学校からのお知らせ
庄内小ニュース
オンライン研修
庄内地区小・中学校4校の先生が参加する研修をオンラインで行いました。
オンラインによる研修会は、初めての試みです。


オンラインによる研修会は、初めての試みです。
0
凍りました(*^o^*)
1年生が生活科で氷づくりをしました。
花びらを水に浮かべ外に一晩置いておくと、写真のように凍りました。子ども達は「わぁ、きれい」と冷たさを忘れ話していました。
0
避難訓練
火災を想定した避難訓練を行いました。子ども達は、静かに素早く避難することができました。計画では、消防署の方が来校され、話をしていただいたり消火器を使い消火活動をしたりすることになっていましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました。



0
委員会活動
本校には7つの委員会活動があります。5・6年生は、月1回の委員会活動の時間と常時活動の時間に、計画的に活動しています。写真は、今日の体育委員会、放送・掲示委員会、栽培・美化委員会の活動の様子です。寒い中、熱心に取り組んでいます。


0
大工さんみたい
4年生が図画工作の時間に「とんとん つないで」の作品づくりをしました。のこぎり、かなづち等の道具を使っての作品づくりでしたが、慣れない活動に悪戦苦闘しながらも楽しんでいました。




0
まとめのテスト(国語)
都城市学力調査を行いました。国語の「1年間のまとめ」です。

0
110番の日
1月10日は「110番の日」です。この日に合わせ、都城警察署の方が来校され、110番通報についての話をしてくださいました。すべての子どもに、防犯グッズくださいました。
0
3学期 始まる
今日から3学期が始まります。始業式は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンラインで行いました。2名の子どもの目標発表は、やる気に満ちたものでした。3学期の授業日数は、1~5年生が52日、6年生が51日です。



0
1月の掲示板
1月の掲示板が、新年にふさわしいものに貼り替えられました。絵馬は6年生が書いたものです。どうぞ御覧ください。
0
あゆみをもらったよ(*^o^*)
各学年で、子ども達に「あゆみ」が渡されました。2学期の成績はどうだったかな?
0
学校カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 2 | 9 | 10 1 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 1 | 18 1 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 1 | 28 1 | 29 | 30 | 1 1 | 2 | 3 |
訪問者カウンタ
9
1
7
9
9
7
都城市立庄内小学校
宮崎県都城市庄内町12680番地
電話番号
0986-37-0525
FAX
0986-37-1927
メールアドレス
1314ea@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、庄内小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
スマートフォンからは、QRコードを読み込んでください。