学校からのお知らせ

庄内小ニュース

なかなか立てないぞ!?

 2年生が体育の時間に体つくり運動を行っていました。背中合わせに腕を組んで座った状態から立ち上がります。最初は2人組でスッと立ち上がれましたが、5人組になるとなかなか立ち上がれず、何度もチャレンジしていました。

0

子どもたちの笑顔、パチリ!

 先日の運動会で、学校運営協議会委員の花原様が子どもたちの写真を撮ってくださり、今日はその写真をプリントアウトして持ってきてくださいました。その数217枚。どの写真も子どもたちの笑顔が光っています。本当にありがとうございました。

0

感動いっぱいの運動会

 今日は絶好の運動会日和の中での運動会。「心を一つに楽しんで!笑顔輝け庄内っ子」のスローガンにふさわしい、心に残る運動会になりました。最後は各団団長が、運動会の感想とともに、団の仲間や保護者、地域の方々、先生たちへ向けて感謝の言葉を述べて締めくくりました。

0

1・2年生 芋植え

 裏庭から子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきました。カメラを構えて行ってみると綺麗に整えられた畑で1・2年生が芋植えをしていました。先週末、担任が畑をどうやって耕そうか、マルチの張り方はどうだったか等々あれこれ悩んでいました。そこで、まちづくり協議会に相談。その日の夕方には学校の近くにお住いの島田様が来校して畑を耕してくださいました。そして、なんと月曜日の朝には綺麗にマルチが張ってありました。職員一同ビックリの出来事でした。週末に島田様がしてくださったとのこと。本校の卒業生で学校には格別の思い入れがあるとのことでした。本当にありがたいことです。秋にはきっとおいしいお芋がたくさん収穫できることでしょう。

 

0

運動会予行

 5月16日に運動会の予行を行いました。26日の本番に向けて、役員を務める児童は役割を果たそうと、前日の準備にも余念がありません。一生懸命動いていました。各団の団長、リーダー、団員も大きな声と動きで応援を頑張っていました。天候不良が続いたため、計画通りに練習ができていない状況でしたが、素晴らしい態度でした。

0

委員会活動紹介

 5月8日に児童集会を行いました。5・6年の各委員会の児童が、ポスターを作ったり実際に活動で使っている物を示したりして、どんな活動をしているのか伝え方も工夫して紹介してくれました。4年生以下の児童は興味津々、しっかり発表を聞いていました。委員会紹介の後は、運営委員会の児童が企画した「庄内小学校にまつわる問題」で〇✕クイズをして大いに盛り上がりました!

0

本番が楽しみです!

 今年の運動会で5・6年生がソーラン節を披露します。まだ練習を始めて間もないですが、子どもたちは軽快なリズムに乗ってどんどんふりを覚えていきます。さすがです!しかし、練習が終わった後は「ひどい筋肉痛です。。。」という子も。一生懸命取り組んでいる証拠ですね。今から本番が楽しみです。

0

運動会リーダー練習開始!

 昼休み時間に、運動場と教室から元気のよい大きな声が聞こえてきました。行ってみると、赤・白各団のリーダーが、団長を中心に一生懸命、応援の練習をしていました。今年の運動会のスローガンは「心を一つに楽しんで!笑顔輝け庄内っ子!」に決まっています。子どもたちが中心となって一人一人の心に残る運動会を作り上げてほしいです。

0