学校の様子
学校の様子
キャッチボールキャラバン(3年生)
ソフトバンクホークスが宮崎キャンプにあわせて実施しているキャッチボールキャラバンが本校で行われました。
講師は、元ソフトバンクホークスで活躍されていた大野隆治さんと新垣渚さんのお二人で、投球や打球のフォームを分かりやすく指導してくださり、スモールステップで楽しく練習することができました。
最後には打球の得点ゲームをチーム対抗で行い、それぞれのチームで盛り上がっていました。
野球の楽しさを味わう良い経験となりました。
大野さん、新垣さん、また、ご協力いただきました関係機関の皆様、ありがとうございました。
お別れに全員とハイタッチしていただきました。
講師は、元ソフトバンクホークスで活躍されていた大野隆治さんと新垣渚さんのお二人で、投球や打球のフォームを分かりやすく指導してくださり、スモールステップで楽しく練習することができました。
最後には打球の得点ゲームをチーム対抗で行い、それぞれのチームで盛り上がっていました。
野球の楽しさを味わう良い経験となりました。
大野さん、新垣さん、また、ご協力いただきました関係機関の皆様、ありがとうございました。
お別れに全員とハイタッチしていただきました。
とんとん教室(6年生)
JA宮崎経済連から、お二人の講師の方々においでいただき、「とんとん教室」を実施しました。
「豚の授業」を経て、お待ちかねの「ソーセージ作り」にどきどきわくわくの子どもたち。作り方をしっかり頭に入れ、手際よく作業を進めていきました。
出来上がった手作りソーセージと残った挽肉で作ったハンバーグのおいしさにほっぺたが落ちそうでした。
豚の命をいただくことに、今まで以上に感謝しようという気持ちをもてたようです。
「豚の授業」を経て、お待ちかねの「ソーセージ作り」にどきどきわくわくの子どもたち。作り方をしっかり頭に入れ、手際よく作業を進めていきました。
出来上がった手作りソーセージと残った挽肉で作ったハンバーグのおいしさにほっぺたが落ちそうでした。
豚の命をいただくことに、今まで以上に感謝しようという気持ちをもてたようです。
えびのの産業を調べよう(3年生・工場見学)
3年生はえびの学で、今、えびのの産業について学習しています。
7日、加久藤地区にある2つの工場を見学しました。
一つのグループは、明石酒造へ行きました。今年で創業125周年ということや、生産されている焼酎の量の多さに、子どもたちも驚いていました。
工場の中では、仕込み用の大きな瓶を見せていただいたり、機械で瓶詰めしていく工程や手作業で商品の仕上げをしていく工程などを見せていただいたりしました。
もう一つのグループは、えびの焼き窯元、大河平陶芸に行きました。大河平さんのていねいな説明に、子どもたちはしっかりとメモをとっていました。
材料の土を触って、感触を体感させていただいたり、手で皿の形にしていく様子やろくろを回しながら形を整える様子を見させていただいたりして、子どもたちも陶芸に興味がわいていたようです。
えびのの伝統的な産業である2つの工場を見学させていただき、地域の特産品への興味関心や、えびののよさをあらためて感じることができました。
明石酒造様、大河平陶芸様、ありがとうございました。
7日、加久藤地区にある2つの工場を見学しました。
一つのグループは、明石酒造へ行きました。今年で創業125周年ということや、生産されている焼酎の量の多さに、子どもたちも驚いていました。
工場の中では、仕込み用の大きな瓶を見せていただいたり、機械で瓶詰めしていく工程や手作業で商品の仕上げをしていく工程などを見せていただいたりしました。
もう一つのグループは、えびの焼き窯元、大河平陶芸に行きました。大河平さんのていねいな説明に、子どもたちはしっかりとメモをとっていました。
材料の土を触って、感触を体感させていただいたり、手で皿の形にしていく様子やろくろを回しながら形を整える様子を見させていただいたりして、子どもたちも陶芸に興味がわいていたようです。
えびのの伝統的な産業である2つの工場を見学させていただき、地域の特産品への興味関心や、えびののよさをあらためて感じることができました。
明石酒造様、大河平陶芸様、ありがとうございました。
鹿児島修学旅行(6年生)
11月1日、2日に実施した修学旅行の記事です。
【1日目】 知覧特攻平和会館―維新ふるさと館―班別研修―ホテル
知覧特攻平和会館では、太平洋戦争で敵の戦艦や空母に体当たりを行う特別攻撃隊の戦法について詳しくお話を聞きました。たくさんの若い命が消えていったことを知り、絶対に戦争をしてはいけないことや、これからもこの平和を守っていかなければいけないということを改めて考えることができました。ここでいただいた奄美大島の鶏飯はびっくりするくらいおいしかったです。
維新ふるさと館では、明治維新で活躍した西郷隆盛や大久保利通などについて、シアターで上映されるドラマを通してさらに詳しく学ぶことができました。
班別研修では、活動班ごとに計画した行程を見学したり、調べたりして見聞を深めることができました。
【2日目】 平川動物園―県庁18階「ラテラス」バイキングー鹿児島水族館―仙巌園
たくさんの動物を見ることができて、こんなに幸せなことはありません。コアラ、ホワイトタイガー、ジャガーが人気でした。また、遊園地では一緒に乗り物に乗って、友情を深めることができました。おうちの人たちへのお土産選びもとても楽しかったです。
お昼のバイキングはマナーを守り、いろんな種類のごちそうをいただきました。「特製プリン」は、ぜひまた家族で行って食べたいという声が聞かれました。
鹿児島水族館「いおワールド」もふだん見ることのできない海の生き物がたくさんいて、水槽の前から離れられませんでした。また、「イルカのショー」では、いるかの生態をくわしく知ることができました。
最後は、世界文化遺産に登録された「仙巌園」を訪れました。
美しい庭に心洗われる思いでした。思い出いっぱいの修学旅行になりました。
西諸県地区小中学校音楽大会 (4年生)
11日、4年生は学校を代表して、小林市文化会館で開催された地区の音楽大会に参加しました。
初めての大舞台に緊張した面持ちでしたが、練習の成果を存分に発揮することができました。
演奏曲は、合唱「地球は廻る」合奏「シンクロBONーBAーYE」の2曲。
合奏は7月からパート練習に取り組み、昼休みも練習を重ねました。
合唱は、朝、昼、下校前など、少しの間も惜しんで歌い込んできました。
本格的なホールでの演奏、他校の演奏を鑑賞するなど、よい経験となりました。
本番前、舞台袖で待機中の4年生
初めての大舞台に緊張した面持ちでしたが、練習の成果を存分に発揮することができました。
演奏曲は、合唱「地球は廻る」合奏「シンクロBONーBAーYE」の2曲。
合奏は7月からパート練習に取り組み、昼休みも練習を重ねました。
合唱は、朝、昼、下校前など、少しの間も惜しんで歌い込んできました。
本格的なホールでの演奏、他校の演奏を鑑賞するなど、よい経験となりました。
本番前、舞台袖で待機中の4年生
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29 2 | 30 1 | 31 1 | 1 2 | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6   | 7 3 | 8 2 | 9   |
10   | 11 2 | 12 2 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20 2 | 21 1 | 22 1 | 23 1 |
24 1 | 25 2 | 26   | 27   | 28 3 | 29 1 | 30   |
訪問者カウンタ
2
4
3
8
6
9
えびの市立加久藤小学校
〒889-4221
宮崎県えびの市栗下151番地
電話番号
0984-35-1351
宮崎県えびの市栗下151番地
電話番号
0984-35-1351
FAX
0984-35-1361
0984-35-1361
本Webページの著作権は、えびの市立加久藤小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。