学校の様子

学校の様子

結団式

結団式 7月19日

夏尾小中合同運動会に向けて、今日は結団式を行いました。中学生の進行でスローガンの発表や団長・副団長の発表、団色決定をしました。団(チーム)の色を決定するときには、フラフープリレーや伝言ゲームなどをして順番を決めて、最後は風船割りをして赤と白を決めました。それぞれ赤・白が決定したときには大歓声で、これから運動会に向けて頑張るぞという気持ちがあふれていました。ちなみに合同運動会は、9月10日(日)になります

 

 

読み聞かせ

読み聞かせ 7月18日

今日は、ボランティアの先生に来ていただき、1・2年生に読み聞かせをしてもらいました。教室の飾り付けをして、楽しい雰囲気で始まりました。お話が進んでいくと子どもたちは「どうなるのだろう」「大丈夫かな」などと口々につぶやきながら、物語の中に入り込んでいくようでした。学期に1回の読み聞かせですが、今回も工夫したお話で子どもたちは楽しい時間を過すことができました。

中学校の英語の先生

中学校の英語の先生 7月13日

今日は、夏尾中の教頭先生が来られて、5・6年生に英語の授業をしてくださいました。普段は担任の先生やALTの先生との授業ですが、中学校の先生の授業に子どもたちは目を輝かせていました。先生の自己紹介や世界の国のこと、好きな動物や食べ物など、英会話を交えながら楽しく学ぶことができました。この活動は、中学校を身近に感じることができるとともに、中1ギャップをなくし小中一貫教育につながると考えています。夏尾中の先生方、ご協力ありがとうございます。

気持ちよかったプール

気持ちよかったプール 7月10日

久しぶりの青空の下、水泳の学習がありました。これまでは梅雨空のもと、あまり気温が上がらず、肌寒い中での水泳でした。今日は日差しもあり気温も上昇し、気持ちの良いプールとなりました。低学年の子どもたちは、まず水に慣れること。潜ったり、バタ足をしたりして水遊びを楽しんでいました。上学年の子どもたちは記録会。今までの記録を少しでも伸ばそうと必死で泳いでいました。夏休みまであと2週間、たくさん泳いで記録が伸びるといいですね。

あいさつ運動

あいさつ運動 7月10日

今朝、地域の方、お巡りさん、中学生と一緒にあいさつ運動をしました。交通安全週間とも重なって、学校の前の県道を通る車に向かって「おはようございます」と声をかけました。ドライバーのみなさんもにっこり笑顔を返してくれたり、手を振ってくれたりして交流することができました。交通安全に向けて、ほんの少しでも意識の向上に役立つことを願いながらあいさつをしました。都城と小林を結ぶ交通量の多い県道ですので、ドライバーのみなさんは安全運転に心がけてもらいたいと思います。

大豆の種まき

大豆の種まき 7月6日

今日は梅雨の中休みという感じで、とてもいい天気になりました。毎年恒例の「大好きなひげ先生」による「みそづくり」の第1弾、「大豆の種まき」をしました。1年生から4年生までの子どもたちの活動です。今日はフランス人のギギ先生も一緒です。まずは、ひげ先生から大豆の植え方や注意することなどを聞きました。その後は、4つの班に分かれて種まきをしていきます。今年初めての1年生は、上級生に教えてもらいながら恐る恐る植えていきます。間隔を開けて一粒一粒植えていく作業は、結構大変でした。明日は雨の予報。恵みの雨となり来週には芽が出るかなと思います。いろいろと教えてくださる「ひげ先生」には、子どもも先生も感謝、感謝です。

梅のしそ漬け

梅のしそ漬け 6月23日

 今日は梅干し作りの最終段階となる梅のしそ漬けをしました。この活動は、1・2年生、5・6年生で行いました。作業手順を聞いた後、地域の方々に教えてもらいながら、しその葉っぱをむしり取っていきます。次に、きれいに洗った葉っぱを丁寧に揉み込んで、塩を練り込み、しっかり絞って梅しそを作りました。最後に、たるに梅としそを交互にしきつめて重石をのせて完成です。1ヶ月後ぐらいには、この漬けた梅がおいしく食べられると思うととても楽しみです。協力してくださいました地域の方々、保護者の方、ありがとうございました。

日曜参観

日曜参観 6月18日(日)

 この日は日曜参観日で、午前中は授業参観と全校懇談、午後はクリーン作戦でした。授業参観では「命を大切にする」取組として、各学年とも道徳の授業を行いました。

 午後からはクリーン作戦で「特認校 夏尾」の看板や各地区の公民館の清掃、学校の窓ガラスふきをしました。いつもお世話になっている夏尾地区の方々に、感謝の気持ちを込めて一生懸命清掃活動をしました。参加してくださいました地域の方、保護者、児童・生徒のみなさん、ありがとうございました。

久しぶりの青空

久しぶりの青空 6月15日

この1週間雨つづきで、子どもたちは教室で静かに過したり、体育館で体を動かしたりしていました。今日は、久しぶりの青空の下、昼休み時間に運動場いっぱいに広がって鬼ごっこをしました。朝、雨が降っていたこともあり、雨靴を履いてきて走りにくそうにしている人もいましたが、それでも汗をいっぱいかいて走り回っていました。

1年生を迎える会

1年生を迎える会 6月13日

児童集会で1年生を迎える会をしました。入学して2ヶ月間、この間に上の学年の子どもたちともとても仲良く遊ぶようになりました。今日は歓迎会で、あいさつをしたり、プレゼントをもらったり、鬼ごっこをしたりと楽しい時間を過しました。これからも1年生を含めて、夏尾小全員が仲良くしてほしいと思います。