学校の様子
2021年9月の記事一覧
地域の感染レベルの変更について
都城市では、圏域ごとの感染状況の区分が「感染急増圏域(赤色)」から「感染確認圏域(黄)」に変更されてことを受け、「地域の感染レベル」が、10月1日から「国レベル1」へ変更になります。
そこで、学校では次のような対応が変更となります。
① 「国マニュアルVer.6」における「レベル1地域」に即した対応をとります。
② 「感染症対策を講じてもなお感染のリスクが高い学習活動」は、換気、身体的距離の確保や手洗いなどの感染症対策を行った上で実施します。
③ 発熱等の風邪症状が見られる児童生徒は出席停止になります。(同居家族の発熱等の場合は該当しません。)
※医師の診断結果がある場合や本人のワクチン接種の場合は、以前連絡した内容と変更はありません。
④ 登校時の健康状態の把握は、児童生徒だけとなります。(同居家族の健康状態の把握は不要になります。)
なお、保護者の皆様には、今後とも感染拡大防止にご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
そこで、学校では次のような対応が変更となります。
① 「国マニュアルVer.6」における「レベル1地域」に即した対応をとります。
② 「感染症対策を講じてもなお感染のリスクが高い学習活動」は、換気、身体的距離の確保や手洗いなどの感染症対策を行った上で実施します。
③ 発熱等の風邪症状が見られる児童生徒は出席停止になります。(同居家族の発熱等の場合は該当しません。)
※医師の診断結果がある場合や本人のワクチン接種の場合は、以前連絡した内容と変更はありません。
④ 登校時の健康状態の把握は、児童生徒だけとなります。(同居家族の健康状態の把握は不要になります。)
なお、保護者の皆様には、今後とも感染拡大防止にご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
解団式
本来なら運動会当日に行う予定でした解団式ですが、当日の時間の関係で、本日に延期して実施しました。
赤白に分かれ、団長、副団長をはじめリーダーが一人ずつ挨拶をし、最後に団ごとに応援のかけ声で式を終わりました。
団長、副団長をはじめ6年生のリーダーの挨拶を聞きながら、下級生も来年度に向けた意識が高まったように感じました。6年生の思いが、きっと下級生に受け継がれていくことと思います。
赤白に分かれ、団長、副団長をはじめリーダーが一人ずつ挨拶をし、最後に団ごとに応援のかけ声で式を終わりました。
団長、副団長をはじめ6年生のリーダーの挨拶を聞きながら、下級生も来年度に向けた意識が高まったように感じました。6年生の思いが、きっと下級生に受け継がれていくことと思います。
秋季大運動会
本日は、晴天に恵まれ、秋季大運動会を開催することができました。新型コロナウイルス感染拡大予防のため、マスクの着用、手指の消毒、参観者の制限等と多くの方々のご理解ご協力をいただきながらの開催となりましたが、子どもたちは、徒競走、リレー、ダンス、団技とそれぞれに練習の成果を十分に発揮してくれました。午前中のみの開催でしたが、多くの子どもたちのがんばる姿をみることができ、素晴らしい運動会になったように思います。
保護者の皆様には、当日の感染予防対策だけでなく、前日準備、当日の片付けにもご協力いただきました。ありがとうございました。
保護者の皆様には、当日の感染予防対策だけでなく、前日準備、当日の片付けにもご協力いただきました。ありがとうございました。
運動会係打合せ②
本日は、運動会に向けて、2回目の係打合せを行いました。本校では、4年生以上全員が、運動会の係となります。
本年度は、予行練習もしないまま当日を迎えることとなります。そのため、打合せが大事になります。どの係も当日の動きが見通せるように話合いや練習を行っていました。
また、応援リーダーは、1~3年生への応援の指導を行っていました。赤団は体育館に集まり、白団は、リーダーが教室に分担して入り、それぞれが考えた応援を教えていました。
限られた時間での活動でしたが、本番の頑張りを楽しみにしておきたいと思います。
本年度は、予行練習もしないまま当日を迎えることとなります。そのため、打合せが大事になります。どの係も当日の動きが見通せるように話合いや練習を行っていました。
また、応援リーダーは、1~3年生への応援の指導を行っていました。赤団は体育館に集まり、白団は、リーダーが教室に分担して入り、それぞれが考えた応援を教えていました。
限られた時間での活動でしたが、本番の頑張りを楽しみにしておきたいと思います。
研究授業
本日3校時に研究授業を行いました。本年度の本校の研究は、算数科。ICTを効果的に活用し、児童の学力向上につながる授業の創造をテーマにし、研究を行っています。
今回は、5年生の授業でしたが、問題を提示したり、児童の考えを書かせたり、それをもとに話し合ったりするツールとしてPCのアプリを活用しました。また、児童が自分の考えを深めるために、図に表す活動にも活用しました。
子どもたちは、PCを上手に操作しながら、意欲的に学習に参加していました。
今回は、5年生の授業でしたが、問題を提示したり、児童の考えを書かせたり、それをもとに話し合ったりするツールとしてPCのアプリを活用しました。また、児童が自分の考えを深めるために、図に表す活動にも活用しました。
子どもたちは、PCを上手に操作しながら、意欲的に学習に参加していました。
全体練習③
本日、運動会前最後の全体練習を行いました。全体練習は今回で3回目。限られた時間での練習でしたが、開会式や閉会式、エール交換等の流れを再確認しました。
いよいよ当日が近づいてきました。当日の子どもたちの様子をお楽しみに…。
いよいよ当日が近づいてきました。当日の子どもたちの様子をお楽しみに…。
秋季運動会参加者申請書について
本日、26日に実施される秋季運動会に向けて、参加者申請書を配付いたしました。保護者の皆様にはご多用のことと思いますが、別添文書「令和3年度 秋季運動会参加者申請書について」の内容をご確認され、9月25日(土)までに学校へご提出いただきますようお願いいたします。
運動会当日は、提出いただいた申請書をもとに受付を行うこととなります。必ずご提出いただきますようお願いいたします。
秋季運動会参加者申請書について.pdf
運動会当日は、提出いただいた申請書をもとに受付を行うこととなります。必ずご提出いただきますようお願いいたします。
秋季運動会参加者申請書について.pdf
秋季大運動会に係るお願い
いよいよ秋季大運動会まで後10日程となりました。本日、「秋季大運動会に係るお願い」の文書を配付しました。内容は、観覧場所、受付、応援・撮影、駐車場そして新型コロナウイルス感染対策などとなっています。保護者の皆様には、お願い事ばかりとなりますが、ご確認ご協力の程、よろしくお願いいたします。
R3運動会に係るお願い.pdf
R3運動会会場図.pdf
なお、今後、新型コロナウイルス感染状況や雨天の場合など、内容が変更になる場合があります。その際は、再度ご連絡させていただきます。
R3運動会に係るお願い.pdf
R3運動会会場図.pdf
なお、今後、新型コロナウイルス感染状況や雨天の場合など、内容が変更になる場合があります。その際は、再度ご連絡させていただきます。
新型コロナウイルス感染症に係る児童へ対応について
新型コロナウイルス感染症に係る児童生徒への対応について、一部変更になりましたのでお知らせします。
① 児童生徒の発熱等が見られる場合
当該児童生徒は出席停止。ただし、発熱等の風邪症状が新型コロナウイルスに起因するものではないと医師が診断した場合を除く。(追加)
② 児童生徒の同居家族に発熱等の風邪症状が見られる場合
国レベル2や3の感染状況においては、当該児童生徒は出席停止。ただし、発熱等の風邪症状が新型コロナウイルスに起因するものではないと医師が診断した場合やワクチン接種の副反応と考えられる場合は除く。(追加)
③ 児童生徒が新型コロナウイルスのワクチン接種を受ける場合(追加)
ワクチン接種のため休む場合や副反応による体調不良で休む場合は、出席停止となります。また、ワクチン接種で遅刻・早退する場合は、出席扱いとなります。
以上です。なお、これらの内容につきましては、新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、対応が変更になる場合もあります。
保護者の皆様には、今後とも新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力の程、よろしくお願いいたします。
一人一台のPC活用
本校でも、一人一台のPCを使った授業が多く実践されるようになりました。
本日は、6年生が、学級全員の子どもたちと担任が一つの画面上でつながる方法について、詳しく説明を受け、操作方法を学習していました。
6年生は、2学期の始業式に個々のPCでオンラインで参加した経験もあり、子どもたちは、自分一人の力で、入力、音声や画面の切り替えなどに挑戦していました。
今後、感染症などで、子どもたちが登校できない場面でも、有効に活用できそうです。
本日は、6年生が、学級全員の子どもたちと担任が一つの画面上でつながる方法について、詳しく説明を受け、操作方法を学習していました。
6年生は、2学期の始業式に個々のPCでオンラインで参加した経験もあり、子どもたちは、自分一人の力で、入力、音声や画面の切り替えなどに挑戦していました。
今後、感染症などで、子どもたちが登校できない場面でも、有効に活用できそうです。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4 1 | 5   |
6   | 7 1 | 8 1 | 9 1 | 10 1 | 11 2 | 12   |
13   | 14   | 15 1 | 16 1 | 17   | 18 1 | 19   |
20   | 21 1 | 22 1 | 23 1 | 24 1 | 25 1 | 26   |
27 2 | 28 1 | 29 1 | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
リンクリスト
訪問者カウンタ
4
9
3
0
5
0
梅北小学校付近地図
梅北小学校の所在地等
宮崎県都城市梅北町4687番地
電話番号
0986-39-4195
FAX
0986-39-4194
本Webページの著作権は、梅北小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。