学校からのお知らせ

庄内小ニュース

6年生合同学習


7月9日(火)に庄内地区小中一貫教育の事業である合同学習が行われました。
庄内中学校に庄内小・菓子野小・乙房小の6年生が集まり、3校の子どもたちで編成されたメンバーで算数と理科の学習を行いました。
5年生で3校合同の宿泊学習を経験していますので、初めて顔を合わせるということはないのですが、授業を一緒に行うというのは初めてでした。
写真にあるように中学校入学前に中学校の先生の専門的な授業を受けたり、3校の子どもたちが集ったりすることは、中1ギャップの解消に効果的です。
次回は、11月に計画してあります。
0

教育実習生


今年度も南九州大学から教育実習生が来られています。上別府先生です。3年生に入っています。
本格的な教育委実習は、11月からですが、それまでに時々学校に来てくださって子どもたちと触れ合います。本格的な実習までに子どもたちや学校に慣れることで効果的な実習がおくれるのではないでしょうか。
3年生の子どもたちは、上別府先生が来られるのを楽しみにしています。
0

7月全校朝会


2日間の臨時休業が終わり、学校が再開しました。
本日は全校朝会で全学年が体育館に集いました。大雨の被害もなく全校朝会を開くことができ嬉しい限りです。さらに嬉しいことがありました。6年生に転入があり、全校児童172名となりました。

校長先生の話では、あいさつが全校一(私もそう思います)の班が紹介されました。町区の2班です。遠くにいても元気なあいさつが聞こえてきます。あいさつリレーも素晴らしいです。横断歩道の渡り方もよく、全校のみんなのお手本になっています。
0

庄内地区4校合同通学路安全点検


本日、天気の回復が見られ少し安心したところです。
しかし、先日からの大雨で河川の増水による被害、土砂災害が懸念されます。また、明日の登校の再開に際し、児童が安心して安全に登校できるかが非常に心配です。そこで、庄内地区小中学校では、合同の通学路点検を行いました。
地域の方々にも協力を呼びかけて実施しました。各地区公民館長、各地区役員、中学校の先生、本校保護者のみなさまが集まってくださいました。
安全点検を行ったところ、重大な危険個所は見当たりませんでしたが、明日の登校に向けて職員を割り振り、立番指導を行うことにしました。
明日から数日は、油断ができない状況にあると思いますので、庄内地区全体で子どもたちの安全を守っていきます。
0

臨時休業のお知らせ

明日(7月4日 木曜)は、本日に引き続き臨時休業となりました。
避難警戒レベル4(速やかに避難先への避難)が出ています。
気象状況の情報を常に見ていただき、早めの対応をお願いします。
児童の安全の指導、避難についても対応をお願いします。
この大雨の影響で、雨が止んだ後も被害が出る可能性がありますので、不用意な外出や川・用水路を見に行ったり、崩れやすい場所には近付いたりしないようにしてください。
0

クリーン大作戦


6年生が、家庭科の授業「クリーン大作戦」で掃除の仕方などを学習しました。
そして、学習したことをさっそく実践していました。玄関もきれいになりました。
このことが、ボランティアにもつながっていくといいなあとも思います。
0

7月参観日のお知らせ


1年生の音楽の時間の様子です。
歌を歌いながらの活動です。ルールをきちんと守り、楽しんでいます。入学から3か月、成長の跡がはっきり分かります。
7月4日(木)は、1学期最後の参観日です。全学年道徳の授業を公開します。
懇談会では,1学期の反省、夏休みの過ごし方、学校保健委員会の報告などがあります。
たくさんの参観をお待ちしております。
0

外国語活動

 
今日は、5年生の外国語活動の紹介です。
以前紹介しましたが、庄内小学校には、アン先生(ALT)が指導に来てくださいます。
そのアン先生と一緒に学級担任の先生も英語で授業を進めていきます。
得手不得手はありますが、とにかく先生方が英語を使っている姿が立派な教材になります。
子どもたちは吸収力がよく、すぐに英語で話そうとします。うらやましい限りです。
0

工事による登下校の注意(お願い)

いよいよ、庄内地区公民館に係わる工事が始まります。
今回は駐車場整備工事になるようです。
そのため、小学校から町区交差点に向かう道路の一部が片側交互通行区間になります。子どもたちの登下校にも少し影響が出るようです。
学校でもその旨の説明と指導を行います。御家庭でもお話をしてください。
詳しくは資料を添付しますのでご覧ください。

工事着手のお知らせ.pdf
0

臨時休業のお知らせ

27日(木)は、臨時休業となりました。
南の海上にある熱帯低気圧が台風に変わる見通しで、西日本では大雨に警戒が必要になったからです。学校から配布した臨時休業のお知らせの中にある、台風や大雨の時の過ごし方をよく読んで安全に過ごしましょう。
28日(金)は通常通りに授業を行います。

⒍月27日臨時休業のお知らせ.pdf
0