ブログ

令和5年度の学校の様子

2学期、6年生が目指す姿

 本校の6年生は全部で14名です。9月8日(金)に「2学期、6年生が目指す姿」について、一人一人、目標を決めたのだそうです。

 14人の目標を書き出します。【最上級生として】、【人生の心構え】というカテゴリーに分けてみましたが、14人に共通して言えることは、「最上級生としての自覚」ではないでしょうか。

 6年生には、引き続き、下級生をしっかりリードしてほしいと考えています。

 

【最上級生として】

・みんなに頼られる存在 ・お手本になる 

・見本をみんなにみせる ・みんなに慕われる6年生

・尊敬される6年生 ・当たり前ができる6年生 

・みんなのお手本になる ・元気の良い6年生

・みんなの見本になる ・1年生にかっこいい姿を見せる

・協力し合える6年生

 

【人生の心構え】

・どんな人にも優しくする。 ・何にでもチャレンジする。

・この人と一緒にいてよかったと思える人

 

 

「しきなみ子供短歌コンクール」へ挑戦

 9月15日(金)、5.6年生は、短歌について勉強しました。「家庭倫理の会都城市」の4名の講師の皆様に短歌の指導をしていただきました。短歌の歴史や短歌のよさ、そして短歌のつくり方等、様々なことを教えていただきました。

 第1句~5句までを1句ずつ分担してつなげていく合作短歌(写真一番下:見えにくいです。すみません。)で練習をした後は、いよいよ個人で短歌に挑戦しました。

 わずか2時間の時間でしたが、それぞれが個性あふれる短歌をつくることができました。

 作品はすべて「しきなみ子供短歌コンクール」に出品していただけるとのことです。

 

 

 

 

 

NIEへの取組の紹介

 9月12日(火)のブログでも紹介しましたが、本校はNIE(教育に新聞を)の指定を受けて、新聞を活用した教育の実践を進めています。

 学校全体で、その取組がなされているところです。今回は5年生の取組を2枚の写真で紹介します。

・上写真→新聞の構成について説明しています(教室内掲示)。

・下写真→新聞の中から、気になる記事や興味のある記事を切り抜き、ワークシートにまとめています(5年生学年掲示板)。ワークシート「新聞を読もう」には、見出し・内容・意見や感想・新聞名(日付)等の欄があります。

 

いのちの教育(3.4年生)

 「みやざき動物愛護センター」から2人の講師の先生をお招きし、「いのち」の授業を3.4年生対象で本校体育館にて実施しました。

 テーマは「人と動物のつながりを学び、いのちについてかんがえよう」でした。動物を「野生動物」「家畜」「ペット」に分けて、それぞれの動物の命の大切さについて教えて頂きました。

 講師の先生方の言葉が、児童にしっかりと届き、あっという間に時間が過ぎてしまうような授業でした。今回、3.4年生は、「いのち」についてしっかり考えることができたと思います。

 みやざき動物愛護センターの先生方、本当に有難うございました。


 

新聞切り抜きコーナー

 2学期から、梶山小学校に「新聞の切り抜きコーナー」ができました。作文や俳句、その他、梶山小学校児童に関する記事を掲示するコーナーです。「たくさんの児童の作品等が、新聞に掲載されるといいな」と考えています。新聞に自分の名前や作品が掲載されることで、生涯にわたる大きな自己肯定感を感じる子供もいるのではないかと思います。

 それから、9月12日に本HPで紹介した「新聞コーナー」は、現在全部で4か所に設置されています。新聞は5紙(読売新聞・朝日新聞・毎日新聞・日本経済新聞・宮崎日日新聞)です。