学校からのお知らせ

庄内小ニュース

自然の豊かさ

夏休みが残り1週間となりました。学校では、先生方が2学期に向け準備を始めています。
今年の夏は、例年に比べ暑く感じます。それに加え、新型コロナウイルス感染防止も気になり、すっきりした気持ちになることがなかなかありません。そこで、気持ちが癒やされる写真をお届けします。保護者・地域の皆様、お盆の帰省を自粛された卒業生の皆様方、どうぞご覧ください。

関之尾の滝に行くと涼しさを感じます。


庄内から見える霧島の山々の雄大な姿です。
 ※ 写真は平田地区から撮影したものです。
0

木陰の心地よさ

 6年生の花壇に、ゴーヤーが育っています。ここ数年、こぼれ種が育っているそうですが、グリーンカーテンの役割を果たしています。


 庄内小には、学校の木である「イチイガシ」(樹齢約400年)をはじめ、大きな木がいくつもあります。これらの木の木陰は、風がとおり心地がよく過ごすことがでます。夕方になると散歩をしておられる方が、木陰で休息をとられています。
0

明日から夏休み

明日から夏休みです。子ども達は、たくさんの荷物を抱え、明るい表情で下校しました。
2学期の始業式は8月24日(月)です。安全で充実した夏休みを(^_^)
0

1学期 終業式

今日は1学期の終業の日です。
新型コロナウイルス感染防止のため、終業式は放送で行いました。
「児童代表の言葉」では、2年生と5年生が、1学期を振り返り、頑張ったことを中心に発表しました。


各学級では、子ども達が立腰の姿勢で真剣に放送を聞いていました。
0

虫はどこにいるかな

1年生が生活科で、虫をつかまえて観察する学習をしました。
子ども達は、この活動をとても楽しみにしていたようで、朝から虫かごを持って、うきうきしていました。
0

感染防止の徹底

夏休み前、最後の週になりました。
先生方は、新型コロナウイルス感染防止に向け、今まで以上に緊張感をもって、子ども達が安全で安心して教育活動に取り組めるよう指導にあたっています。

写真は、6年生が図書室を利用している様子です。マスク着用、換気、ソーシャルディスタンス等に気を付け、夏休みに自宅で読む本を借りていました。
0

ありがとうございます(^_^)

学校支援ボランティアの方がおいでになり、ビオトープ周辺の草刈りをしてくださいました。いつもありがとうございます。


草捨て場の整備は、学校近くにお住まいのボランティアの方がしてくださっています。
誠にありがとうございます。
0