 愛純さん

2位:岡田 宗大さん、髙橋 咲妃さん、大薗 道洋さん

5位:九鬼 小夏さん、田中 光璃さん、大浦 裕環さん、上杉 紗南さん

【6年生】

1位:青山 桜咲さん、

2位:郡司 慎大さん、阿多 瑛亮さん、柳田 桜子さん

5位:村上 太一さん、渡邊 徠夢さん、池上 怜冶さん、岩月 一真さん、藤田 歩乃果さん、落合 憂惟さん、金丸 愛琉さん、戸口田 京美さん、久保 咲羽さん、川﨑 菜央さん

図書館サポーター、堀之薗先生ありがとうございました

今日は、図書館サポーターの堀之薗先生のお仕事の最後の日でした。

南小に3年間お勤めされ、図書館の本の整理や掲示、読み聞かせ等をしてくださいました。

昼休みの図書館は、堀之薗先生とお別れをする子供たちでいっぱいでした。

3学期ベストリーダー

昨日の給食時間の放送で1~3年生のベストリーダー(5位まで)が発表されました。

紹介します。

【1年生】

1位:海田 来瑠美さん

2位:髙松 凛さん・出水 煌龍さん・北村 美乃さん

5位:長田 智成さん

【2年生】

1位:山下 羽七さん

2位:鎌田 雅翔さん

3位:向松 碧生斗さん・本村 悠真さん

5位:松本 七星さん・大峰 咲耶さん・中石 楓乃音さん・竹内 聖太さん

【3年生】

1位:池田 壮佑さん・山下 莉央さん

3位:水渕 綾太さん

4位:岩松 歩夢さん

5位:沖 翠春さん

※ 4~6年生の発表は、水曜日です。

 

第5回学校運営協議会

今年度最後の学校運営協議会を開催しました。

学校評価の報告に対し、たくさんの御意見をいただきました。

これからの学校運営に生かしていきます。

1年間ありがとうございました。

お別れ遠足・お別れ集会

今日は、全校でお別れ遠足ができました。

お別れ集会では、6年生クイズで盛り上がりました。6年生の多才さに驚きました。

広い公園で元気に遊ぶ子供たち、見ていてうれしい気持ちになりました。

卒業式練習①

卒業式の練習が始まりました。

今日は、教務主任の大久保先生が、式の流れの説明や座り方、礼の仕方の指導をしてくださいました。

真剣に話を聞く6年生の姿が印象的でした。

PTA運営委員会

今日は、今年度最後の運営委員会が行われました。

コロナ禍で活動が制限され、困難な状況の中でも工夫して活動してくださった運営委員会の皆さんでした。ありがとうございました。

令和3年度都城市PTA連絡協議会功労者として藤﨑会長が表彰されました。おめでとうございます。

令和4年度のPTA総会まで運営委員会としての活動が続きますのでよろしくお願いします。

避難訓練(火災)

本日、火災の避難訓練を行いました。

火災報知機を鳴らしての本格的な避難でしたが、子供たちは落ち着いて整然と避難することができました。

南消防署の方から、「煙を吸わないこと」「火事がおこる原因」「煙草の吸殻を直接ゴミ箱に入れない」等の話がありました。

その他、子供たちの避難の様子を見ていた消防署の方が、「今日の避難訓練が今年度一番のすばらしい様子だった」とほめてくださいました。

1学期の避難訓練から大きく成長した子供たちでした。

 

学校行事の更新

3月行事を学校行事に追加しました。

あくまでも予定ですので、変更されることがあります。

4年生図工

   
4年生が、図工でのこぎりを使った学習をしていました。
「つかって、つくって、たのしんで」という教材を使って作品作りをしています。
実際に使えるものを作っていました。
のこぎりを上手に使って板を切っていました。

校長先生の社会科の授業

   
4年生が高千穂神楽の学習をした後に椎葉夜神楽の舞い手だった校長先生が特別講師として話をしてくださいました。
25年前の映像も見せて下さり、子供たちは大喜びでした。

令和4年度新入児の物品販売

 
まん延防止等重点措置が発令中のため、本日の物品販売を分散で行いました。
保護者の皆様、御協力ありがとうございました。

学校の木「あおぎり」

   
学校の木「あおぎり」の説明看板が設置されました。
株式会社 三和ネオン(社長 平田 博 様)より寄贈
本校保護者の田口さんが設置してくださいました。
ありがとうございました。

越冬ツバメ??

 
職員室の軒下にツバメの巣があり、昨日からたくさんツバメがやってきます。
職員室で、ツバメが戻るにはまだ早いよねと話をしたところです。
これも、日中が暖かくなってきたからでしょうか。
ツバメの主な越冬地は台湾やフィリピンなどですが、一部、日本国内で越冬するツバメもいるようです。

プール改修工事


プール工事のフェンスが撤去されました。
点検や検査がありますので、まだプールには近づけませんが、新しいプールが見えるようになったのでわくわく感が高まります。

三寒四温

三寒四温
寒い日が三日ぐらい続くと、そのあと四日間ぐらいは暖かい日が続くということを表す言葉です。
南小の校庭では、一人一鉢の花や花壇の花が、少しずつですが大きくなってきました。
   

初期研修2年目 研究授業

   
先週、本校2年目の先生が初期研修最後の研究授業を行いました。
子供に寄り添うことができる先生です。
もうすぐ2年目が過ぎます。3年目も大きく飛躍することを期待しています。

プール改修工事

  
完成間近です。プールサイドのグリーンとプールのブルーが映えますね。

ゆめいろランプ

   
またまた4年生のろうかにすばらしい作品が登場しました。
子供たちのアイデアは無限ですね。

都城市PR課の取材

 
本日、都城市PR課の取材がありました。
外国語の授業とPC活用の授業、エアコンの使用の取材でした。
BSテレ東の番組の中で紹介されるそうです。
詳しいことが決まりましたらお知らせします。

通学路付近での工事のお知らせ


南小学校の校区内で工事箇所が増えています。
地図の赤丸の箇所は、子供たちの通学路付近となっていますので注意をお願いします。
誘導係の方がいらっしゃるときは、その方の指示を守ってください。

6年生のベランダで


今日の戸締りで校舎を回っていると、6年生のベランダに版木(版画の板)が干してありました。6年生は、小学校最後の版画です。
いろんな学習・行事が小学校最後になります。一日一日を大切に過ごしてください。

書写展 1年生代表作品

   
1年生の掲示板に、書写展は中止になりましたが、3名の書写展代表作品が貼ってありました。
4月はたどたどしい文字でしたが、この時期になると筆圧やとめ・はね・はらいなどしっかりとした美しい文字が書けますね。
毎日の学習の成果です。

プール改修、築山改修工事

 
プールサイドにグリーンのシートが貼られ、プール内にはコースのラインがひかれました。
 
築山は遊具などが撤去されました。こんもりと土が盛られた感じになりましたが、上に立つとけっこうな高さです。気をつけて遊んでください。

たい肥の寄贈

はざま牧場さんから今年度もたい肥の寄贈がありました。
毎年いただいています。ありがとうございました。

オンラインでの保幼小連絡協議会

 
昨日、保幼小連絡協議会をオンラインで行いました。
令和4年度の新入学児童の共通理解が主な内容です。
現在、まん延防止等重点措置が発令中で、幼稚園・保育園の先生方が本校に集まることができませんので担当の先生方が分担してオンラインで話し合いました。

初期研修研究授業

   
初任の伊藤先生が、今年度4回目の研究授業を行いました。
今日は、「生活科」の授業でした。これまで、「算数」「道徳」「特別活動」の研究授業を行い、先生方からのアドバイスや指導を受けてきました。
研究授業や先生方に参観される授業は緊張するものですが、子供たちも先生も落ち着いた雰囲気で授業を行うことができました。
今年度の初期研修研究授業は今回で終わりです。お疲れさまでした。

寒い中でも


築山の作業が進んでいます。滑り台やコンクリート壁が撤去されていました。
今日は、杭が抜かれていましたが、工事現場の方の話では55本の杭が打ってあったそうです。

運動場では、2年2組の子供たちが元気に走っていました。寒い中ですが運動場で体育の学習です。元気いっぱいの2年2組です。
   

1年生の給食

1月13日に都城市が感染急増圏域に指定され、できるだけ他学年が混じる活動を控えるということで、1年生の給食の準備を先生方で行っています。
教室とコンテナ室を何往復もして給食を運び、配膳してくださっています。
校長先生も配膳のお手伝いをしてくださいます。
先生方、ありがとうございます。
 

築山の遊具等の撤去のお知らせ

 
今週、築山の滑り台や古くなった杭の撤去が行われます。
「滑り台の老朽化」や「古くなった杭が危険」などが理由です。
子供たちに人気のある場所ですので、遊具等を撤去した後、なだらかな山にして遊べるようになる予定です。

2月参観日のお知らせ

2月参観日の案内を配付しました。
本年度最後の参観日になります。
学級懇談では、都城市フッ化物洗口事業の説明DVD視聴、一年間の振り返り、春休みの生活について、CRT結果の配付等を予定しています。
お忙しい時期ではありますが参観よろしくお願いいたします。

配付した案内文書を添付します。
2月参観日案内.pdf

プール改修工事

  
久しぶりのプール情報です。
プールの内側が水色に塗られていました。このプールで泳ぐと気持ちいいだろうなと思う色です。
2月の半ばころには、工事用の外柵が外されるそうです。予定通りに工事は進んでいます。

給食感謝会

 
給食の時間に給食感謝会を開きました。
例年ならば、体育館での集会活動なのでしょうが、今年は放送でした。
給食委員会が「給食の始まりについての話」や「給食センターの方からのメッセージ紹介」を放送しました。
今日は、全国学校給食献立で「鮭の塩焼き・高菜の油炒め・豆乳みそ汁・ごはん・牛乳」でした。おいしくいただきました。

図書室掲示2月用

   
図書室の掲示が節分になっていました。
3学期は、1日1日が過ぎるのが早いですね。
今回の掲示は、鬼と福がでてくることわざです。
子供たちが図書室に集いたくなる工夫がいっぱいです。

3年生の理科学習

    
3年生の磁石を使った学習です。砂鉄を磁石で集めています。砂鉄のくっつき具合で磁石のどの部分が磁力が強いかなどを学びます。
いきいきと学習する3年生、すばらしいですね。

国語のデジタル教科書

 
1年生が国語のデジタル教科書を使って学習していました。
1年生は2学期の途中から使い始めたタブレットですが、習得が速くいろいろな学習で活用しています。
明日は、タブレットを持ち帰り、新型コロナ禍におけるオンライン学習の準備をします。

宇宙プロジェクト

 
南小学校は「こども宇宙プロジェクト」に参加します。
「こども宇宙プログラム」とは、子どもたちが書いたメッセージや笑顔写真、植物の種子などをロケットに乗せてISS(国際宇宙ステーション)に打ち上げ、宇宙飛行士とともに数か月間、ISS内でさながら宇宙旅行をするという企画です。
今日は、学級写真の撮影がありました。

1月・2月行事

1月行事の変更と2月行事予定を学校行事にアップしました。
あくまでも予定ですので、変更されるときがあります。

玄関ギャラリー

  
1月の玄関ギャラリーは、ひまわり2のみんなの合同作品です。
新年の目標も貼られていて、新年・3学期のスタートにぴったりの作品です。

ブロッコリーと大根の収穫

 
すずらん学級で育てていたブロッコリーと大根の収穫がありました。
お店に出してもいいぐらいのブロッコリーと大根でした。

あいさつ運動

 
3学期始業の日、7日からPTA三役のみなさんが朝のあいさつ運動をしてくださっています。児童のみなさんも、気持ちのよいあいさつをしてくださいね。
この活動を機会に、南小学校のあいさつが一段とよいものになるといいですね。

3学期始業式

     

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

3学期が始まりました。今日は、新型コロナウイルス感染症の予防のため校長室からオンラインによる始業式になりました。
3名の代表児童が、2学期の反省を生かして3学期や今年の目標を発表しました。学習や読書、立腰やあいさつなど、自分ができることを頑張ろうという気持ちがよく分かる内容でした。
校長先生からは、令和4年の校長先生の漢字や3学期の目標などの話がありました。
3学期は、今の学年のまとめと新しい学年の準備の学期になります。子供たちが、しっかりまとめができて進級できるように南小学校一丸となって頑張ります。3学期も御協力・御支援をよろしくお願いいたします。


2学期無事終了

       
2学期が無事終了しました。
終業式では、1年生、3年生、6年生の代表児童が2学期をふり返って、思い出やがんばったこと、次の学年に向けてがんばることを発表しました。
校長先生からは、「返事」「あいさつ」「かかとをそろえる」の確かめがありました。多くの子供が自信をもって手を挙げている姿を見ることができ嬉しかったです。
校長先生が全校児童と次の約束をしました。
「新しい年の目標を立てましょう」「命を大切にしましょう」
冬休みに守れるように声掛けをしてください。
最後になりますが、2学期のたくさんの行事が滞ることなく実施でき、子供たちが成長していけたのも、保護者の皆様の御協力と御支援があってのことだと思います。ありがとうございました。

1月行事予定

1月行事予定を学校行事にアップしました。
あくまでも予定ですので、変更されるときがあります。

新しい年を迎える準備

  
図書館サポーターの先生が図書室横の掲示の張替えをしてくださっていました。
毎月、季節に合った掲示をしてくださいます。新年を迎える準備ができました。
4年生の廊下には、5年生の家庭科で使う裁縫セットの見本が置いてありました。
次の学年の準備も少しずつ進んでいますね。

新米をいただきました

  
5年生が、先日いただいた新米を使って調理実習を行いました。
ご飯とみそ汁というシンプルなメニューでしたが、最高においしかったようです。
香りも味もいいお米でした。

六角ベンチの撤去


運動場東側の桜の木の下の六角ベンチを腐食のため危険な状態でしたので本日撤去しました。
10年以上、南小の子供たちが利用していたベンチだそうです。
ありがとうございました。

プール改修工事

 
18日にプールサイドにコンクリートが塗られました。
プールサイドが平らになりプールの完成像が少し想像できるようになってきました。

6年生理科のまとめ

      
理科室の入り口に6年生の「大地の変化」のまとめが貼ってあります。
イラストや文章を上手に使ってまとめています。
上級生になるとこんなに上手に調べたことをまとめることができるんだと感心します。
下級生のよいお手本になりますね。

門松づくり

       
姫城中、南小、明道小のお父さん方が中心になって門松づくりが行われました。
南小は、南の風の方々です。
朝早くから竹の切り出し、門松づくりと手際よく進めてくださいました。
正門と南門に立派な門松が飾られました。
ありがとうございました。

2学期も残り1週間

    
学校のいろんなところにクリスマスの飾りが見られるようになりました。
今年は、クリスマスイブ、24日が2学期の終業式です。
残り1週間、全員元気に登校してくださいね。

令和3年度あいさつ運動に伴う標語

 
姫城地区まちづくり協議会主催のあいさつ運動に伴う標語に全校で取り組みました。
各学年から3名の標語、計21名の標語が選考され、姫城地区まちづくり協議会で各賞が決定しました。南小児童が4名入賞しましたのでお知らせします。

【小学校低学年の部】
銀賞 3年 平田 わかな さん
「あいさつで 世界にえがおを 広げよう」
銅賞 2年 幡 真慧 さん
「あいさつは みんなをあたためる エネルギー」
【小学校上学年の部】
金賞 6年 渡邊 煌大 さん
「あいさつは マスクをしてても 笑顔でね」
銅賞 4年 図師 美明 さん
「こんにちは 町いっぱいに 笑顔さく」

先日、集会・計画委員会の6年、榎木研斗さんからあいさつの運動標語のお知らせがありました。その中に光る文章がありましたので紹介します。
「代表者の全員の標語を見ると、ほとんど『笑顔』という言葉が使われています。みんなあいさつをして、笑顔を配る南っ子になってほしいという願いがこめられているかもしれません。その願いをかなえるために、みなさんも毎日元気なあいさつをして笑顔いっぱいの南小にしましょう。」

歳末助け合い募金

   
社会福祉協議会の方に学校に来ていただき、今年の歳末助け合い募金を渡すことができました。
この募金は、福祉(人の助けになること)に使われるとのことでした。
募金の金額は、社会福祉協議会から連絡がありますので後日お知らせします。
御協力ありがとうございました。

一人一鉢の花の苗


姫城地区まちづくり協議会から一人一鉢用の花の苗の寄贈がありました。
ありがとうございました。
これから各学年植え付けをして卒業式を彩る花を育てていきます。

島津邸見学

   
今日は、2年生が生活科の学習で島津邸の見学に行きました。
ボランティアの方から説明を聞きながら庭や本宅、伝承館の見学をしました。
近くにある島津邸ですが、本宅や伝承館に入るのが初めての子も多かったようです。

熱気球搭乗体験の放送について


11日、熱気球搭乗体験の後、気球は南小学校の運動場から飛び立ちました。
その気球から撮った南小の写真をいただきました。
熱気球搭乗体験の様子が、本日18:15~19:00のNHKイブニング宮崎で放送されます。前半の放送予定です。

熱気球搭乗体験

       
本日、6年生と昨年度の卒業生の熱気球搭乗体験を行っています。
昨年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で実施できませんでしたが、今年度は、感染状況も落ち着いていますので実施することができました。

都城大弓出前授業

   
4年生が都城大弓出前授業を行いました。
伝統工芸士の方が2名来校され、4年生に大弓について教えてくださいました。
4年生は、興味深く聞き入りメモをとっていました。

人権カルタ

   
今日の朝の活動は、人権カルタづくりでした。
「人に優しい心」「人を思いやる心」を育む活動です。
3年生、すばらしい心温まるカルタの文を書いていました!

初期研研究授業

   
昨日、初任の伊藤先生の3回目の研究授業がありました。
学活「かぜとインフルエンザ」の授業でした。
たくさんの資料が準備してあり、子供たちもかぜやインフルエンザの予防の仕方がよく分かったようです。
子供たちも伊藤先生を応援するかのようにはりきって発表していました。

プール改修工事

 
昨日のプール改修工事の様子です。
プールの内側をグラインダーで磨いていました。
きれいになっていくプールを見ていると完成が待ち遠しくなります。

家庭学習ノート展


今、南小では家庭学習ノート展を開催しています。
各学級から選ばれた「丁寧に書いてあるノート」「工夫して書いてあるノート」が掲示してあります。
全校のみんなの参考になるノートです。

12月の玄関ギャラリー

  
玄関ギャラリーの張替えがありました。
12月のギャラリーは、すずらん学級の作品です。
御来校の際は、ぜひご覧ください。

お米が届きました

 
5年生が田植え・稲刈りをしたお米が届きました。
長年、南小のお米作りを支援してくださっている相葉さんが精米までして持ってきてくださいました。
今度、5年生が調理実習でおいしくいただきます。

12月参観日

   
今日は12月の参観日でした。
たくさんの参観ありがとうございました。
今回は、懇談会がありましたので学年や学級の様子や冬休みの過ごし方などの話もありました。
4年生は、都城市音楽大会が中止になりましたので懇談の時間を利用して披露することができました。
今回も人数の制限がありましたが、御協力ありがとうございました。