都城市立大王小学校 公式ホームページ
2022年11月の記事一覧
地域に学ぶ(3年生、5年生)「おかげ祭り」
11月17日(木)に、おかげ祭り保存会の皆さんに来校いただき、「おかげ祭り」の体験活動を行いました。
3年生は施設や行事等、地域のよさを見つめる活動、5年生は地域の魅力を発信する活動として、総合的な学習の時間で進めています。
5年生は、祭りを伝承する人々の思いや願いについても学ぶ学習を進めます。
修学旅行、全員そろって出発!
今日と明日、11月17日(木)、18日(金)は6年生にとっての最大イベント、修学旅行です。
市内でも感染者が増加している中ではありますが、
81名全員そろって、7時30分に鹿児島に向けて無事出発しました。
天気もなんとかもちそうな…
今日の予定は
かごしま水族館、維新ふるさと館、城山
明日の予定は
知覧特攻平和会館、平川動物園です。
地域に学ぶ(2年)「町たんけん」
2年生は、11月8日(火)に「町たんけん」をしました。
「タマチャンショップ」、児童館、都城駅の見学をしました。
校区を電車が通っているということは分かってはいても、駅のホームに入ったり、間近に電車を見るのは初めての子どもが多く、いろいろな物に驚き興味をもったようです。
タブレットPCで、興味を引かれた物を次々に撮影していました。
実際に乗ってみたいと思った子どもも多いことでしょう。
自分たちの校区に「都城駅」があることのよさに改めて気付いたことでしょう。
撮った写真をどのように使うのか楽しみです。
運動会大成功
10月30日(日)に運動会を実施しました。
雲一つない快晴の下、子どもたちの元気な姿が運動場に弾みました。
コロナ禍であり、午前中のみの開催で、地域の方々に披露することはできませんでしたが、今回は観覧人数の制限を設けずに実施しました。大きな混乱もなくスムーズに開催でき、保護者の皆様の御理解と御協力に感謝申し上げます。
さて、6年生にとっては最後の運動会。保護者や学校、地域への感謝の気持ちを述べながらの組み体操とダンスの披露には、多くの方々が感動し目をおさえる姿が印象的でした。
6年生は、学校での練習だけでなく、週末はタブレットPCを持ち帰り、ダンスの自主練習、そしてその動画の投稿を宿題にしながら楽しく取り組みました。その練習の成果を十分に発揮してくれました。運動会を通して大きく成長したように思います。
6年生は、来週は修学旅行があります。その後は、卒業まで4か月となりますが、まだまだ活躍してもらう場面はたくさんあります。
全国でインフルエンザなどの感染症の流行が見られます。早寝早起き朝ごはんなど生活リズムを整えて健康に過ごしましょう。
3学期の参観日は、2月21日です。
御案内をsigfyにて配信しました。
(1月17日17:00)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29 1 | 30 1 | 31 1 | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
〒885-0026
宮崎県都城市大王町20街区1号
電話番号
0986-23-2470
FAX
0986-23-2471
E-mail daio-s※miyakonojo-city.miyazaki-c.ed.jp
※の部分を@に変えてください
本Webページの著作権は、都城市立大王小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と上のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。