ブログ

令和5年度の学校の様子

となえもん

 ある教室に、「となえもん」・・・「朝の一声! となえてから 教室にはいるべし」と説明書きがされた掲示物が掲示してあります。

 おもわずクスッと笑ってしまいますよね。まずは、このネーミングが魅力的だと思いました。

 いわゆる、すき間タイムを使うという発想ですが、ここでは、漢字の読みを10題出しています。試しに読んでみました。20秒かかりました。ぜんぜん負担に感じない時間です。もしかしたら、この時間が、本格的な漢字の読み書きの時間にスムーズにつながるかもしれません。中には、この入口で、覚えるまで何回か繰り返す児童もいるかもしれません。

 色々なことを考えてしまいました。こんど、「となえもん」をとなえている児童の様子を観察したいです。

ちいちゃんのかげおくり(3年生)

 3年生の教室に入りますと、国語「ちいちゃんのかげおくり」の授業が実施されていました。

 本日は、4の場面を読み取り、主人公ちいちゃんの気持ちをみんなで想像していました。戦争というテーマを含んだ教材ですので、読取りが難しい面もあるかと思います。

 いっしょうけんめいに考えている子供たちの姿が印象的でした。

体育の授業(1.2年生)

 1.2年生は、体育の授業を合同ですることが多いです。体育館に行った時、ちょうど、1.2年生が準備運動をしていました。

 1年生も2年生も、体が少し大きくなったように感じました。しばらく、体操をする子供たちの様子を見ていましたが、色々な複雑な体の動きができるようになっていることに、びっくりしました。

 私は、日々できる限り(短い時間ですが)、子供たちの授業の様子を見に行きますが、子供たちは日々成長していると思います。

 

正門下の標語

 正門下に、人権標語(三股町教育委員会)が6作品掲示されています。

 私は、毎日この標語を見ていますが、毎朝思うことは、「6作品とも、いい作品だなあ」ということです。

 運動場側正門下にありますので、なかなかゆっくり見る時間がないと思いますので、今回HPにあげてみました。ご鑑賞ください。

秋の交通安全運動(9月21日(木)~30日(土))

 現在、秋の交通安全運動(9月21日(木)~30日(土))中です。本日、運動場下でも、交通指導員の方と地域の方と私の3人で子供たちの見守りを行いました。

 この場所は通常私1人で、たまに出張や朝の対応で立てない時もありますので、本当にありがたいし心強いです。

 交通指導員の方に聞きますと、交通安全運動は春夏秋冬の4回(各々約10日間)あるそうです。交通安全運動の期間、梶山小校区でも、いつもより多くの方々による見守りが実施されています。

 地域の皆様、子供たちの見守り、本当にありがとうございます。何かお気付きの点がありましたら、いつでも学校に連絡をください。今後ともよろしくお願いいたします。