学校からのお知らせ

庄内小ニュース

今年も田植えをしました!

 例年お世話になっている永岩様のサポートを受けて、今年も田植えをすることができました。今年の5年生は昨年度より8名児童数が多いので、2チームで交代しながら植えていきました。初めはぎこちなく植えていましたが、次第に要領よく植えることができるようになりました。自分の家でも田植えをしている児童は、慣れた手つきで、友達に教えながら植えていました。暑い中でしたが、永岩様のサポートに助けられ、水分補給や休憩をしながら、順調に植えることができました。今から収穫が楽しみです。

0

楽しい物づくり教室!

庄内小学校6年生を対象として、宮崎県技能士会連合会の主催による物づくり教室を行いました。宮崎市の小松原窯の第十五代「朴 平意」様を講師としてお迎えし、陶芸体験を行いました。陶芸用の粘土はとても柔らかく、手に吸い付くような特別な粘土でした。それを、丁寧に形を作り、思い思いの器を作ることができました。また、ロクロを使っての陶芸体験もさせていただきました。丁寧に教えていただいたので、児童はとても上手に作ることができました。でき上がった器は、工房で焼いていただきました。講師の朴先生を始め、サポートをしてくださった方々に感謝です。

0

不審者対応避難訓練を実施しました

 本校では、毎年、都城警察署の御協力を得て、不審者対応の避難訓練を実施しています。不審者が侵入した際にどのように対応すべきなのか、児童をどのように避難させるべきなのかを第一に考え、児童及び職員全員の意識を高め、真剣に訓練を実施しました。最後に、警察署の方から対応の在り方や避難方法についての助言をいただき、訓練を終えました。改善点について職員で共通理解を深め、具体的に動けるようにしていきます。

0

庄内地区の小・中学校の先生方が連携!

 庄内地区では、小・中学校の先生方が年間を通して、連携して児童・生徒の教育について議論し、計画的に授業を参観したり、効果的な指導の在り方について情報交換をしたりしています。今回は、庄内中学校で授業を参観した後、各学校の先生方が小グループを作って熱い意見を交わしました。児童・生徒をより良く育てるために何が必要なのか、学力や実践力を高めるためにはどのような指導方法があるのかなど、どのグループでも真剣な話し合いがなされていました。庄内地区の児童・生徒が立派な社会人へと成長するために、今後も小中一貫教育に力を入れていきたいと思います。

0

プール開きです!

 6月に入り、庄内小学校でもプール開きを行い、水泳の授業を始めました。児童は、少し冷たい水に恐る恐る入り、少しずつ水に慣れていきました。顔を水に付けたり、水の中を歩いたりして、久しぶりのプールを楽しんでいました。これから、残り一か月の間に安全に水泳授業ができるように、しっかり取り組んでいきます。

0

民生・児童委員との情報交換会

 民生委員・児童委員の方々と本校職員との情報交換会を行いました。学校では気付かない児童の地域での様子や児童の見守り等について情報を交換しました。現在の児童を取り巻く環境を少しでも良くするために、地域、家庭、学校が連携することが大切です。今後も、様々な場面で協力していけるように連携を深めていきたいと考えています。

0

みんな大好き!読み聞かせ

 庄内小読み聞かせボランティアの方々に、朝の読み聞かせをしていただきました。本の選定から、読み方の工夫などによって、児童は本の世界に引き込まれていきます。そのお陰で庄内小の児童は、とても本が好きです。昨年度は、全校で読書量が1万5千冊を超えました。今年も一人百冊の貸出と心に残る本との出会いを目標に、本を読む大切さについて指導していきます。

0

マイブン出前授業を行いました!

6年生を対象に、都城市埋蔵文化材課(通称マイブン)による社会科の出前授業を行いました。縄文時代や弥生時代の遺跡から出土した様々な土器や矢じりなどを見せてくださいました。また、田植えで使う田下駄なども紹介され、田植えを経験した児童達は、想像を膨らませて目を輝かせて聞いていました。また、菓子野町の遺跡から出土した人骨など、貴重な資料を目にして、遙か古代の庄内地区の人々の生活について考えていました。

0

教育実習生の研究授業!

 本年度は、宮崎大学と南九州大学の2校から教育実習生として受け入れています。宮崎大学の実習生は2週間、南九州大学の実習生は合計4週間(1学期に1週間、2学期に3週間)の実習を行います。二人とも庄内小学校出身の大学生です。子ども達が大好きで、やる気に溢れています。実習を通して学びを深め、将来に役立てて欲しいと思っています。写真は、宮崎大学の教育実習生の研究授業の様子です。

0

学校運営協議会を実施しました

 本年度も学校運営協議会を無事に開催することができました。委員の皆様に授業参観をしていただいて、児童の様子や学校の現状をお伝えしました。児童の元気な声が聞こえるようになってきたことや先生方が工夫しながら授業を行っていること、学校の課題、地域との連携など様々な内容について御意見をいただくことができました。本年度も、児童、保護者、地域、学校が手をつないで楽しい一年間になるように御協力いただきたいと思います。

0