トップページ

学校の様子

学校探検

 本日(31日)、1年生の学校探検が行われました。グループをつくって、いろいろなお部屋に行き、部屋の様子を見学したり、部屋の担当の先生に質問したりしていました。入るときのあいさつや終わった後のあいさつなど、みんなきちんとできていて素晴らしかったです(*^▽^*)

 校長室にも探検に来てくれました。何という名前ですかという質問に始まり、何の仕事しているのかという、大変難しい質問まで幅広く聞いてくれました。校長の仕事の説明は難しいですね~(>_<)何より盛り上がったのは、歴代の校長先生方の写真を見たときでした。たくさんの校長先生にビックリしていました(O_O)私で43人目です。

 1年生の皆さん!学校探検はどうでしたか?いろいろなお部屋、いろいろな先生達がいて楽しかったことでしょうね~。探検時間が足りなかったかな~。またお話をしにきてくださいね<(_ _)>

0

おいしい給食(5/24)

 本日の給食のメニューは、

● ごはん ● 中華うま煮 ● アーモンド和え ● 牛乳   でした。

 中華うま煮は具材が豊富で、良い塩梅についたとろみがくせになる美味しさでした(*^▽^*)アーモンド和えも食感が良くて美味しくて、箸が止まりませんでした。今日の給食もGOODでした。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

投稿作品5

 またまた載りましたね~作品ナンバー5です(*^▽^*)子どもたちの頑張りと担当者の先生の継続的な投稿が功を奏しているのだと思います。令和5年度が始まって2か月の間に、こんなにもたくさんの作品が宮日新聞に載ることはあまりないことだと思います。これからも継続していきます<(_ _)>

 それでは作品を紹介します。タイトル「どうぶつえん」2年・・・鈴木 悠生さんです。掲載、おめでとうございます。

0

みどりの少年団結団式

 緑に親しみ、緑を愛し、緑を守り育てる活動を通して、ふるさとを愛する心豊かな人間を育成する目的で結成されたみどりの少年団ですが、本校は昭和52年に発足し、現在まで活動を継続しているようです。46年間ですね。すごいですね~(O_O)

 昨日(21日)、みどりの少年団の結団式を行いました。昨年は、コロナ禍でもありましたので、活動に制限がありましたが、本年度は、活動の幅も広がるのではないかと思います。ボランティア活動やレクリエーション活動など、年間の大まかな計画が立ちました。キャンプやサシバの見学、植栽活動等々、充実した1年になりそうです。

 みどりの少年団のみなさん!目的を達成するような、充実の1年にしてくださいね<(_ _)>保護者の皆様!休みの中での結団式出席、ありがとうございました<(_ _)>

 

0

おいしい給食(5/22)

 本日の給食のメニューは、

● ゆかりごはん ● にしめ ● カルシウムたっぷりサラダ ●  牛乳   でした。

 ゆかりごはんは暑い日には本当にありがたいごはんですよね~(*^▽^*)食べやすいです。その上、美味しいです。しその風味が食欲をかき立てます。にしめもいい味でしたよ~。具材に味がしっかりと染み込んでいて、これまた美味しかったです。カルシウムたっぷりサラダも言うことなしです。ちりめんやサイコロ状のミニチーズがいいですね。ワカメも最高でした。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

校内遠足

 今朝、教頭先生や6年主任の先生、私で町内の公園の様子を確かめに行きました。今日は、春の遠足の日なんです。たこ公園、前目児童公園、新馬場公園、早馬神社、植木公園の地面の様子を見ました。朝方まで降った雨のため、草がぬれていました。地面は大丈夫そうな公園もありましたが、まだぬかるみや水たまりがある公園もありました(>_<)天気予報では、午後に向けて降水確率があがるということであったので、残念ではありましたが、総合的に判断して、校内遠足としました。

 子どもたちの様子を見回ってみましたが、公園まで行きたかった子や校内での遊びの方がおもしろいと思っている子など様々でした。私が把握した情報では、校内遠足賛成派が多かったように思います。というわけで、子どもたちはみんな、教室でゲームをしたり、体育館で運動したりしながら校内遠足を大いに楽しんでいました(*^▽^*)

 そんな中、5年生だけは、宿泊学習を控えているために授業を行いました。本日の学習教科は、午前中が図画工作と家庭科でした。みんな意欲的に取り組んでいました(*^▽^*)

 結果的に、天候が崩れることはありませんでしたので、運動場等を使ってお昼のお弁当を食べることもできました。良かったです。5年生は給食!私も給食でした。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

 春の遠足終了です。子どもたち!先生方!お疲れ様でした。

 

0

ちゃんと待てます(*^▽^*)

 本日の耳鼻科検診での1コマです。1年生が保健室前廊下で検診待ちをしていました。各組1列にきちんと並んで、体育座りをして静かに待っていました。すごいぞ1年生!おしゃべりをせずにちゃんと自分の順番が待てますね(*^▽^*)入学してまだ1か月少々ですが子どもたちの成長は著しいですね。スポンジが水を吸い取るように、吸収率抜群の1年生です。新しい学びをいっぱいして、どんどん日々成長していってほしいですね。安心してください。ちゃんと待てますよ<(_ _)>

0

交通安全教室

 ホームページへのアップが遅れましたが、5月10日(水)に低・中・高学年に分けて、交通教室を実施しました。中学年以上は自転車の安全な乗り方について学びました。低学年は横断歩道の渡り方など歩行の仕方を学びました。どの学年の子どもたちも真剣に学習に取り組みましたので、学びが深くなったことと思います。

 歩行については、縦一列で、車から離れたところを歩くことやグリーンベルトは、その上を歩行すること、横断歩道では、縦から横一列になり渡ることなどを具体的に教えていただきました。

 自転車の乗り方についても具体的に教えていただきました。今回の教えをしっかり守って、油断せずに気を引き締めて運転しましょう。さらには、車や人は「来ないだろう」という気持ちより「来るかもしれない」という気持ちで運転することが事故を減らすことにつながります。常に意識しておきましょう<(_ _)>

 今回の交通安全教室が子どもたちにとって、安全で、安心な生活につながっていくことを期待しています。今回の学びをいつまでも胸に刻んでおけるように、ご家庭でも食卓の話題にしてくださいね~<(_ _)>

 

0

投稿作品4

 今日の宮日新聞のみんなの作品のコーナーに掲載されていた作品を紹介します。とっても素敵な作品でしたので、新聞に載ってくれるといいなと思っていました。思いが叶って掲載の運びとなりました(*^▽^*)良かったです。おめでとうございます<(_ _)>

 それではどうぞ。題名・・・いろいろなはなび! 3年・・・古川 凜翔さん  です。

0

おいしい給食(5/17)

 本日の給食のメニューは、

● むぎごはん ● ポークカレー ● フルーツヨーグルト ● 牛乳   でした。

 暑い日のカレーもいいですよね~(*^▽^*)美味しかったです。みんな大好き、ポークカレーとフルーツヨーグルトです。みんなの笑顔が花開くことでしょう。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

 

0

おいしい給食(5/11)

 本日の給食のメニューは、

● コッペパン ● カボチャポタージュ ● コーンサラダ ● 牛乳   でした。

 今日のイチオシは、暑かったので牛乳ですね(*^▽^*)いつもよりも冷たく感じて美味しかったです。それを一口飲んで、カボチャポタージュやコーンサラダの味を楽しみました。どちらも大変美味しくて、大満足でした。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

五感を使って

 4年生が五感をフルに使って、沖水川の調査を行います。五感とは、視覚、聴覚、味覚、触覚、嗅覚の5つを駆使するということです。目で見たり、手や足で触ったり、鼻で匂いを嗅いだり、耳を澄ませて自然の音を聞いたりします。味わうもあるかも?です。そのような活動を取り入れながら水辺の調査を行い、自分たちの身近な川の様子を確認します。

 今日はそれに向けての事前学習を行いました。役場の環境保全係の方に来ていただき、5月16日の本番に向けての大切な話や予備実験を行いました。あっという間の1時間でした。子どもたちの興味・関心も大きく高まりました。しっかりと目的をもった活動が展開できると思います。本番の活動の様子もまたアップしていきたいと思います。

 緑色に変化した水とピンク色の水の違いは何でしょうね~(*^▽^*)

0

おいしい給食(5/9)

 本日の給食のメニューは、

● ごはん ● 豚肉のごまみそ煮 ● マロニーの酢の物 ● 牛乳   でした。

 今日は、給食メニューをぼかしたわけではなく、だんだんと気候が良くなって、蠅帳が必要な季節になってため、かぶせました(O_O)蠅帳(はいちょう、はえちょう)とは食事を一時的に保存するための工夫がなされた器具です。 「はえいらず(蠅入らず)」と呼ぶ地域もあるそうです。ネットで見ると、フードカバーとか食卓カバーと言った呼び名もありましたよ。蠅帳・蠅入らずは夏の季語でもあるようです。一句詠みたいところですが、夏井先生に「才能なし」と言われそうですのでやめておきます<(_ _)>

 今日の豚肉のごまみそ煮は味付け抜群で、とても美味しかったです。豚肉はもちろんですが、里芋もホクホクで最高でした。マロニーの酢の物も酸味抑え気味で食べやすかったです。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

あこがれの輪

 ゴールデンウィークが明けました。天気の良い日ばかりではありませんでしたが、5日間休みが続きましたので、子どもたちはきっと楽しい思い出が何かしらできたのではないかと思います。私は全校朝会でも話したのですがこどもの日に神社巡りを行い、勝岡の子どもたちの幸せをお願いしてきました<(_ _)>

 さてそれでは、本日からしっかりと頭と体を休みモードから切り替えて、学習に励んでいきましょう。皆さん頑張っていきましょうね~(*^▽^*)

 おや!早速、朝の活動で頑張っている人たちを見付けましたよ。あいさつ運動です。8日から活動が始まりました。運動場西側に立って、登校してきたお友だちを気持ちの良いあいさつで迎えています。朝のボランティアを気持ちよく行ってくれています。なんだか、いい気もちになりますね~。これこそがあこがれられる人ですよ。みんなであこがれの輪を広げていきましょう。

0

投稿作品(5・2)

 いやはや、ここまでくると神がかっておりますね~。昨年度は、MLBの大谷翔平選手のホームランに比例するように、子どもたちの投稿作品が宮日新聞に掲載されていましたが、今年は、その域を超え、いつ何時でもというくらい頻繁に作品が掲載されていますΣ(・□・;)5月に入りましたが、1日、2日と連続掲載です。ありがたいことです。子どもたちにとっては、大きな励みとなることでしょう。これからも頑張っていきたいと思います。

 では作品を紹介します。

題・・・「集中力をつける」 6年・・・道添 陽菜乃さん

 今日から新しい学年が始まります。私は、5年生のころの行動をふり返り、6年生での目標を立てました。私は、「あこがれられる」6年生を目指します。そのためにがんばることを考えました。

 一つめは、時間の使い方です。やらなければいけないこととやりたいことの時間の使い方がうまくできず、宿題などを後回しにしていました。今までかいぜんできなかったけれど、6年生では、1時間をしっかり考えて行動したいです。そして、時間を上手に使っていきたいです。

 二つめは集中力をつけることです。私は一つのことをしている時に、集中力が続かず、ちがうことをしてしまったり、そのことからはなれてしまったりします。しかも6年生になると学習内容が難しくなり、集中する場面がたくさんあると思います。なので、これからは、集中力を意識しながら生活したいです。

0

おいしい給食(5/2)

 本日の給食のメニューは、

● 青菜ごはん ● 筑前煮 ● 厚焼き玉子 ● もやしのレモン和え ● 牛乳   でした。

 筑前煮がとっても美味しくて、青菜ごはんのおともに最高でした。厚焼き玉子ももやしのレモン和えも言うことなしです。ベリーグッドでした。

 今日もおいしく給食をいただきました。ごちそうさまでした。

0

早馬まつり

 4月29日(土)、昭和の日は、三股町の早馬まつりの日でした。早馬祭りは、100年以上の歴史をもつお祭りで、ジャンカ馬踊りをはじめ、太郎踊りや棒踊り、奴踊り、俵踊りなど、各地区でずっと大切に踊りつがれている踊りが早馬神社に奉納されていました。その賑わいは、都城の母智丘の祭りとともに、二大祭りと称されるほどだったそうです。そのようなすごい祭りだったのだそうですが、近年は、コロナ禍ということもあり、祭りの開催がありませんでした。

 今年度は、久しぶりの開催ということで、各地区の郷土芸能の団体さんが早馬神社に踊りを奉納した後、こちらも久しぶりに町内に繰り出して踊ってくれました。これを庭もどしというそうなんですが、その庭もどしで、三股小校区の谷地区の皆さんと勝岡小校区の餅原地区の皆さんが踊りを披露してくださいました。ありがとうございました。中でも、餅原地区の踊りには、本校の諸行事にご協力いただいている方や保護者の方など、存じ上げている顔ぶれがたくさんおられて、大変嬉しく、ありがたかったです。伝統的な行事の復活を心からうれしく思います。お疲れ様でした。

 

0

投稿作品(5・1)

先日、今年もすごそうですよとアップした本年度の投稿作品ですが、早速本日も掲載されました(^_^)v素晴らしいですね~(*^▽^*)今回は図工の時間でしょうか?粘土で作った作品が取り上げられました。良かったですね~。この調子で、頑張っていきましょう<(_ _)>

 図工作品・・・「いろいろなせかい!」 4年・・・「岡本 こうき」さんです。ではご覧ください。

 

0

おいしい給食(5/1)

 本日の給食のメニューは、

● ごはん ● 魚ソーメンのすまし汁 ● セルフ五目ずし ● かしわもち ● 牛乳   でした。

 端午の節句メニューと言ったところでしょうか。五目寿司やかしわもちがそんなイメージを抱かせました。セルフ五目寿司は、具材が豊富で、ごはんと混ぜてちらし寿司を自分で作る楽しみがありましたね。味もバッチリでした。魚ソーメンのすまし汁もおいしかったです。かしわもちも外がやわらかく、中のあんこが甘くて美味しかったです。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

みまもり隊対面式

 ついにこの日がやってきました。コロナ禍でなかなか地域の皆様との交流ができなかったのですが、本日(28日)、いつもいつも子どもたちの安心・安全な登下校を支えてくださっている交通見守り隊の方々との対面式を行うことができました<(_ _)>

 見守り隊は今から18年前の平成17年に宮崎県で初めて勝岡で誕生しました。すごいですよね~(O_O)それから18年間も勝岡小の子どもたちの登下校を見守ってくださっています。本当に感謝しかありません。見守り隊の皆様からは逆に子どもたちから元気をもらっているというありがたい言葉もいただきました<(_ _)>こうやって多くの皆様のご支援をいただきながら子どもたちは成長してるんですよね。地域の子どもは地域で育てる。どの子もこの子も我が子のつもりで見守っていてくださることに改めて感謝します。本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 子どもたちからは、見守り隊の皆様に、毎朝笑顔と元気を届けられるように頑張らせたいと思います。

0

おいしい給食(4/28)

 本日の給食のメニューは、

● ごはん ● 大和煮 ● ごまじゃこ和え ● 一食ひじきのり ● 牛乳   でした。

 ごはんにひじきのりがかかると美味しそうですね(*^▽^*)これだけで結構食べられますね。加えて、具材が豊富で食べ応え抜群の大和煮がまた美味しかったです。中でも里芋が最高でした。ごまじゃこ和えもきゅうりとハムとキャベツとちりめんのベストマッチでした。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

今年度もすごそうです(*^▽^*)

 新年度がスタートして、約1か月です。学校は参観日やPTA総会が終わり、現在は家庭訪問期間中です。特別校時を組んでいることもあり、結構慌ただしく日々が過ぎていくのですが、そんな中でも、子どもたちは宮日新聞等への投稿を頑張ってくれています<(_ _)>

 昨年もたくさんのお友だちの作品が宮日新聞やこども新聞に掲載されました。近くに住む地域の皆様や他校の先生方から「勝岡小の子どもの作品が今日も載ってたね。」と連絡をいただくことが多かったのですが、今年度はさらに、そんな連絡が多くなりそうな勢いです。

 今年の勝岡小も熱いです(^_^)v

0

おいしい給食(4/26)

 本日の給食のメニューは、

● ゆかりごはん ● わかたけ汁 ● ビーフコロッケ ● キャベツとコーンのサラダ ● お祝いイチゴゼリー ● 牛乳   でした。

 今日は見て目にも盛りだくさんです(*^▽^*)ゆかりごはんのしそ風味がいいですね~。食欲が増します。食欲マシマシです。さらにわかたけ汁が美味しいですね~。タケノコの食感と味のよさが際立っています。ビーフコロッケも冷めても美味い味付けでした。ホカホカだったら一体どこまで美味しくなったんだろうって感じです。キャベツとコーンのサラダは、キャベツのみどりがとてもきれいで、シャキシャキで、コーンの黄色とマッチしていて、色合いも味もバッチリでした。お祝いイチゴゼリーは冷たくて、甘くて、言うことなしのデザートでした。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

おいしい給食(4/24)

本日の給食のメニューは、

● 減量ごはん ● 山菜うどん ● サバ生姜煮 ● きゅうりの塩昆布和え ● 牛乳   でした。

 山菜うどんが熱々で大変美味しかったです。今日は少し肌寒い1日でしたので、温かい一品が大変嬉しかったです(*^▽^*)サバ生姜煮ときゅうりの塩昆布和えがごはんのお供に最適でした。特に、きゅうりの塩昆布和えは絶品で、くせになりそうな味付けでした。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

 

0

おいしい給食(4/20)

 本日の給食のメニューは、

● ミルクパン ● 野菜スープ ● 揚げ鶏のレモン和え ● 牛乳   でした。

 野菜スープは旨味がしっかり溶け込んで、最高の味わいになっておりました<(_ _)>揚げ鶏のレモン和えも鶏やサツマイモが大変美味しかったです。ミルクパンもやわらかくてGOODでした。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

あこがれ1

 昨年度より、本校の子どもたちが誰からもあこがれられる人になることをテーマに掲げ、全校朝会で具体的な話をしてきました。今年もそのことをテーマに子どもたちは頑張っていくことと思います。

 1学期の始業式で話したことを紹介します。

 2年生から4年生までの人は、誰からもあこがれられる人になるための目標を立てましたか?5年生、6年生の人は、それに加えて、誰からもあこがれられる学校になるためのプランを立てましたか?
 校長先生はよき伝統はあこがれがつくると思っています。あこがれはすごいチカラを発揮します。あんな人になりたい、あんなことができるようになりたいと思えば、誰かに何かを言われなくても努力しますよね。あこがれが原動力となって一人一人が頑張るようになるんです。みなさんもあこがれている人がいるでしょ?スポーツをやっている人はスポーツ選手にあこがれませんか?最近では、野球のWBCやサッカーのワールドカップで活躍した選手にあこがれますね。音楽や将棋や囲碁、ユーチューバー、アナウンサーやパティシエなどなど、あこがれの人はたくさんいますね。
 その学校バージョンのあこがれられる人になってほしいのです。もう一度具体的に確認しますよ。
 誰よりも元気のよいあいさつができる人、ろうかを静かに右側通行できる人、困っている人に優しく声をかけることができる人、ノートの字をとてもきれいに書ける人、時間いっぱい無言清掃ができる人、いつも明るく、笑顔いっぱいで過ごせる人などです。他にもいっぱいあります。みんながそんな憧れの人を目指して努力していったら、勝岡小学校が町内で一番の県内で一番の学校になること、間違いありません。
 今年度も誰からもあこがれられる人を目指していきましょう。ポイントは上級生の5・6年生です。5・6年生の皆さんの後ろ姿がその学校の姿を決めます。よい学校づくりのリーダーになってください。期待しています。

 という話をしました。早速、あこがれられる行動を示してくれたお友だちがいました。11日に1年生が入学してきましたが、入学2日目、登校時に泣いて困っていた1年生に優しい言葉かけをして面倒を見てくれたり、下校時に学校にかさを忘れて泣いていた1年生のかさを取りに行ってくれたりしたお友だちがいました。すばらしい行いですね(*^▽^*)まさにあこがれられる人だと思います。こんな人が増えていくといいですね。今年度は、あこがれ人をたくさん紹介していきますね<(_ _)>

 

0

ようこそ勝岡小学校へ<(_ _)>

 昨日(11日)は、入学式でした。54名のお友だちが入学してきました。とても元気で、明るくて、初々しくて、本当にかわいらしい1年生でした。入学式の間も壇上であいさつされる方々をしっかりと見て、話をよく聞いていました。子どもたちは、これから学校でたくさんのことを学び、学んだことをしっかりと身に付けていくことでしょう。成長がとても楽しみです(*^▽^*)式辞の中でも述べましたが、子どもたちは宝です。学校と家庭、地域が力を合わせて、みんなで大切に育てていきましょう。

 1年生の皆さん!そして保護者の皆様!勝岡小学校へのご入学、誠におめでとうございます。

0

おいしい給食(4/12)

 本日の給食のメニューは、

● ごはん ● チキンカレー ● フルーツカクテル ● 牛乳   でした。

 今日から1年生の給食も開始です。初日は定番のカレーです(*^▽^*)初めての給食は食べやすくて、おいしいカレーがピッタリですよね~。そして、子どもたちがとても大好きなフルーツカクテルとくれば、最高の給食メニューとなりますよね。子どもたちの歓声が聞こえてきそうです。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

R5おいしい給食(4/11)

 本日の給食のメニューは、

● ごはん ● ジャガイモのそぼろ煮 ● ちくわと野菜の酢の物 ● 牛乳  でした。

 今年度もかなりハイレベルな味で勝負の三股町学校給食になりそうです(*^▽^*)とても美味しかったです。ジャガイモのそぼろ煮はごはんとの相性がバッチリで、そのまま食べてよし。丼物にしてもよしだと思いました。ちくわとやさいの酢の物は酸味抑え気味で、もやしときゅうりがシャキシャキ(*^▽^*)もちろんちくわの存在感が際立っていました。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

 ちなみに昨日(10日)から給食が始まっています。昨日の給食ももちろん言うことなしでした(*^▽^*)美味しかったです。

0

新年度スタート

 3月30日に7名の先生方を勝岡小学校から送り出しました(>_<)子どもたちも先生方もさびしさでいっぱいだったのですが、4月7日に8名の先生方をお迎えすることになり、新しい勝岡小学校の船出として、新任式が行われました。かなり多くの先生方の入れ替わりがありましたので、雰囲気も大きく変わることでしょう。新生勝岡小のスタートです(*^▽^*)着任された先生方は、どうぞ自分らしく、新しい風を吹かせてください<(_ _)>子どもたちはその風を追い風として進んでいきましょう~。

 今年度は、学力向上と働き方改革を柱とした研究指定を受けています。この研究は令和6年度まで継続します。三股町の課題であり、本校の課題でもある学力向上に向けて、実践を深めていきます。また、コミュニティースクールとなって2年目です。こちらも地域とともにある学校として、地域の子どもは地域で育てるという意識のもと、様々な取組を行っていく予定です。

 子どもたちは、誰からもあこがれられる人を目指して、委員会活動等を生かした自主的な取組を行っていきます。今年も勝岡小学校から目が離せませんよ。みんなで頑張ります。保護者の皆様も地域の皆様も一緒にチカラを合わせて頑張っていきましょう。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

0

離任式

 3月は去る月。本当に慌ただしく過ぎていったため、HPの更新がなかなかできずに大変申し訳ございませんでした<(_ _)>たくさんの更新材料は揃えていたのですが、楽しみにしておられた方々には多大なるご迷惑をかけてしまいました。心よりお詫び申し上げます<(_ _)>令和5年度からは計画的に更新していきたいと思います。

 と言うわけで、これが令和4年度最後の更新となります。

本日、30日(木)、本校を去りゆく先生方とのお別れの式を行いました。7名の先生方とお別れするのは、大変さびしく、つらい気持ちもありましたが、次のステップでも頑張ってくださいという気持ちで送り出すよう、子どもたちに話をしました。5年代表児童のすばらしい作文や5年生雄志による「エール」もビシッと決まりました(*^▽^*)最後の校歌も胸に響きました。

 7名の皆さん!新天地での活躍を心より祈っております<(_ _)>今まで、勝岡小や勝岡小の子どもたちのために頑張ってくださったことに感謝致します。本当にありがとうございました。

 名残惜しい気持ちでいっぱいですが、気持ちを切り替えて、令和5年4月7日(金)、新生勝岡小学校がスタートします。乞うご期待(*^▽^*)

0

みまもり隊感謝集会

 先日(2月27日)、みまもり隊の皆様に感謝の気持ちを表す集会を行いました。本来ならば、対面方式でしっかりとお顔を拝見しながら、感謝の意をお伝えしたかったのですが、コロナ禍ということで、オンラインによる集会となりました。最近はコロナウイルス新規感染者も激減しているので、対面型の集会は可能であったと思うのですが、集会実施を決めた頃がまだまだコロナウイルス新規感染者も多く、不安もありましたので、今回のような決定をしました(>_<)

 さてさて集会の方はと言いますと、6年生の代表児童による感謝の作文朗読を行い、みまもり隊代表の方から本校児童に向けて、交通安全に関する話を15分程度していただくという流れで行いました。そして最後に、各教室からみまもり隊の方々にありがとうのお礼を一斉に言いました。

 校長としては、子どもたちに次のような話をしました。

 児童の皆さん!このみまもりたいの活動は、平成17年に始まりました。今から18年も前のことです。今では、宮崎県の市町村どこでもみまもりたいの活動が行われるようになっていますが、宮崎県で一番最初に登下校のみまもり活動を始めたのは、勝岡小学校です。この勝岡小学校のすばらしい取組が宮崎県内にどんどん広がっていったのです。皆さんが、毎朝、学校へ登校する時や午後、学校から家に帰るときに、交差点や道路などで、皆さんの様子を見守ってくださっている方々のおかげで、皆さんは安全に登校し、安全に下校できるのです。これは当たり前のことでありません。ですから、みまもりたいの方々に対して、「いつもありがとうございます」という感謝の気持ちをもってほしいと思います。また、皆さんからは毎朝、毎夕ぜひ、みまもりたいの方々にあいさつで元気をお渡ししてほしいと思っています。

 みまもり隊の皆様!本当にいつもありがとうございます<(_ _)>また、明後日の別れ遠足の日も下校時にお世話になります。どうぞよろしくお願いします。

0

おいしい給食(3/1)

 本日の給食のメニューは、

● 減量ごはん ● 五目うどん ● さばゆずみそ ● きゅうりの添え物 ● 牛乳   でした。

 具材たっぷりの五目うどんに柚の香がほんのりとする、さばゆずみそ。そして、シャキシャキ食感のきゅうりの添え物。全て美味しかったですよ~(*^▽^*)先日は、参観日でしたが、保護者の方と給食談義を少し交わしました。三股町の給食のおいしさを伝えたところです。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

善行児童表彰式

 先週の金曜日に、三股町役場で、善行児童の表彰式が行われました。各学校から善い行いをし、他の児童・生徒の模本となった人たちが集まりました(O_O)どの学校の児童・生徒も善行内容がすばらしく、表彰に値するものばかりでした。表彰を受ける態度も立派で、返事や移動、おじぎも凜々しく、きびきびしていました。

 本校の善行児童は、6年生の村中さんです。村中さんは、広報委員として委員会の仕事を積極的に取り組んだり、朝のボランティア活動やあいさつ運動にも自主的に取り組んだことが評価されました。また、校歌や卒業式の歌のピアノ伴奏の練習に一生懸命に励む姿、同じ伴奏者の友達への親切なアドバイス、優しい声かけなどのすばらさしさも加わっての代表表彰です(*^▽^*)私も何度もお話をしていますが、いつも元気で、いつも笑顔です。笑顔のチカラって大事ですよね~。これを機に、さらに頑張ってほしいと思います。こんな誰からもあこがれられる子どもをもっともっと増やしていきたいですね。

0

おいしい給食(2/27)

 本日の給食のメニューは、

● ごはん ● 里芋のそぼろ煮 ● ごまじゃこ和え ● 牛乳   でした。

 私はこんな給食メニューが好きですね~(*^▽^*)すごく美味しかったです。大満足でした。里芋のそぼろ煮は絶品でしたよ。具材の全てが美味しかったです。ごまじゃこ和えも野菜シャキシャキのハム入りで、ごまの風味が最高でした。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

音楽のチカラ(*^▽^*)

 天皇誕生日の午前中、PTA主催による演奏会を本校体育館を使って行いました。コロナ禍で様々な行事が中止、延期、縮小などの措置を取らざるを得なくなり、子どもたちの元気や笑顔、意欲も少しずつ減っていたようにも思えましたが、トリオのプロの音楽家(今村ご夫妻様、柳田様)の方々や三股中学校吹奏楽部の皆さん、さらには、本校職員バンドによる音楽会を開催したことで、子どもたちに笑顔や元気、やる気が戻ってきたように思います。生演奏の音の美しさや迫力が心に響きました。改めて音楽のチカラのすごさを感じました。ご観覧いただいた皆様も、充分満足されたのではないでしょうか。私自身は、心に栄養をたっぷりといただき、大変有意義な時間を過ごすことができたと感じています。トリオの皆様による勝岡小学校校歌演奏が今でも胸に残っています。改めて、とってもいい校歌だなあと思いました。企画していただいたPTA三役の皆様やご出演いただいた皆様に心から感謝申し上げます。ありがとうございました<(_ _)>

0

おいしい給食(2/24)

 本日の給食のメニューは、

● ごはん ● きのこ汁 ● おろしハンバーグ ● もやしのレモン和え ● りんごタルト ● 牛乳   でした。

きのこ汁は、具材たっぷりで、よく給食のメニューで出てくるけんちん汁のような感じでした。おろしハンバーグは、大根おろしのソースが絶妙で、とても美味しかったです。もやしのレモン和えもさわやかな酸味ともやしの歯応えが抜群でGOODでした。りんごタルトも優しい甘味のデザートでした(*^▽^*)

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

久しぶりの掲載

 ちょっと前のHPで、本年度の宮日新聞等への投稿作品の掲載率はかなり高いという話をしました。本当に順調に投稿された作品が掲載されています。しかしそれでも、ちょっと間ができると久しぶりだなあって感じになってしまいますね~(>_<)何とも贅沢な感覚です(O_O)何しろ宮崎県には小学校だけでも200を超える数があるわけですからね~。そう考えるとなかなか作品の新聞掲載は難しいと思われます。そのような中、新聞等で勝岡小の名前を見ることが何と多いことか(*^▽^*)本当にありがたいです。

 今回は、ちょっとご無沙汰な感じですが、またまた宮日新聞に掲載されましたので、ご紹介します。習字の作品です。

 勝岡小学校 4年 山中たくみさん 「竹笛」です。どうぞご覧ください<(_ _)>

0

おいしい給食(2/21)

 本日の給食のメニューは、

● ごはん ● 大豆のいそに ● ツナと野菜の和え物 ● のりふりかけ ● 牛乳   でした。

 大豆のいそには、具だくさんで、ボリューミー(*^▽^*)とても美味しかったです。ツナと野菜の和え物も美味かったです。ツナと一緒に和えたキャベツが最高でした。ツナとキャベツの最高の出会いですね~。のりふりかけは、写メの通りです。美味しそうですよね?間違いない味でした。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

 

0

想定外をなくす

 地震、火災、風水害、津波、噴火、不審者等々、学校で行う様々な避難訓練は、リスクをいかにマネジメントしていくかということであり、学校の中の大きな危機管理です。現在の学校では、一般社会との距離感が縮まってきており、危機に遭遇する度合いが増してきたため、想定外の事故やその対応への苦慮が多くなってきているそうです。

 危機管理の具体例としては、江南小学校の命のリレーがよく取り上げられます。消防署の救急救命法のビデオにもなっています。これは、心臓に疾患のあった児童が教室で、給食の片付け時に心肺停止、その時の教師や児童の対応が絶賛されました。担任の大声での応援要請呼びかけ、隣接学級教師の心臓マッサージ、他の教師のAED運搬、119番通報、クラスメイトの1人は、教室から職員室へ電話で事態を報告しています。そして、養護教諭によるAED操作等々、15分間という短時間でのチーム連携がかけがえのない命を救いました。この時の連携プレーは、実にすばらしかったわけですが、このような緊急事態の中で、落ち着いて、冷静に行動できた背景には、年度当初に養護教諭の説明によって、この児童の状態や対応の仕方について、全職員への共通理解を図っていたことや該当学年で、常に対応の仕方をシミュレーションを行っていたことなどが挙げられています。つまり、的確な危機予測ができること、そして、その時の対応において、ダメージコントロールできる能力をもっていることが大切です。

 今回、本校では、食物アレルギーに対応する訓練を行いました。やってみると、当初計画していたことが意外に上手くいかないことやこうした方が良かったんじゃないかというようなことも反省として上がってきました。でも、これが大切ですよね。何もしない、想定していない突然の対応は、必ずと言っていいほどパニックを起こします。だからこそ、訓練の積み重ねで、いかに想定外をなくしていくかが大事だと感じました。こういった訓練の機会を何度も設定していくのは難しいところもありますが、訓練の機会をしっかりと位置付けて、想定外をなくす努力をしていきたいと思います。

 

0

おいしい給食(2/17)

 本日の給食のメニューは、

● ごはん ● ワカメスープ ● チンジャオロース ● 牛乳   でした。

 ワカメスープに入っているマロニーやサイコロ状の厚揚げが美味しかったです。それらが入ることで、満腹になるくらいの具材量でした。チンジャオロースは期待どおりのうまさで、ごはんのおかずに最適でした(*^▽^*)

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

 

0

子どもの目線で

 大人から見た危険な箇所や危険な物を取り除くだけでは全て安全とは言えませんよね。なぜなら、子どもの目線に立って改めて見てみると、その時は気付かなかった物や何もなかった所が危険な物や危険な箇所となって表れることがあるからです。

 というわけで、子どもの目線に立って、みどりがおかの中を確認してみました。子どもたちにとっての学習の場や遊びの場が結構な危険にさらされていることが分かりました。子どもの身長で歩くと目にかかりそうな細い枝や葉の多いこと多いこと(O_O)そのあたりの枝葉をシルバーさんに処理していただきました<(_ _)>また、足にひっかかりそうな土からちょこっと出ていた切り株や標識の残骸等も処理しました。さらには、昨年の台風で折れた枝(奉仕作業でできなかった箇所)なども取っていただきました(*^▽^*)まだまだ完全ではありませんが、少しずつでも、子どもたちにとって安心・安全で、魅力的な場所へと改善していきたいと考えています。学習の場として、遊び場として、子どもたち自慢のみどりがおかをこれからも大切にしていきたいと思います。

 写真では分かりにくいかと思いますが、かなり視界も開けて、見通しも良くなっています(*^▽^*)

0

おいしい給食(2/14)

 本日の給食のメニューは、

● ごはん ● じゃこだんご汁 ● キムタクごはんの具 ● ふわっとショコラ ● 牛乳   でした。

 キムタクごはんの決め手は何なんでしょうかね~?キムチ?たくわん?肉?まあ、全てが揃ってこそのキムタクごはんだとは思いますが、私の中では、たくわんが結構重要なポジションを占めているような気がしています。前にも書きましたが、使うたくわんによって、結構味が変わるからです。そしてあのポリポリ食感がくせになりますよね~(*^▽^*)今日のキムタクごはんはGOODでした。じゃこだんご汁もじゃこのつみれがほんのり甘くて美味しかったです。そして今日は、バレンタインデーですから、デザートに、ふわっとショコラが付いておりました。甘め抑えのビターな感じが良かったです。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

 

0

おいしい給食(2/13)

 本日の給食のメニューは、

● ごはん ● とんこつ煮 ● ほうれん草のアーモンド和え ● 牛乳   でした。

 とんこつ煮は、とんこつ以外の具材もたっぷり入って、大変食べ応えがありました。厚揚げや里芋、こんにゃくなどが入っていて、大変おいしい味付けがされていました。他の具材がたくさん過ぎて、とんこつ探しが大変でした(O_O)ほうれん草のアーモンド和えは、アーモンドの食感がいいですね。噛んだときにカリッとする感じが良かったです。もちろん味付けもバッチリでした。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

歌詠み会

 2月11日(土)は、令和4年度第23回三股町文化の祭典の日でした。その中で、文化芸能まつりが行われ、歌詠み会として、短歌が披露されました。本校の代表児童も2名参加し、舞台の上で、堂々と自分が創った短歌を披露することができました(*^▽^*)

 早速紹介しますね。1句目は、6年生の下舞さんの作品です。「秋の夜 きれいな星と 光る月 大空見上げ お月見をする」すばらしい句ですね。見事です。2句目は、同じく6年生の木下君の作品です。「もみじがり 紅色の もみじたち 夕暮れ時は 明るいオレンジ」こちらも色彩の変化を意識した見事な1句ですね~。他の小学校や中学校、三股短歌会の皆様の作品も大変すばらしく、客席で心地よい時間を過ごさせていただきました<(_ _)>

0

おいしい給食(2/10)

 本日の給食のメニューは、

● 揚げパン ● ミートボールスープ ● フルーツポンチ ● 牛乳   でした。

 見てください!この揚げパンの美しさを(*^▽^*)きな粉の感じが最高ですよね~。子どもたちの大好きなパンです。そして、ミートボールスープの味もGOOD!さらには、子どもたちから大人気のフルーツポンチが付いて、大満足の給食になりましたよ。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

おいしい給食(2/9)

 本日の給食のメニューは、

● ごはん ● マーボー春雨 ● 大根とツナのサラダ ● 牛乳   でした。

 マーボー春雨がいい味付けで、ごはんのお供に最高でした。そして大根とツナのサラダも美味しかったですよ~(*^▽^*)大根シャキシャキです。しかし、ツナは誰とでもコンビが組めますね~。○○とツナっていう組み合わせが多いですからね。さすがツナですね。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

  

0

おいしい給食(2/8)

 本日の給食のメニューは、

● ごはん ● 石狩汁 ● レンコンきんぴら ● 牛乳   でした。

 サイコロ状に切られたシャケが入った石狩汁がとても美味しかったです(*^▽^*)この間のシャケもサイコロ状に切ってありましたよね~。給食のシャケはサイコロ状できまりですね。レンコンきんぴらはレンコンの食感が最高で、豚肉とコンニャクも美味しかったです。ニンジンと枝豆も入っていて、彩りも良かったです。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

 

0

おいしい給食(2/3)

 本日の給食のメニューは、

● ごはん ● かきたま汁 ● いわしの生姜煮 ● カブと白菜の塩昆布和え ● 節分豆 ● 牛乳   でした。

 本日は、数多くの品揃えでしたよ~。かきたま汁は、溶きたまごが絶妙で、とても美味しかったです。いわしの生姜煮も味付けが濃く、ごはんのお供に最適でした。今日のイチオシは、カブと白菜の塩昆布和えですね。抜群に美味しかったです。カブがもう少しシャキシャキな方が好みですが、そうするとあまり味が浸からないかもしれませんね。そして、今日は節分ですので、しっかりと豆が付いておりました(*^▽^*)

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

おいしい給食(2/2)

 本日の給食のメニューは、

● 米粉パン ● ビーフシチュー ● アスパラサラダ ● 牛乳   でした。

 米粉パンは、もちもちで、やわらかくて美味しいですね~。子どもたちに人気がありますね。ビーフシチューもこくがあって、まろやかで、こくまろの美味しさでした。アスパラサラダはアスパラの食感が最高でしたよ。ドレッシングの味もバッチリでした。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0