学校の様子

2015年10月の記事一覧

安全指導

 先日、宮崎市内で起きた凄惨な交通事故は安全な歩道で起きました。交通事故はいつ、どんなかたちで起こるかわかりません。生徒指導主事のK先生に交通事故の恐ろしさや身の守り方についてお話をしてもらいました。

稲刈り

10月29日(木)・・稲刈り
6月にみんなで植えた苗が立派に実り、稲刈りが行われました。保護者や地域の方々のたくさん参加してくださいました。最後に長年、指導をしてくださっているMさんへの感謝の会を行いました。


陸上教室

10月27日・・陸上教室
 都城市内の小学6年生、約1600人が一同に集まっての陸上教室が行われました。本校の6年生は2名、ボール投げと800m走、そしてリレーに出場しました。


西岳地区ふれあい文化祭に向けて

西岳地区ふれあい文化祭に向けて
 11月3日(火)に行われる西岳地区ふれあい文化祭に出展する作品の制作に取り組みました。一字一字、気持ちを込めて書きました。

遊具の補修作業

古くなった遊具の補修作業が行われました。古くてサビだらけだった滑り台にピカピカの新しい階段が取り付けられました。他の遊具の傷んだ箇所も補修していただきました。