ようこそ御池小学校のホームページへ
学校の様子
2015年5月の記事一覧
4校合同宿泊学習
5月19日(火)~21日(木)・・4校合同宿泊学習
青島青少年自然の家を会場に4校合同集合学習が行われました。主な活動として19日(火)はウォークラリーとナイトウォーク、20日(水)は自転車に乗っての青島散策、そして夜のキャンプファイヤー、21日(木)はフィールドアスレチックと充実の3日間でした。
青島青少年自然の家を会場に4校合同集合学習が行われました。主な活動として19日(火)はウォークラリーとナイトウォーク、20日(水)は自転車に乗っての青島散策、そして夜のキャンプファイヤー、21日(木)はフィールドアスレチックと充実の3日間でした。
児童集会
5月15日(金)・・児童集会
5年生と6年生が歌を歌ったり、楽器を演奏したりして日々の学習の成果を発表しました。新しい学年になって1ヶ月ちょっとですが、とても素晴らしい発表をしてくれました。発表についてみんなで感想を述べて終わりました。
5年生と6年生が歌を歌ったり、楽器を演奏したりして日々の学習の成果を発表しました。新しい学年になって1ヶ月ちょっとですが、とても素晴らしい発表をしてくれました。発表についてみんなで感想を述べて終わりました。
メダカ
5月13日(水)・・・メダカ
御池小学校の玄関の水槽にメダカが10匹届きました。この日のために、水を作ったり、砂利を用意したりと5年生の3人が準備してくれました。御池小学校は標高530mにある学校で少し気温が低いのでヒーターを使って飼育します。
御池小学校の玄関の水槽にメダカが10匹届きました。この日のために、水を作ったり、砂利を用意したりと5年生の3人が準備してくれました。御池小学校は標高530mにある学校で少し気温が低いのでヒーターを使って飼育します。
避難訓練(土石流)
5月11日(月)・・・避難訓練(土石流対策)
御池小学校は霧島連山(双子岩)の裾野にある学校です。学校の裏では4年前の新燃岳の噴火で積もった火山灰が被害を及ぼさないように、砂防ダムの工事が行われています。そんな中に位置する学校ですので、土石流に対する避難訓練はとても大切です。みんな真剣に取り組みました。
御池小学校は霧島連山(双子岩)の裾野にある学校です。学校の裏では4年前の新燃岳の噴火で積もった火山灰が被害を及ぼさないように、砂防ダムの工事が行われています。そんな中に位置する学校ですので、土石流に対する避難訓練はとても大切です。みんな真剣に取り組みました。
朝の1分間スピーチ
朝の1分間スピーチ
御池小学校は言語活動の育成の一環として、朝の1分間スピーチに取り組んでいます。全校で行う朝の会の中で行っています。スピーチが終わると、全員が感想を述べます。本校の伝統の取組です。
御池小学校は言語活動の育成の一環として、朝の1分間スピーチに取り組んでいます。全校で行う朝の会の中で行っています。スピーチが終わると、全員が感想を述べます。本校の伝統の取組です。
ALTの先生による外国語の授業
5月1日(金)・・ALTの先生による外国語活動の授業
今年度、第1回目のALTの先生による外国語活動の授業が行われました。5年生にとっては初めての授業、最初はちょっぴり緊張していましたが、体を動かしリズムをとっての学習が進んでいくうちに、だんだん本領発揮、楽しんでいました。
お知らせ
平成28年度 職員5名です。
子どもたちと共に地域と一体となって、素晴らしい御池の子どもたちを育んでいきます。どうぞ宜しくお願いいたします。
校長 池田 耕一
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
訪問者カウンタ
2
8
6
0
6
0
都城市立御池小学校
〒885-0224
宮崎県都城市御池町5844の291番地
電話番号 0986-33-1804
FAX 0986-33-1819
宮崎県都城市御池町5844の291番地
電話番号 0986-33-1804
FAX 0986-33-1819
北緯 31度52分、東経 130度57分、
標高 530m
本Webページの著作権は、御池小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。(2011.5.20)
本Webページの著作権は、御池小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。(2011.5.20)