学校からのお知らせ
庄内小ニュース
準備しています
1・2年生の先生が、芋の苗を植える準備をしました。子ども達は、芋の苗植えが待ちどおしいようです。
0
学力調査の日
6年生を対象に、全国学力・学習状況調査が行われました。静まりかえった教室には、文字を書く鉛筆の音だけが聞こえていました。




0
集団下校
大雨や台風接近に備え、集団下校をしました。昨年度、授業を途中で切り上げて、集団下校をしたことを思い出した子どもがいました。
0
ハードル走
今日は久しぶりに雨が降りませんでした。梅雨の時期、こんな日はなかなかありません。5年生は、体育でハードル走の練習をしました。低く素早くハードルをとぶこつをつかもうと、子ども達は熱心に取り組んでいました。
0
本を読むのが楽しみです(*^o^*)
今日の昼休みの図書室の様子です。本を読むのを楽しみにしている子ども達が、図書室にやってきました。「今日はどの本を借りようかな・・・」「お目当ての本は返却されたかな・・・」



0
お弁当の日
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、遠足は中止、修学旅行は延期になりました。そのため、今日はお弁当持参で通常授業になりました。子ども達の楽しみは、何と言ってもお弁当でした。





0
観察しています
3年生が理科の学習で、ホウセンカとチョウのたまごを観察しました。チョウのたまごは、あおむしになっており、キャベツの葉が食べられていました。端末で写真を撮り記録として残しますが、絵と文で観察する力も身に付くように学習しています。
0
端末を持って
4年生が、端末を持って運動場に出てきました。何をするのかというと、端末で木の写真を撮り、図画工作の時間に作品を描くときに使うそうです。子ども達は、木をいろいろなアングルから撮影していました。





水曜日は研修日です。先生達も張り切っています。

水曜日は研修日です。先生達も張り切っています。
0
お世話してます
先日、1年生が種をまいたアサガオは、早いもので双葉を出しました。今日は、生活科の時間に、双葉に触る等して観察をしました。


一方、2年生は、ミニトマトの種をまいたばかりです。芽が出るのを楽しみにしながら、下校前にお世話をしていました。

一方、2年生は、ミニトマトの種をまいたばかりです。芽が出るのを楽しみにしながら、下校前にお世話をしていました。
0
墨から生まれる世界
6年生が図画工作の時間に、墨を使って作品づくりをしました。墨をにじませたり、ぼかしたり等する技法を用いながら、独自の作品を仕上げていました。



0
学校カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
訪問者カウンタ
9
0
3
7
0
4
都城市立庄内小学校
宮崎県都城市庄内町12680番地
電話番号
0986-37-0525
FAX
0986-37-1927
メールアドレス
1314ea@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、庄内小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
スマートフォンからは、QRコードを読み込んでください。