学校の様子

学校の様子

梅干しづくり

梅干しづくり 5月18日

今日は、梅干しづくりの第1弾。梅ちぎりと塩漬けをしました。今回の活動は1・2年生と5・6年生の活動です。学校には梅の木が3本あり、小雨の降る中、青々と育った梅をみんなでちぎりました。そして、家庭科室で一つ一つ丁寧に水洗いをした後、しっかり水気を切り、へたのところを竹串を使って取り除いて仕上げです。最後は計った塩を入れて、ひとまず終了です。5・6年生が1・2年生に教えたり、手伝ってあげたりする姿がとても微笑ましく思いました。次は、6月にしそを使った梅干しづくりに挑戦です。

食育指導

食育指導 5月17日

全校学活の時間に「食育指導」を行いました。食育指導では、食材、生産者、調理する人への感謝の気持ちを育てる目的で実施しました。ビデオで、校内の梅干しづくりで使ったしそを材料に、給食委員会がしそふりかけを作る工程を紹介しました。食品にはすべて「うらがわ」で働いている人がいること、そしてその人々が安全でおいしい食品を作ろうと努力していることを知ることができました。来週は遠足があります。食への感謝の気持ちをもちながら、「おべんとうの日」に自分なりの弁当を作ってもらいたいと思います。

20mシャトルラン

20mシャトルラン 5月17日

体育の時間に体力テストの1種目「20mシャトルラン」を行いました。シャトルランは20mの間を時間制限内に何回往復できるかを調べます。最初はゆっくりの音楽が流れますが、後半になると速くなり、その分走るスピードを上げなければなりません。子どもたちは、最初は余裕の表情ですが、後半になると必死の形相に変わってきます。最後は力尽きてしまいます。でも、走り終った後は、自分の力を出し切った満足した表情でした。

あいさつ運動

あいさつ運動 5月15日

 春の交通安全運動ということで、ドライバーへの啓発活動を合わせてあいさつ運動をしました。学校前の県道45号線は、小林市と都城市の間で通勤や運搬などで、多くの車が行き交います。今朝は地域の交通指導員、公民館長、お巡りさん、夏尾中の生徒のみなさんと一緒に大きな声で「おはようございます」と呼びかけました。多くのドライバーの方が、スピードを落として頭を下げてくださったり、にっこり笑顔を返してくださったりしました。交通安全に向けて、少しでも役立てばいいなと思います。

 

イモの苗植え

イモの苗植え 5月11日

5校時にサツマイモの苗を植えました。苗の植え方について説明を受けた後、それぞれ2本ずつ植えていきます。上学年の子どもたちは慣れていてさっと植えましたが、1・2年生はおそるおそる穴を開けてそっと植えていました。秋の収穫を楽しみに、みんなで植えたサツマイモが順調に育つよう見守っていきたいと思います。

交通教室

交通教室 5月10日

今日は、交通教室を実施しました。都城ドライビングスクール、西岳派出所のお巡りさん、西岳・夏尾地区の交通指導員さんたちに来ていただいて、自転車の乗り方、横断歩道の歩き方を教えていただきました。まず、自転車の点検の合い言葉「ぶたはしゃべる」で点検の方法を学習しました。その後は、1・2年生の横断歩道の歩き方、3年から6年生の自転車の乗り方に分かれて活動をしました。自転車での安全確認のポイントや横断歩道での左右確認について、実際に動きながら教えてもらいました。指導してくださいました方々、お忙しい中、ありがとうございました。

昼休み時間

昼休み時間 4月26日

久しぶりに青空が広がり、昼休み時間は全員が運動場に出てきました。この日は、それぞれ自由に遊んでいました。シーソーをしている子、木登りに挑戦する子、タイヤ跳びの練習をする子、サッカーで男女学年関係なく遊んでいる様子、鉄棒の技を見せてあげる高学年、登り棒で頂上まで到達する子など、遊びは多彩です。男の子も女の子も1年生も6年生もみんな仲良しです。自分の好きなこと、遊具を存分に楽しんでいました。

くれよん号

くれよん号 4月26日

今年度、初めてくれよん号が夏尾小に来てくれました。たくさんの本を積んだくれよん号が来てくれるのを、子どもたちは毎月楽しみにしています。自分の好きな本を車の中や外に出されているコンテナからさがし出して、うれしそうに係の人のところに持って行っていました。中学生も借りに来ていて、久しぶりに出会う卒業生に手を振って楽しそうでした。

第1回 参観日

第1回 参観日 4月23日(日)

新しい学年になって、初めての参観日でした。特に1年生にとっては、小学校に入って初めて勉強している姿を見せるため、とてもはりきっていました。他の学年も、新しい教室、新しい先生との勉強ということで新鮮な参観日でした。日曜日ということもあり、家族での授業参観も見られました。

授業参観の後は、全校懇談、PTA総会などで、学校の新しい取組など話し合いました。

あいさつ運動

朝、正門前の県道に立ち、通行する自動車にあいさつをしました。

会釈をしてくれる人や笑顔を返してくれる人。中にはクラクションで返事をしてくれる人もいました。

途中で馬をのせたトラックが通った時には、みんな大盛り上がりでした。

楽しく気持ちのよいあいさつ運動の時間になりました。