学校からのお知らせ
庄内小ニュース
台風9号接近のため下校
台風接近のため、給食後の下校に対応してくださり、ありがとうございました。子ども達を無事、帰すことができました。お礼を申し上げます。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/889/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/890/small)
学校の木「イチイガシ」は、強い風にあおられ枝が折れています。明日の参観日、学校に正門から車で入られる際は、お気を付けください。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/891/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/892/small)
ある学級の黒板には、次のような先生からのメッセージがありました。
学校の木「イチイガシ」は、強い風にあおられ枝が折れています。明日の参観日、学校に正門から車で入られる際は、お気を付けください。
ある学級の黒板には、次のような先生からのメッセージがありました。
0
理科の実験
6年生が「水溶液の性質」の学習で実験をしました。5つの水溶液を加熱し蒸発させ、どうなるかを調べました。保護めがねをかけ、本格的な実験です。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/879/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/880/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/881/small)
0
避難訓練(地震)
本日、9月1日(防災の日)は避難訓練を行いました。
前半は、防災DVDを見ながら避難の方法や約束を勉強しました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/877/medium)
後半は、学んだことを実践する時間でした。
運動場に約束を守って避難しました。
「お:おさない、か:かけない、し:しゃべらない、も:もどらない」の避難の合言葉をよく守っていました。
先生方の話もしっかり聞いていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/878/medium)
庄内小の子ども達は、自分の命は自分で守ります。
前半は、防災DVDを見ながら避難の方法や約束を勉強しました。
後半は、学んだことを実践する時間でした。
運動場に約束を守って避難しました。
「お:おさない、か:かけない、し:しゃべらない、も:もどらない」の避難の合言葉をよく守っていました。
先生方の話もしっかり聞いていました。
庄内小の子ども達は、自分の命は自分で守ります。
0
天気がよい日は・・・
先週から運動会の練習が始まっています。今週は台風が九州に接近する可能性があり、大荒れの予報が出されていることもあって、今日はどの学年も、運動場で練習しました。
1・2年生は、表現(ダンス)です。どんな曲にあわせて踊るのでしょうか?
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/870/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/871/small)
3・4年生は団技です。この団技は、あの有名な・・・
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/872/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/873/small)
5・6年生は全員リレーです。子ども達の緊張感が伝わってきますね。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/874/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/875/small)
教頭先生達は、子ども達の練習の様子を見ながら、熱中症予防のための遮光ネットの設置について考えていました。
1・2年生は、表現(ダンス)です。どんな曲にあわせて踊るのでしょうか?
3・4年生は団技です。この団技は、あの有名な・・・
5・6年生は全員リレーです。子ども達の緊張感が伝わってきますね。
教頭先生達は、子ども達の練習の様子を見ながら、熱中症予防のための遮光ネットの設置について考えていました。
0
PTA奉仕作業
PTA奉仕作業を行いました。PTAとして行う大きな事業は、本年度、初めてのことになります。早朝より暑い中での作業、お疲れさまでした。ありがとうございました。運動場をはじめ校庭が、とてもきれいになりました。運動会に向けての舞台が、また一つ整いました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/866/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/867/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/868/small)
0
結団式
心配された天気が回復し、運動場で結団式を行いました。
前日の夕方、担当の先生は、赤・白の団を決定する道具づくりをしました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/854/small)
子ども達は、A・Bに分かれ、縦横2メートル間隔で並び、結団式が始まるのを待ちます。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/855/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/856/small)
A・Bの団長、副団長の紹介の後、いよいよ団が決まります(*^o^*)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/857/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/858/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/859/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/860/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/861/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/862/small)
団が決定し赤・白に分かれて、団長が抱負を述べ、リーダー紹介をしました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/863/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/864/small)
前日の夕方、担当の先生は、赤・白の団を決定する道具づくりをしました。
子ども達は、A・Bに分かれ、縦横2メートル間隔で並び、結団式が始まるのを待ちます。
A・Bの団長、副団長の紹介の後、いよいよ団が決まります(*^o^*)
団が決定し赤・白に分かれて、団長が抱負を述べ、リーダー紹介をしました。
0
学校運営協議会 開催
第2回学校運営協議会を行いました。(第1回は資料配付でした。)
教頭先生が、本年度の取組や現状について説明した後、質問や意見をいただきました。委員の皆様の子ども達に対する熱い思いを感じました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/850/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/851/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/852/small)
教頭先生が、本年度の取組や現状について説明した後、質問や意見をいただきました。委員の皆様の子ども達に対する熱い思いを感じました。
0
2学期 図書館サポーター スタート
26日(火)から図書館サポーターの宮野原先生が来校されています。
2学期の図書室運営が順調にスタートしました。これも、夏休み中に学校に来て準備を進めてくださっていたからです。
2学期もたくさんの子ども達が図書室に集まることでしょう。ありがとうございます。
0
運動会練習 開始(*^o^*)
運動会の練習が始まりました。
まずは整列の仕方から・・・ソーシャルディスタンスを意識した整列に、子ども達はやや戸惑いぎみのようでした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/841/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/842/small)
徒走の練習では、夏休み明けとは思えない、力強い走りが見られました。本番が楽しみですね。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/843/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/844/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/845/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/846/small)
運動会のスローガンが完成間近です。お披露目は、8月28日の結団式です。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/847/small)
まずは整列の仕方から・・・ソーシャルディスタンスを意識した整列に、子ども達はやや戸惑いぎみのようでした。
徒走の練習では、夏休み明けとは思えない、力強い走りが見られました。本番が楽しみですね。
運動会のスローガンが完成間近です。お披露目は、8月28日の結団式です。
0
見守り ありがとうございます
見守りの方が、暑い中、子ども達を安全に登校させてくださっています。子ども達へのあいさつや声かけをよくしてくださり、とてもありがたいことです。お礼を申し上げます。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/839/small)
0
学校カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 29   | 30 2 | 31   | 1   |
2   | 3 1 | 4   | 5   | 6 1 | 7   | 8 1 |
9   | 10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   |
16   | 17 1 | 18 1 | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26 1 | 27   | 28 1 | 1   |
訪問者カウンタ
8
5
9
3
9
1
都城市立庄内小学校
宮崎県都城市庄内町12680番地
電話番号
0986-37-0525
FAX
0986-37-1927
メールアドレス
1314ea@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、庄内小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
スマートフォンからは、QRコードを読み込んでください。