トップページ

2023年6月の記事一覧

ICT支援員の方から教えていただいてます!

 1人1台端末が導入されてから、授業はもちろんですが、家庭学習でも活用しているところです。子供たちも技能面で上達しています。
 都城市には、ICT支援員の方が配置され、高城小学校でも、竹村さんに月に1~2回来校していただいています。授業での子供たちへの指導・支援や、職員への研修等を行っていただいているところです。専門的な立場から教えていただけるので、とても助けられています。
 6月は14日(水)に来校され、5年生と3年生の授業に入っていただきました。今回は、キャリアパスポートの作成でした。都城市では、タブレット端末を使ってキャリアパスポートを作成しています。「おいろぐ」という名前で、紙媒体ではなくデジタルのキャリアパスポートです。学級担任と一緒に授業を進めていただき、子供たちへの説明もわかりやすく、随時個別に対応していただきました。おかげで、授業も効率的に進めることができ、作成もはかどりました。
 これからも、子供たちの学びや職員のスキルアップのために支援をしていただきたいと思います。

子供たちの学びを支援していただいています!

 5月に入ってから、外勢徹男さんと外勢浩子さんのお二人がボランティアで算数の学習の支援をしてくださっています。お二人は、本校の学校運営協議会の委員でもあります。月曜日と金曜日の午前中に来校され、各教室で学習支援をしていただいています。6月12日(月)は、4年生が支援をしていただきました。1組は、「垂直と平行」の単元で、平行な2本の直線の特徴について考える内容でした。平行な線の引き方や定規の使い方等、一人一人観ていただき、丁寧に教えていたただきました。子供たちも上手に平行な線を引き、平行な2本の直線の特徴について考えることができました。
 他の学年の学習でも、子供たちの学びを支援していただき、とてもありがたいです。これからもよろしくお願いします!

第1回学校運営協議会が行われました。

 6月8日(木)に、高城生涯学習センターで、第1回学校運営協議会が行われました。今回は、石山小、高城中との合同開催でした。

 はじめに委員の方全員に委嘱状が交付され、その後、各学校の校長先生より今年度の学校経営方針の説明がなされました。

 各学校ごとの協議では、今年度の年間計画を確認しました。学校支援について、各委員から活発な意見交換が行われました。各委員の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

  

 

ワークショップで能を体験しました!

 6年生は、6月7日の2・3校時に、鑑賞教室のワークショップを行いました。今年度、の鑑賞教室は、「能楽」で、6月21日(水)の予定です。
まず、能楽についてDVDを視たり、歴史について話を聞いたりしました。能は650年ほど前から途切れることなく続いている伝統芸能ということでした。
 それから、謡(うた)と仕舞(しまい)に分かれて練習しました。演目は「舎利」で、鬼が神様を追いかける場面を教えていたできました。仕舞は各学級2名、他の児童は全員
謡を担当しました。初めての歌詞や動きでしたが、約1時間の練習でずいぶん上手になりました。最後は、正座してお礼を言って、ワークショップが終わりました。
 6月21日(水)の鑑賞教室では、能舞台に立ち、全校児童の前で披露する予定になっています。今からとても楽しみです。

プール開き 楽しかったよ!!

 6月7日(水)は晴れのよい天気になりました。2・3校時に、2年生はプール開きを行いました。1年ぶりのプールでの学習ということで、子供たちの表情も大変明るかったです。先生たちからの水泳の学習の目的やきまり、注意などの話があった後、準備運動をし、シャワーを浴びて、いよいよプールの中に入っての学習です。今日は、「水に慣れる」がめあての授業でした。水慣れした後、顔を水につけたり、歩いたり、バタ足をしたりと元気いっぱい運動しました。子供たちの表情もとても明るくよかったです。
 きれいなプールで、泳げましたが、5年生や6年生、先生たちがプール清掃を頑張ったから気持ちよく水泳の学習ができます。感謝の気持ちをもつことも大切です。
 今年度楽しく水泳の学習ができ、子供たち一人一人の目標・めあてが達成できればと思います。安全面に十分配慮して指導していきます。