都城市立大王小学校 公式ホームページ
トップページ
2019年6月の記事一覧
プール開きがありました。
6/6(木)に6年生と職員でプール掃除をしました。
そして、6/10(月)から、子ども達が待ちに待ったプール開きが学年ごとに行われました。
水慣れして、潜ったり泳いだり、流れるプールをみんなで作ったりしながら、楽しいプール開きとなりました。
プールでの約束を守りながら、子ども達一人一人が泳げる距離を延ばしたり、いろいろな泳ぎ方が上手になったりと、自分のめあてを達成できるように頑張ってほしいです。
これから約1か月半、プールの周りでは、子ども達の楽しそうな笑顔がたくさん見られそうです。
↑ 2年生のプール開きが始まりました。
↑ まずは、水を体にバシャバシャと。
↑ 水に潜って、魚や貝の形のスポンジなどを拾うぞ!
↑ 流れるプールが楽しかったあ。さあ、上がろう!
そして、6/10(月)から、子ども達が待ちに待ったプール開きが学年ごとに行われました。
水慣れして、潜ったり泳いだり、流れるプールをみんなで作ったりしながら、楽しいプール開きとなりました。
プールでの約束を守りながら、子ども達一人一人が泳げる距離を延ばしたり、いろいろな泳ぎ方が上手になったりと、自分のめあてを達成できるように頑張ってほしいです。
これから約1か月半、プールの周りでは、子ども達の楽しそうな笑顔がたくさん見られそうです。
↑ 2年生のプール開きが始まりました。
↑ まずは、水を体にバシャバシャと。
↑ 水に潜って、魚や貝の形のスポンジなどを拾うぞ!
↑ 流れるプールが楽しかったあ。さあ、上がろう!
JRC登録式が行われました。
6/7(金)にJRC(青少年赤十字)登録式が行われました。
はじめに、全校みんなで「誓いの言葉」を言い、青少年赤十字の歌「空は世界へ」を歌いました。
そして、1年生の代表の子ども達が、教頭先生からJRCバッジを付けてもらいました。
そのあと、JRC委員会の5・6年生たちが発表をしました。
最後に、教頭先生から話をしてもらいました。
これからも、子ども達には人のため社会のために自分たちができることを進んで取り組んでいってほしいです。
↑ 「誓いの言葉」の唱和と「空は世界へ」の斉唱を!
↑ 代表の1年生の胸にJRCバッジが!
↑ JRC委員会が、活動を発表しました。
↑ 教頭先生からJRCについて話がありました。
はじめに、全校みんなで「誓いの言葉」を言い、青少年赤十字の歌「空は世界へ」を歌いました。
そして、1年生の代表の子ども達が、教頭先生からJRCバッジを付けてもらいました。
そのあと、JRC委員会の5・6年生たちが発表をしました。
最後に、教頭先生から話をしてもらいました。
これからも、子ども達には人のため社会のために自分たちができることを進んで取り組んでいってほしいです。
↑ 「誓いの言葉」の唱和と「空は世界へ」の斉唱を!
↑ 代表の1年生の胸にJRCバッジが!
↑ JRC委員会が、活動を発表しました。
↑ 教頭先生からJRCについて話がありました。
梅雨の季節といえば紫陽花!
6月に入り、宮崎も梅雨入りしましたが、本校でもこの時期ならではの紫陽花の花が正門の近くで綺麗に咲いています。
他にも、保健室前のサンゴジュも派手ではありませんが白い花をたくさん咲かせています。
↑ 大きな紫陽花の花がとても味わい深く咲いています。
↑ ガク紫陽花も、色がいろいろです。
↑ ピンクのガク紫陽花も咲いています。
↑ 正門近くのガク紫陽花も風情があります。
↑ サンゴジュの木
↑ 白い小さな花がたくさん咲いています。
他にも、保健室前のサンゴジュも派手ではありませんが白い花をたくさん咲かせています。
↑ 大きな紫陽花の花がとても味わい深く咲いています。
↑ ガク紫陽花も、色がいろいろです。
↑ ピンクのガク紫陽花も咲いています。
↑ 正門近くのガク紫陽花も風情があります。
↑ サンゴジュの木
↑ 白い小さな花がたくさん咲いています。
(2年)芋植えをしました。
2年生は、6月の1週目に芋植えをしました。
学級ごとに苗の観察や芋植えをしました。
子ども達は、じっくり苗の観察をしたり、嬉しそうに苗植えをしたりしました。
これから時々世話をしながら、大きく育つのを観察していきたいと思います。
↑ 協力しながら、芋の苗を植えました。
↑ 今後、大きく育ってほしいね。
学級ごとに苗の観察や芋植えをしました。
子ども達は、じっくり苗の観察をしたり、嬉しそうに苗植えをしたりしました。
これから時々世話をしながら、大きく育つのを観察していきたいと思います。
↑ 協力しながら、芋の苗を植えました。
↑ 今後、大きく育ってほしいね。
(2年生)町探険に行ったよ!
5/29(水)、31(金)の2日間、2年生みんなで町探険に行きました。
学校の近くを探険しながら、いろいろなお店や会社、建物、公園、草花などたくさん見つけました。
これからも、自分の町のことにいろいろと興味を持って、自分の町をもっと好きになってほしいです。
↑ 花屋さんや紫陽花の花を見つけたよ!
↑ 公園で見つけたものをメモしました。
↑ タンポポも見つけました。
↑ さあ、2回目の町探険に出発だ!
↑ 2回目の町探険もたくさん見つけたよ。
↑ 公園の次は、どんなものが見つかるかな。
↑ 大通りには、たくさんのお店があったよ。
学校の近くを探険しながら、いろいろなお店や会社、建物、公園、草花などたくさん見つけました。
これからも、自分の町のことにいろいろと興味を持って、自分の町をもっと好きになってほしいです。
↑ 花屋さんや紫陽花の花を見つけたよ!
↑ 公園で見つけたものをメモしました。
↑ タンポポも見つけました。
↑ さあ、2回目の町探険に出発だ!
↑ 2回目の町探険もたくさん見つけたよ。
↑ 公園の次は、どんなものが見つかるかな。
↑ 大通りには、たくさんのお店があったよ。
思い出に残る運動会でした!
5/26(日)に運動会が開催されました。
前日の準備では真夏日を記録していたので、運動会当日は熱中症を心配しましたが、程よい天気で、子ども達は元気に運動会に参加できました。
今年の運動会のスローガンは、「心を一つに 仲間を信じ 赤白笑顔で 勝利をつかめ」でした。
子ども達は、徒走や団技、ダンスやリレーなどそれぞれの出番をみんなで協力しながら、全力で取り組んでいました。
赤団・白団とも、団で一致団結して応援もがんばっていました。
5・6年生の役員の子ども達も、よくがんばってくれました。
また、保護者の皆さんや地域の皆さんなどたくさんの方々から、たくさん応援していただきました。
結果は、赤団が競技優勝、白団が応援賞を勝ち取りました。
どの子にとっても、思い出に残る運動会になりました。
↑ 団長たちが、団旗をつかんで「誓いの言葉」!
↑ 赤団から白団へのエールです。
↑ そして、白団から赤団へのエールです。
↑ 6年生の団技を団のみんなで見守ります。
↑ 優勝旗が、赤団団長に渡されました。
↑ 応援賞のトロフィーが、白団団長に渡されました。
↑ スローガンは、体育館2階に掲示しました。
前日の準備では真夏日を記録していたので、運動会当日は熱中症を心配しましたが、程よい天気で、子ども達は元気に運動会に参加できました。
今年の運動会のスローガンは、「心を一つに 仲間を信じ 赤白笑顔で 勝利をつかめ」でした。
子ども達は、徒走や団技、ダンスやリレーなどそれぞれの出番をみんなで協力しながら、全力で取り組んでいました。
赤団・白団とも、団で一致団結して応援もがんばっていました。
5・6年生の役員の子ども達も、よくがんばってくれました。
また、保護者の皆さんや地域の皆さんなどたくさんの方々から、たくさん応援していただきました。
結果は、赤団が競技優勝、白団が応援賞を勝ち取りました。
どの子にとっても、思い出に残る運動会になりました。
↑ 団長たちが、団旗をつかんで「誓いの言葉」!
↑ 赤団から白団へのエールです。
↑ そして、白団から赤団へのエールです。
↑ 6年生の団技を団のみんなで見守ります。
↑ 優勝旗が、赤団団長に渡されました。
↑ 応援賞のトロフィーが、白団団長に渡されました。
↑ スローガンは、体育館2階に掲示しました。
新登校班長達も参加した登校班長会
5/17(金)の朝の時間に、今年度1回目の登校班長会がありました。
今年新たに登校班長や副班長になった子たちも加わって、担当の先生の話を真剣に聞いていました。
1年生たちをはじめ班の人たちを安全に登校できるように、いつも頑張っている班長や副班長達。
これからもきっとがんばってくれるだろうと期待しています。
↑ 地区ごとに整列して、まずは元気にあいさつ。
↑ 校長先生からも話をしてもらいました。
今年新たに登校班長や副班長になった子たちも加わって、担当の先生の話を真剣に聞いていました。
1年生たちをはじめ班の人たちを安全に登校できるように、いつも頑張っている班長や副班長達。
これからもきっとがんばってくれるだろうと期待しています。
↑ 地区ごとに整列して、まずは元気にあいさつ。
↑ 校長先生からも話をしてもらいました。
小中合同 朝のあいさつ運動スタート!
5/15(水)から、今年度の小中合同の朝のあいさつ運動がスタートしました。
小学校は、まず1回目は運営・集会委員会が担当しました。
6年生で協力できる子ども達も参加してくれました。
中学生たちも、初回からたくさん参加してくれました。
班長達は、新一年生たちを気遣いながら横断歩道を渡ったり、1列で並んで登校したりしながら、正門や西門を入ってきていました。
中学生や委員会の元気な挨拶に、登校した子ども達も元気な挨拶を返していました。
↑ 中学生の元気な挨拶の間を通って、新1年生たちも登校!
↑ 小学生も元気にあいさつ!
↑ 運営・集会委員会が、正門であいさつ運動!
↑ 元気な挨拶で、朝からニコニコ!
小学校は、まず1回目は運営・集会委員会が担当しました。
6年生で協力できる子ども達も参加してくれました。
中学生たちも、初回からたくさん参加してくれました。
班長達は、新一年生たちを気遣いながら横断歩道を渡ったり、1列で並んで登校したりしながら、正門や西門を入ってきていました。
中学生や委員会の元気な挨拶に、登校した子ども達も元気な挨拶を返していました。
↑ 中学生の元気な挨拶の間を通って、新1年生たちも登校!
↑ 小学生も元気にあいさつ!
↑ 運営・集会委員会が、正門であいさつ運動!
↑ 元気な挨拶で、朝からニコニコ!
白団・赤団、それぞれ応援練習をしました。
5月14日(火)の昼休みは白団、翌15日(水)の昼休みは赤団が、体育館に集まって応援の練習をしました。
団長・副団長を中心にリーダーのみんなで考えた応援を、団長が白団のみんなに分かりやすく教えてくれました。
6年生たちも協力して、どうやって応援するのかお手本を見せてくれたので、それぞれの団とも短時間で1~5年生が一つになって応援練習をがんばりました。
↑ この日は白団の応援練習です。
↑ リーダーと6年生がお手本を!
↑ 白団のみんなも元気よく声を出しました。
↑ 次の日は、赤団の応援練習!
↑ リーダーが前面で応援を見せました。
↑ 赤団もみんなで声を揃えて応援練習!
団長・副団長を中心にリーダーのみんなで考えた応援を、団長が白団のみんなに分かりやすく教えてくれました。
6年生たちも協力して、どうやって応援するのかお手本を見せてくれたので、それぞれの団とも短時間で1~5年生が一つになって応援練習をがんばりました。
↑ この日は白団の応援練習です。
↑ リーダーと6年生がお手本を!
↑ 白団のみんなも元気よく声を出しました。
↑ 次の日は、赤団の応援練習!
↑ リーダーが前面で応援を見せました。
↑ 赤団もみんなで声を揃えて応援練習!
5月の全校朝会
5月10日(金)に全校朝会が行われました。
今回の内容は、校長先生の話と表彰でした。
校長先生は、今回も2枚のカードを使って話をしました。
まず1学期は、
「知る」ことをがんばろう
そして、
「先に」あいさつをしよう
というものでした。
子ども達のあいさつが、いつでももっとよくなっていってほしいです。
↑ まずは、いろんなことを知ろう!
↑ 1学期は、「先に」あいさつをしよう!
↑ 2つの表彰をしました。がんばったね。
今回の内容は、校長先生の話と表彰でした。
校長先生は、今回も2枚のカードを使って話をしました。
まず1学期は、
「知る」ことをがんばろう
そして、
「先に」あいさつをしよう
というものでした。
子ども達のあいさつが、いつでももっとよくなっていってほしいです。
↑ まずは、いろんなことを知ろう!
↑ 1学期は、「先に」あいさつをしよう!
↑ 2つの表彰をしました。がんばったね。
集団行動と結団式
4月19日(金)は、運動会に向けて結団式が行われました。
その結団式の前に、全校みんなで集団行動の練習をしました。
体育委員会の5・6年生が、ステージで息をしっかり合わせて、「気を付け、休め」や行進、駆け足などの手本を見せてくれました。
見ていて、気持ちがすっきりするようでした。
その後、いよいよ結団式が始まりました。
今年度は赤白の2団で、団長の2人がステージに上がり、箱の中から出た紐をそれぞれ引っ張って、赤白が決定しました。
校長先生から団旗を受け取った団長を中心に、赤白に分かれて1回目の応援が行われました。
赤白それぞれ気合のこもった結団式となりました。
↑ 体育委員会の「集団行動」の手本はさすがでした。
↑ みんなで、行進(その場足踏み)の練習。
↑ ピタッと駆け足が止められるかな。
↑ ドキドキ、ワクワク、赤白が決定!
↑ 団長が、団旗を校長先生から受け取りました。
↑ 「白団、一致団結して頑張るぞ!オー!」
↑ 「赤団、W優勝勝ち取るぞ!オー!」
その結団式の前に、全校みんなで集団行動の練習をしました。
体育委員会の5・6年生が、ステージで息をしっかり合わせて、「気を付け、休め」や行進、駆け足などの手本を見せてくれました。
見ていて、気持ちがすっきりするようでした。
その後、いよいよ結団式が始まりました。
今年度は赤白の2団で、団長の2人がステージに上がり、箱の中から出た紐をそれぞれ引っ張って、赤白が決定しました。
校長先生から団旗を受け取った団長を中心に、赤白に分かれて1回目の応援が行われました。
赤白それぞれ気合のこもった結団式となりました。
↑ 体育委員会の「集団行動」の手本はさすがでした。
↑ みんなで、行進(その場足踏み)の練習。
↑ ピタッと駆け足が止められるかな。
↑ ドキドキ、ワクワク、赤白が決定!
↑ 団長が、団旗を校長先生から受け取りました。
↑ 「白団、一致団結して頑張るぞ!オー!」
↑ 「赤団、W優勝勝ち取るぞ!オー!」
1年生との対面式がありました
4月15日(月)の朝の活動は、新1年生と2~6年生との対面式でした。
2~6年生が見守る中、担任の先生に連れられて、ピカピカの1年生が入場してきました。
担任の先生から一人一人指名点呼され、元気に返事をする子、恥ずかしさや緊張感でちょっと小さい返事をする子とそれぞれでした。
6年生たちが、代表で歓迎の言葉を1年生に言いました。
そして、1~6年生までの全校みんなで「1年生になったら」を歌って、式を終わりました。
1年生が大王小の一員になってくれて、今年度がスタートしたなと感じました。
↑ 1年生が元気に返事をしました。
↑ 6年生たちからの歓迎の言葉がありました。
↑ ♪「1年生になったら」の歌声が明るく響きわたりました。
2~6年生が見守る中、担任の先生に連れられて、ピカピカの1年生が入場してきました。
担任の先生から一人一人指名点呼され、元気に返事をする子、恥ずかしさや緊張感でちょっと小さい返事をする子とそれぞれでした。
6年生たちが、代表で歓迎の言葉を1年生に言いました。
そして、1~6年生までの全校みんなで「1年生になったら」を歌って、式を終わりました。
1年生が大王小の一員になってくれて、今年度がスタートしたなと感じました。
↑ 1年生が元気に返事をしました。
↑ 6年生たちからの歓迎の言葉がありました。
↑ ♪「1年生になったら」の歌声が明るく響きわたりました。
お知らせ
11月21日(木)は参観日です
1・2年生、4~6年生は午後、3年生は午前の参観になります。
3年生は、ミニ運動会を実施します。
御案内詳細はsigfyにて配信しました。(11月1日)
ヘビは見つかりました
11月8日に逃げ出して行方不明になっていたヘビは、15日夜に飼い主の自宅で見つかったそうです。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mrt/1557749?display=1
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 1 | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20 1 | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
カウンタ
4
5
6
9
0
8
大王小学校付近地図
所在地・連絡先
〒885-0026
宮崎県都城市大王町20街区1号
電話番号
0986-23-2470
FAX
0986-23-2471
E-mail daio-s※miyakonojo-city.miyazaki-c.ed.jp
※の部分を@に変えてください
本Webページの著作権は、都城市立大王小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と上のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。