学校からのお知らせ

庄内小ニュース

臨時休業期間中の運動場開放について

おはようございます。
文部科学省や県教育委員会からの通知等により、都城市教育委員会から臨時休業期間中の運動場開放についての文書が送られてきましたのでお知らせします。
下記の添付文書「運動場開放」をクリックしてください。
合わせて次のことをお守りください。
・運動場の開放期間;3月17日(火)~3月26日(木)及び4月2日(木)
・運動場の開放時間;午前10時から午後4時まで
・運動場での飲食はできません。水筒は大丈夫です。
・自転車で来る人は、学校敷地内では降りて自転車を押してください。
・自転車をとめる場所は、北校舎の運動場側非常階段下とします。
・自転車に乗る範囲のきまりを守ってください。
・ボールや長縄の貸出を行いますので、貸出ファイルに名前を書いてください。

運動場開放.pdf
0

登校日

おはようございます。
今日は、臨時休業中の1回目の登校日です。
朝、児童玄関で子ども達を待ちました。
笑顔で登校する子ども達を見ると元気が出ます。
子ども達も久しぶりに友達に会えて嬉しそうでした。
早速、卒業式のために育てている一人一鉢のパンジーを体育館横に運びました。
花壇の草抜きや運動場の石拾いのボランティアをする子もいました。
やっぱり、学校は、子ども達がいて、子ども達の声や笑い声が響くのが一番ですね。
 
 
0

登校日のお知らせ

16日、月曜日は登校日です。
安全面の配慮から集団登校をしてください。
風邪の症状がある時は、登校はできませんので学校に連絡をください。
時間は、8時10分から9時30分までになります。7時30分前には学校は開きませんので早すぎる登校はしないでください。
各学級で臨時休業中の過ごし方の指導や課題配付等を行います。
6年生は、卒業証書授与の練習も行います。
学校に残っている荷物を持って帰りますので、バックを準備してください。
1年生は、持って帰る荷物が多く重いのでランドセルで登校してください。
給食着を持ってきてください。
図書室の本を返していない人は、持ってきてください。
マスクの着用をお願いします。ない人は、児童玄関で渡しますので申し出てください。
久しぶりの学校です。安全に登校してください。
0

体育館西側駐車場について


体育館西側駐車場の空調設備工事関係の事務所が撤去されました。
従来の西側駐車場に戻りましたが、西側駐車場は、「十分な広さがない」「見通しが悪い(死角になる)」などの理由で、行事の時だけ使うこととします。
今までどおり、送り迎えの時は、給食コンテナ室側の駐車場を使ってください。
よろしくお願いします。
0

再開を待ちわびて




昨日、3月の1回目の環境美化の日でした。
前回に引き続き、剪定作業を行っていただいています。
昨日は、プールのそばにあるキンモクセイの剪定でした。
大きく茂っていて、葉がプールの中に散って大変だったので良かったです。
ありがとうございました。
学校の花壇も子ども達は登校できませんが、先生方が手入れを続けてくださっています。
いつでも学校再開ができるように庄内小学校は、準備をしています。
0

臨時休業の延長について

3月4日に本県にて1例目の新型コロナウイルス感染症患者が発生したことを受け、都城市教育委員会では感染防止の観点から学校における臨時休業を3月26日まで延長することとなりました。
詳しくは、下記の臨時休業(3月26日まで延長)をクリックしてください。
臨時休業 (3月26日まで延長).pdf

午後1時より、各学級担任が学校からの文書や課題を配りに各家庭を訪問します。よろしくお願いします。
0

臨時休業中の過ごし方について

臨時休業中の御協力ありがとうございます。
庄内小学校では、昨日から午前1回、午後1回の先生方による校内巡視を行っています。
昨日は、子ども達の外出している姿を見かけることがなかったと報告がありました。
保護者の皆様の監督と子ども達がしっかり学校からのきまりを守っているからだと思います。ありがとうございます。
ただ、他の学校や地域では、子ども達が集団で外出をしている姿が見られているようです。市民から教育委員会へ情報提供がありました。
再度、今回の臨時休業の意味を家族で話し合って、やむを得ない状況を除き、不要不急の外出を控え、自宅で過ごすように子ども達への指導をお願いします。
0

くれよん号からのお知らせ

臨時休業中の間は、くれよん号の巡回は休止します。
2月に借りている図書は、貸出期間を延長しますので巡回が再開したときに返却してください。
なお、現在、6年生が借りている図書については、後日連絡があります。
0

本日のお知らせ①

来週9日から13日の間が荷物を取りに来る期間になっています。
ただ、学校に置いたままでも良い荷物もありますので、2月28日に持ち帰ることができている学年があります。
次の学年は、持ち帰る荷物がありますので、9日から13日の期間に保護者が取りに来てください。4年生、5年生、6年生の3学年です。1~3年生は、持ち帰りの荷物はありません。
よろしくお願いします。
0

課題配付(お知らせ)

庄内小からの連絡です。
本日2日(月)、13時より、学級担任の先生方が1週間分の課題を配りに各家庭に伺います。子ども達の健康の確認の意味もありますので、お顔を見せてください。
なお、学級担任が一人で回りますので,各家庭への訪問に時間差ができます。御了承ください。
よろしくお願いします。
0