学校からのお知らせ

庄内小ニュース

ゆでてつくる(*^o^*)

5年生が、家庭科で調理実習をしました。
今回は、ゆでてつくる料理ということで、卵・ほうれん草・じゃがいもをゆでました。
出来上がりは、写真のとおりです。味付けは、塩や醤油でシンプルにしました。


みんなで楽しくつくり、美味しくいただきました。
0

庄内小の朝

庄内小の朝は、子ども達と先生方のあいさつからスタートします。


手指の消毒を終えたら整列し、次に登校してくる班の人たちと、あいさつを交わします。


子ども達は、履き物をそろえることを心がけています。
0

参観日のご案内

明日、7月3日(金)は、令和2年度になって初めての参観日です。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため「分散参観」としますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。

2校時  9:20~10:05 授業参観
     A地区(東区・川崎・関之尾・校区外)

3校時 10:20~11:05 学級懇談
    1年:生活科室 2年:図書室 3年:多目的室
    4年:外国語室 5年:理科室 6年:家庭科室
     ※ 5年懇談会場 音楽室から理科室に変更しました。

4校時 11:20~12:05 授業参観
    B地区(西区・平田・町区)

児童玄関に校内の案内地図を掲示しております。懇談会場をご確認ください。
アンケートのご記入にご協力ください。


懇談会場には、学年を掲示しています。


各学年・学級では、授業参観・学級懇談の準備が整いました。保護者の皆様のご出席をお待ちしております。
0

生活科園の様子

写真は、2年生の生活科園の様子です。きゅうり、とまと、枝豆、落花生、おくらが育ってきています。既にきゅうりは収穫したことがあり、その時は、浅漬けにして食べました。これから、もっと楽しみが増えます。
0

臨時の集団下校

今日は朝から激しい雨が降りました。この雨は、午後も降り続くという予報でしたので、子ども達を安全に帰宅させるため、6校時をカットし、午後2時30分に地区ごとの集団下校としました。保護者の皆様には、急な変更に対応していただき、ありがとうございました。
0

お茶をいただきます

5年生が家庭科で、お茶をいれる学習をしました。
身支度を済ませ、石けんで手を洗い、消毒をします。
急須や湯飲み等を準備したら、きれいに洗って、お湯を沸かします。


お湯が沸いたら急須にお茶の葉を入れお湯を注ぎ、教室へ移動!
「新しい生活様式」を取り入れ、対面でお茶を飲んだり、会話をしたりするのを避けます。


お茶をいれ、お菓子と一緒にいただきます。(*^o^*)
いただく前に、もう一度、手指の消毒!
お茶とせんべいは相性がいいですね。
0