学校からのお知らせ

庄内小ニュース

教育実習生の研究授業がありました!

 庄内小学校出身の教育実習生の研究授業を行いました。

 2年生の国語の授業です。指導教員の指導や助言等を受けて、練習して、悩んで授業をしました。

はきはきとした聞きやすい声で発問し、堂々と授業を行いました。2年生の元気いっぱいの児童が、

それに応えて手を挙げたり自分の考えを書いたりしてがんばりました。とても素晴らしい授業でした。

0

いもを植えました!(1、2年生)

 本校保護者の比江島さんのご厚意により、学校の畑を耕していただき、いもを植える準備をしていただきました。

そして、5月18日(水)の2・3校時に1、2年生全員でいもを植えました!担任が空けた穴の中に上手に植えていました。今から秋の収穫が楽しみです。

0

掃除がんばってます!

 庄内小学校の児童は、掃除にとても熱心に取り組みます。

掃き掃除、拭き掃除、草取りなどに意欲的に取り組む児童の姿です

場を清めることは、大切なことですね。

0

今日から4週間の実習が始まります!

 5月9日(月)から6月3日(金)までの4週間、本校出身の大学生1名が教育実習を行います。

2年生の学級を中心として、色々な学級で授業を行ったり、観察実習を行ったりして

将来 学校の先生になることを目標として学びます。児童とのふれあいを大切にして、

精一杯がんばります。よろしくお願いします。

0

休み明けでも元気に発表!

 今日は、朝から教室で元気よくあいさつしたり、手を挙げて発表したりするなど、連休の疲れを見せずにがんばっていました。理科では、3年生がモンシロチョウの様子を食い入るように観察していました!

0

6年生の理科の授業の様子です

理科の授業で、ものの燃え方を調べる授業の様子です。

安全のため運動場で行いました。

空き缶を使って、予想を立てて、協力して実験を行いました。

6年生らしく、主体的に学習し、自分の考えをもっていました!

0

参観日がありました!

4月20日(水)に感染予防対策をしっかりして参観授業を実施しました。

感染予防のため、教室への入室はできませんでしたが、児童は一生懸命学習に取り組み、

手を挙げていました。また、保護者の皆様も学校の対策にとても協力的でした。

感謝いたします。

0