学校の様子

学校の様子

みんなで遊ぼう

 8日、児童会による全校遊びを実施しました。
 あいにくの天気のため、外でのドッジボール大会ができず、体育館で○×クイズを行いました。
 縦割り清掃班の8名のメンバーで、○か×かを相談し合って行動を共にしました。難しい問題を上級生がリードする姿も見られ、正解すると歓声をあげて喜んでいました。
 一般常識クイズ以外にも加久藤小学校にちなんだクイズもあり、みんなで一生懸命考えていました。
 
  

アオバズク飛来!

 校庭の木々も新緑が萌えるなか、今年も加久藤小学校の運動場にアオバズクがやってきました。
 毎年、5~7月にかけてこちらに飛来し、日中は運動場のセンダンの木で休んでいるようです。
 1年生と担任の先生が、生活科の授業で校庭を散策中、「もうそろそろ来るころだね。」などど話していたら、見つけたそうです。
 初めてみるアオバズクに1年生も「かわいい~。」「かっこいい~。」「目が黄色いね。」などど感動していたそうです。
 飛び立つまでのしばらくの間、かっつん子たちが元気に学び遊ぶところを木の上から見守って下さいね、アオバズクさん。
 

音楽鑑賞教室

 5月25日、音楽鑑賞教室を実施しました。ROHOシアターさんをお招きし、タンザニアの民族音楽を披露していただきました。
 スワヒリ語のあいさつやタンザニアの国や文化、民族楽器について教えていただきながら、リズムに乗って楽しく鑑賞しました。
 最後は、楽曲に合わせて子どもたちも一緒に踊り、楽しいひと時を過ごすことができました。
 日頃ふれあう機会が少ない外国の方と、音楽を通して共に過ごすことができ、国際理解について考える良い学びの場となりました。

  

3年生 市内見学

 3年生は社会科で、えびの市の学習を進めています。5月23日、市のバスを利用して、真幸駅、矢岳高原展望台、京町温泉駅周辺の見学を行いました。
 真幸駅では、スイッチバックして山の斜面を上がっていく電車に手を振って見送り、駅舎の見学をしました。古い建物ですが、長く受け継がれてきた歴史の重みと地域の人の支えを、少しでも感じ取ってくれたらと思います。
 矢岳高原展望台では、えびの市内を一望し、市役所や加久藤小学校を探したり、知っているお店や場所を探したりしました。
 「田んぼの色がいろいろ違うね。」「車が小さく見えるよ。」など、たくさんの発見があったことでしょう。
  

5年生 農家のおじちゃんと語る会

 

 5年生は、「えびの学」で「えびのの農業」について学習します。その第1弾として5月20日、JAと青年部の方々のご協力のもと、育苗センター、菊農家の稲田さん宅、JA集荷場の見学をさせてもらいました。

 育苗センターでは、お客さんが田植えをする時期に合わせて、苗を12cmの大きさに育てること、菊は、電球を当てて花が咲く時期を調節していること、集荷場では、集められた野菜を選別して箱づめした後、保冷庫で10度に冷やした状態で全国各地へ出荷することなどを学びました。

 子どもたちの質問に対しても、ていねいに答えていただき、多くのことを教えていただきました。これから、えびののお米や農業のことについて自分たちで調べていきたいです。

 次回は、「田植え」でまたお世話になる予定です。ありがとうございました!