学校の様子

2022年8月の記事一覧

不審者対応研修

 本日、都城警察署生活安全課の方々を講師に、不審者対応の職員研修を行いました。

 本校では、10月に子どもたちへの「不審者対応の避難訓練」を計画していますが、その前に、職員の対応の在り方についての研修です。

 不審者への声かけ、子どもへの対応、連携の在り方などについて教えていただき、対応の在り方を協議しました。

 生活安全課の方々の実演を交えた内容もあり、私たち職員の危機意識を高めるよい機会となりました。

 

 

PCの接続テスト

 この夏休みに子どもたちが持ち帰っている一人一台端末を使って、学級担任のPCとのオンライン接続テストを行いました。

 3、4年生は8月2日に、2、5、6年生は本日、午前8時から15分間程度、GoogleMeetの機能を使っての接続テストを行いました。

 この時間に接続できる子どもたちに限ってのテストとなりましたが、朝の健康観察を行いながら、画像や音量等を確認することができました。

 今後、状況によって実施する「オンライン授業」への試行の時間となりました。

ハチの巣

 放課後児童クラブの子どもたちが見つけたハチの巣の入り口。指導員の先生へ伝え、ハチの出入りがみられることから、木の幹の中に、ハチの巣があることが分かりました。

 そこで、市教育委員会がすぐに業者へ依頼していただき、除去していただくこととなりました。

 ハチの巣の入り口があったのは、サクラの幹。ヒメスズメバチという種類のハチのようで、あまり攻撃性はないとのことでしたが、子どもたちがよく遊ぶブランコの近くにあったため、除去していただくこととなりました。

 自然豊かな学校環境ですが、子どもたちが安心・安全に過ごせる環境でもありたいと思います。

  

通学路合同点検

 本日、通学路合同点検が実施されました。本校区内の通学路で危険箇所として報告していた場所を関係者で確認していただきました。

 歩道や道路幅が狭かったり、土手が崩れる恐れがあったりといった箇所を点検いただき、今後の対応を協議されていました。

 今後も子ども達が安全に登校できるよう、状況把握に努めていきたいと思います。

 

PCでのオンライン接続テストについて

 本日、文書「PCでのオンライン接続テストについて」を配付しました。

これは、オンライン授業を想定して、学校と家庭のPCで、画像や音声をつなくことができるかを確認する内容となっています。

 3、4年生、特別支援学級は、8月 2日 8:00~8:15の間、

 2年生、5、6年生の学級は、8月23日 8:00~8:15の間に実施することとしました。

 本校では初めての活動で、うまくいかないことも予想されますが、課題を明確にしながら、今後の活動に生かしたいと思います。

 詳しくは、次の文書にてご確認ください。

 PCでのオンライン接続テストについて.pdf