学校の様子

学校の様子

卒業式用紙花づくり

 卒業式用の紙花づくりを始めました。
 児童数が少ないので、6年生も含めて全員で作ります。
 朝の清掃活動が寒くて、できないときに、少しずつ進めています。

卒業式花づくり01

卒業式花づくり02

卒業式花づくり03

湯飲みが届いた

 先日、湯飲みが届きました。
 秋の遠足で、綾に行ったときに、工房で製作した湯飲みです。
 自分で手作りした、世界でたった一つしかないオリジナルの湯飲みです。
 手にして、子どもたちもうれしそうでした。

湯飲み01

湯飲み02

湯飲み03

凧揚げ

先週、凧揚げをしました。寒かったのですが、霧島山が青空にきれいに映える日でした。
子どもたちが、自分で絵を描いた凧です。風が不安定で、吹いたり、止んだりでしたが、子どもたちは元気に運動場を駆け回りました。
昭和の時代はこのような子どもたちの姿は日常的でしたが、最近はめっきり見なくなりました。
昔を懐かしみながら子どもたちの様子を眺めたところです。

凧揚げ01

凧揚げ02

凧揚げ03

国際理解教室

 1月11日に、都城市国際交流員3名(イギリス、モンゴル、中国出身)をお招きして、子どもたちに各国の様子や遊びなどを教えてもらいました。
 自分の国を離れて、他国で一生懸命がんばっている方々の姿をみることは、子どもたちの将来にとって必ずよい影響を与えるものだと思います。
 子どもたちもたいへんうれしそうでした。

国際理解教室01

国際理解教室02

国際理解教室03

国際理解教室04

国際理解教室05

作文発表

夏尾小学校では、地域の無線を使って、作文の発表をしています。
2日、12日、22日の19時30分より、児童の作文が地域の方々(牛の脛地区)の各家で流れます。事前に、電話回線を通して録音した内容を指定した日時に放送するやり方で行っています。全児童が交代で発表しています。学校の教育活動を地域の方へ知っていただくための一方策です。下の写真は、作文を録音している様子です。

作文発表01

凧づくり

 昨日、凧作りをしました。
 昔は、冬休みの遊びの定番でしたが、最近は、凧揚げをする子どもたちの姿もめっきり見なくなりました。そこで、人数の割には広い運動場を使って凧揚げがしたいなと昨年の3月から密かに計画していたものです。
 長崎の施設が製作した凧キットを送ってもらいました。
 子どもたちに思い思いの絵や言葉を描かせましたが、それぞれ個性のある絵柄ができあがりました。
 それに、ひごを付け、たこ糸を結び、足をつけました。体育館でのお試しではよく揚がっていたようです。
 夏尾小は冬場にけっこう風が強い日が多くあります。外で揚げるのが楽しみです。

凧作り01

凧作り02

凧作り03

凧作り04

始業式がありました

3学期の始業式をしました。
子どもたちも全員登校しました。
冬休みは楽しいことがあったようです。どの子もうれしそうにしていました。
3学期の抱負を3年生の子と6年生の子が発表しました。
まとめの学期です。せいいっぱい頑張ってくれることを期待します。

始業式01

始業式02

始業式03

地域の方々への年賀状

子どもたちが、昨年度お世話になった地域の方々へ年賀状を書きました。
今年も夏尾小学校にとって、よい年になりますように。

年賀状01

年賀状02

年賀状03

ALTの授業

先日、ALTの授業がありました。
この日は、クリスマス前でしたので、ALTもサンタの格好をして楽しく授業をしてくれました。
クリスマス用の飾り(折り紙)を作ったり、イギリスの家庭で楽しまれているクリスマスのゲームを教えてくれたりしていました。
いつも工夫のある、元気な授業を構成してくれるたいへん優秀なALTです。
おかげさまで、子どもたちも英語に対する関心が高くなりました。

ALT01

読み聞かせ

先日、読み聞かせがありました。地域の方、2人で来られて、読み聞かせをしていただきました。
いつも読み聞かせ用の本だけでなく、児童が借りられるように、たくさんの本を持ち込んでいただいています。部屋もクリスマス用の飾り付けで雰囲気を盛り上げていただくなど、心配りのある、とてもよい会となりました。感謝です。

読み聞かせ01

読み聞かせ02