学校からのお知らせ

庄内小ニュース

臨時休業のお知らせ

明日(7月4日 木曜)は、本日に引き続き臨時休業となりました。
避難警戒レベル4(速やかに避難先への避難)が出ています。
気象状況の情報を常に見ていただき、早めの対応をお願いします。
児童の安全の指導、避難についても対応をお願いします。
この大雨の影響で、雨が止んだ後も被害が出る可能性がありますので、不用意な外出や川・用水路を見に行ったり、崩れやすい場所には近付いたりしないようにしてください。
0

クリーン大作戦


6年生が、家庭科の授業「クリーン大作戦」で掃除の仕方などを学習しました。
そして、学習したことをさっそく実践していました。玄関もきれいになりました。
このことが、ボランティアにもつながっていくといいなあとも思います。
0

7月参観日のお知らせ


1年生の音楽の時間の様子です。
歌を歌いながらの活動です。ルールをきちんと守り、楽しんでいます。入学から3か月、成長の跡がはっきり分かります。
7月4日(木)は、1学期最後の参観日です。全学年道徳の授業を公開します。
懇談会では,1学期の反省、夏休みの過ごし方、学校保健委員会の報告などがあります。
たくさんの参観をお待ちしております。
0

外国語活動

 
今日は、5年生の外国語活動の紹介です。
以前紹介しましたが、庄内小学校には、アン先生(ALT)が指導に来てくださいます。
そのアン先生と一緒に学級担任の先生も英語で授業を進めていきます。
得手不得手はありますが、とにかく先生方が英語を使っている姿が立派な教材になります。
子どもたちは吸収力がよく、すぐに英語で話そうとします。うらやましい限りです。
0

工事による登下校の注意(お願い)

いよいよ、庄内地区公民館に係わる工事が始まります。
今回は駐車場整備工事になるようです。
そのため、小学校から町区交差点に向かう道路の一部が片側交互通行区間になります。子どもたちの登下校にも少し影響が出るようです。
学校でもその旨の説明と指導を行います。御家庭でもお話をしてください。
詳しくは資料を添付しますのでご覧ください。

工事着手のお知らせ.pdf
0

臨時休業のお知らせ

27日(木)は、臨時休業となりました。
南の海上にある熱帯低気圧が台風に変わる見通しで、西日本では大雨に警戒が必要になったからです。学校から配布した臨時休業のお知らせの中にある、台風や大雨の時の過ごし方をよく読んで安全に過ごしましょう。
28日(金)は通常通りに授業を行います。

⒍月27日臨時休業のお知らせ.pdf
0

田植え

 
21日(金)に今年の田植えを5年生が永岩さんの指導を受け行いました。
5年生が総合的な学習の時間で、これから観察、草取りなどを行って、11月に稲刈りをします。
その米を使って、12月には、全校もちつき会を行います。
毎年、親子でもちつきをして、つきたてのお餅をいただきます。
今年も、たくさんのお米が収穫できるとよいですね。
5年生よろしくお願いします。
0

福祉体験

6月20日(木)に、3年生の福体験学習がありました。
毎年、総合的な学習の時間に3年生がハンディキャップ体験などを通して、障害者理解を深める学習を行っています。
今年も、地域の社会福祉協議会の方々のご指導でアイマスク体験や車いす体験などを行いました。
この体験を通して障害のある方々への理解が深まってくれることを祈ります。
0

PTA救急救命法講習会

昨夜、本校体育館でPTA救急救命法講習会が行われました。
33名の保護者のみなさんと高学年の児童数名が参加しました。
庄内小は、夏休みにプール開放があります。地区のプールもありますので、子どもたちの命を守る大切な講習会でした。事故を起こさないことが大前提ですが、もしものことはあります。そのときに冷静に行動できるためにも今回の講習会は大切なものでした。
参加してくださったみなさまは、本当に真剣に講師の先生の話を聞き、訓練を行いました。
ありがとうございました。
 
0

不審者対応避難訓練


不審者対応避難訓練を行いました。
子どもたちの訓練もですが、避難訓練は先生方の訓練でもあります。
子どもたちの命を守るためにどのような動きをすればいいのか、計画通りにいかない時の対応が本当の訓練になります。
今回もいくつかの課題が見つかりました。
みんなで検討し、しっかり子どもたちの命を守っていきます。
0