学校からのお知らせ

庄内小ニュース

清掃への取りかかり

昼休みが終わり、清掃始まりの放送が流れると、運動場で遊んでいる子ども達は、急いでそれぞれの清掃場所に向かいます。清掃場所では、1列に整列しチャイムの合図で黙想します。先生方も子ども達と一緒に清掃をします。
0

児童集会




今日の朝の活動は、児童集会で委員会紹介でした。
まだ、全校で集まっての集会活動は控えていますので、放送と各教室のテレビを使っての集会を開きました。
0

ソーシャルディスタンス

本校では、様々な教育活動において、子ども達に「新しい生活様式」を意識させるための取組をしています。
写真は、昼休みの図書貸出の様子です。子ども達は、教頭先生が作成した目印の位置に立ち、順番を待っています。
0

日々の授業②

庄内小学校は、令和元年度から国語科の研究を中心にし、学力の向上を目指しています。
今年度は、全学年、国語の授業の中に「音読」を位置付けています。
音読には、「①読解力が鍛えられる。②コミュニケーション能力が鍛えられる。」などの効果が期待できます。


庄内小学校の先生方の板書はすっきりしています。
授業の内容が、板書を見ればよく分かります。
0

新聞投稿


庄内小学校では、今年度も宮日新聞の「若い目」への作文投稿、こども新聞の「宮日文芸」への俳句や短歌、詩の投稿を続けています。
国語主任の先生と校長先生の呼びかけで投稿する作品が増えています。
今年度は、今日までに17名の作文や俳句が掲載されました。
校長室の掲示板に「新聞掲載」コーナーがあります。来校の際は、ぜひご覧ください。
0

涼しい~

6月1日からエアコンの使用が始まりました。学習環境がより整い、とてもありがたく思います。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、授業中は教室の対角線上の窓・戸を少し開け換気をしています。休み時間には、すべての窓を開けています。
0