学校からのお知らせ
庄内小ニュース
5月の掲示板
毎月、担当が工夫を凝らして、屋外の掲示物を作成しています。子ども達の作品も展示していますよ。5月の掲示板を御覧ください。
【正門付近】


【児童玄関付近】

【正門付近】
【児童玄関付近】
0
行ってみよう(*^o^*)
2年生が生活科の時間に、庄内川堤防沿いにあげられているこいのぼりの所まで出かけました。春を見つけたり、自然の素晴らしさを感じたりする活動です。雄大な霧島の山々を背景におよぐこいのぼりは、子ども達の心に残ることでしょう。
0
学校のまわりの様子
3年生が社会科で、学校のまわりの様子を見に出かけました。西区方面へ出かけ、新しい発見をたくさんして、学校に帰ってきました。


0
先生も一緒に
昼休みの運動場の様子です。子ども達に負けじと、一緒に遊ぶ先生の姿が見られました。
0
交通安全教室
5名の交通安全協会の方においでいただき、交通安全教室を行いました。1・2年生は、道路の安全な歩き方や横断歩道のわたり方を、3~6年生は、自転車の安全な乗り方を学びました。





0
参観日
市内での新型コロナウイルス感染症の感染確認を踏まえ、急に参観日の日程を変更しましたが、御理解・御協力いただき、ありがとうございました。入学・進級したお子さんの学習の様子はいかがでしたか。子ども達は、いつも以上に張り切っていたようです。
0
1年生を連れて
写真は、登校の様子です。1年生を気遣いながら、集団登校をしています。1年生の手を引いて登校している上級生の姿が見られます。



0
図書室も新年度に
学校図書館サポーターの先生が、図書室の環境設営をしています。昨年度の5年生がもち米販売の益金の一部で購入した本の貸し出しが始まりました。



0
家庭訪問期間 学校では
家庭訪問期間です。家庭訪問に行かない教職員は、観察園や生活科園の整備、植物のお世話、コロナ対策の消毒等をしています。



0
春の生き物
4年生は、理科で「春の生き物」について学習しています。子ども達は、校庭をまわり、見つけた動植物を記録していました。



0
学校カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 2 | 9 | 10 1 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 1 | 18 1 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 1 | 28 1 | 29 | 30 | 1 1 | 2 | 3 |
訪問者カウンタ
9
1
7
1
2
9
都城市立庄内小学校
宮崎県都城市庄内町12680番地
電話番号
0986-37-0525
FAX
0986-37-1927
メールアドレス
1314ea@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、庄内小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
スマートフォンからは、QRコードを読み込んでください。