2022年4月の記事一覧
学級の様子 その2(2・4・6年)
4月27日(水)授業の様子です。
2年生
1組、生活。学校探検の紹介原稿を作っていました。「校長先生の名前を教えてください。」突然、取材を受けました。
2組、算数。練習問題を懸命に解いていました。先生は一人ずつマル付け中です。
4年生
1組、社会。ごみの処理を家庭ではどのようにしているか話し合いました。市のごみ処理の勉強につなげます。
2組、国語。漢字辞典の使い方を学習していました。
6年生
1組は男の先生? 教科担任制として、国語は2組担任の先生が、算数は1組の先生が6年生全員を教えます。
教科を絞ることで働き方改革になるとともに、担任がそれぞれの児童、6年生全員を理解できることができます。
1組、国語。新しい漢字の練習でしたが、鉛筆の持ち方から指導していました。「可動域」を具体的に指導中でした。
2組、算数。点対称な図形を学習していました。
学級の様子 その1(1・3・5年)
4月26日(火)は参観日の予定でした。
しかし、コロナ感染者の高止まりということで中止しました。
保護者の皆様は、とても楽しみにしておられたと思います。
そこで、写真で学級の雰囲気を少しでも味わってください。
みんな、真剣に、よい姿勢で頑張っています。
1年生、書写。
なぞる練習をして、ひらがなを書いています。
3年生。
1組は、学級活動で学級のめあてを決めました。
2組は、算数の授業、よく手が挙がっています。
3組は、国語、机には辞書があり、分からないときはすぐ調べています。
5年生。
1組は、外国語。ALTの先生と英会話。よく発音できるとみんなから拍手が起こりました。
2組は、社会。日本の地形や気候について勉強しています。経度、緯度という言葉と意味も覚えました。
検査が続く
身体計測、視力検査、心電図健診、歯科検診と検査が続いています。
保健室で行うこともありますが、できるだけ広い場所で換気をよくして、スペースを取り、実施しています。
写真は、歯科検診の様子です。1クラスずつ体育館で行っています。
1年生を迎える会
4月15日(金)1年生を迎える会
コロナ禍のため、オンラインによる画像を見てもらいました。各学年とも短い時間の中、工夫していました。
2年生は、学校生活と行事を紹介しました。
勉強で漢字や計算を習うこと、休み時間の過ごし方等を実演しました。
3年生と4年生はダンスで歓迎。
5年生はクイズ。
先生の人数は? 図書室の本の冊数は?
チクタク、チクタク、チーン。
6年生は、6年間頑張るとこんなことができますと実演。
縄跳びの2重跳び、跳び箱7段跳び、英会話等。
最後にお礼で、1年生が「さんぽ」の曲に合わせてダンスを披露しました。
朝のほほえましい出来事【テキストのみ】
4月15日(金)の朝のこと。
1年生がお父さんとお母さんに連れられて学校の前まで来ました。
1年生は、学校に行きたくない様子で、お父さんとお母さんも困っているようでした。
横断歩道で校長は登校指導をしていました。
登校する子もいなくなったので、校長が1年生の手を引いて教室に連れていくことにしました。
お父さんとお母さんは、安心され、自宅へと向かわれました。
さっと引き上げてくださった、お父さんとお母さんも偉いと思いましたが、1年生も偉いと思いました。
ややぐずりながらも、お父さんとお母さんを振り返りませんでした。
きっと、学校へ行きたい気持ちはあったのでしょう。
その後、また感心する出来事が…。
5年生が「1年教室まで連れて行きます。」と申し出てきました。
感心する出来事はまだ続きます。
1年生を5年生に託し、顔を上げると、いつも「あいさつ運動」をしている児童が今日は多い!
なんと3年生もボランティアで参加していたのです。
ほほえましく、すがすがしい朝でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19 2 | 20   | 21   | 22 2 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28 1 | 29 1 | 30   |
宮崎県都城市高城町穂満坊20番地
電話番号
0986-58-2301
FAX
0986-58-2957
本Webページの著作権は、高城小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。