学校行事・さいと学・今日の出来事

2022年4月の記事一覧

健康を意識した掲示もあります!

 4月28日(木)

 今日は、保健室の掲示の様子を紹介します。保健室では、月行事や環境の変化等によって掲示物を工夫しています。

 4月・5月の掲示は…

 自分の心の様子や新型コロナウイルス感染症を防ぐための対策など、子どもたちが関心をもってチェックできるようになっています!!

 穂北小学校の健康をしっかり守っていきます!!

「交通教室」自転車について学びました!

 4月27日(水)

 今日は、「2・3年」「4・5・6年」の交通教室を行いました。今日のテーマは「自転車の安全な乗り方」についてでした。

 本校では、自転車に乗る際、低学年は「家の周り」、中学年は「地区内」、高学年は「校区内」という決まりがあります。2校時目に「2・3年」、3校時目に「4・5・6年」と分けて実施しました。

 まずは、「2・3年」の様子です。DVDを視聴し、交通ルールを守ることの大切さを学びました。

 自転車は、道路のどこを走ればよいのかを視覚的に考えました。

 路肩がある場合の乗る位置についても考えました。

 また、自転車に乗る前の「点検」の大切さも学習することができました。

 3校時目は「4・5・6年」が学びました。

 上学年は「標識」等も活用しながら取り組みました。

 自転車は、サドルの高さも大切なんですね!

 交通ルールを守ることは命を守ることにつながるんです!!という教えがよく分かりました。

 西都市警察署や交通安全協会のみなさま、ご指導ありがとうございました!

 穂北小学校の子どもたちは、交通ルールをしっかり守ります!!

聞き取りは大事です!

 4月26日(火)

 2年生の国語科の授業では「大事なことを落とさずにメモを取りながら聞こう」を学習しています。「傾聴」という言葉があるように、しっかりと聞くことはとても大事なことです。

 どんなことに気をつければよいのか、先生から説明があった後、子どもたちはメモをとりながら話を聞いていました。

 単元テストなどでも、「聞取りテスト」があります。

 2年生の子どもたち、真剣に取り組んでいました!!

「体力テスト」スタートです!

 4月25日(月)

 6年生は、今日から「体力テスト」に入りました。

 まずは、「補助運動」で体をほぐしていきます!

 十分に体がほぐれたら、いよいよ本番です。今日取り組むのは「反復横跳び」「上体起こし」の2種目です。

 体力テストのスタートは「反復横跳び」です。タイムは20秒です。

 どの子も真剣そのもの!!次は「上体起こし」です。これは30秒間でどれだけ上体を起こせるかをチェックします。マットを敷いて、いざ開始!

 みんな時間いっぱい全力で取り組んでいました!さすが6年生です!

 さあ、明日も頑張っていこう!!

 

新しい耕運機で花壇もスッキリ!

 4月22日(金)

 昨年度、本校に寄付をしてくださった方からの寄付金で新しい耕運機を買わせていただきました。

 その、耕運機で玄関前の花壇の手入れを、教頭先生がしてくださいました。

 大変軽くて使いやすいそうです。これで、花壇もお芋の畑も土がフカフカになります。

 ありがとうございました!!

2回目の給食です!

 4月21日(木)

 1年生は、昨日から給食が始まりました。2回目の給食は「ミニミルクパン・スパゲッティミートソース・海藻サラダ」でした。6年生は、一生懸命給食の準備をしてくれます。ありがとう!

 今日のメニューは、人気の高いスパゲッティミートソースです!みんな楽しみにしていたようでした。

 楽しい給食ですが、コロナ禍のため黙食を行っています。

 1年生のみなさん、たくさん食べてくださいね!!

これが穂北小の図書館です!

 4月20日(水)

 穂北小学校の図書室を紹介します!本校は毎週金曜日に、図書関係のお仕事をされる先生が来てくださいます。常に子どもたちが本を借りやすいように、また、本に興味が持てるようにと工夫をしてくださっています。

 さっそく、図書室に本を借りに来ていました!!

 読みたい本が決まったら、パソコンで貸し出しを行います。

 図書の先生がいらっしゃらないときは、貸し出しは担任の先生が行います。

 たくさん読んでくださいね!!図書室も君たちを待ってるぜ!

社会科も楽しいです!

 4月119日(火)

 3年生は、今日の1時間目にs「社会科」を学習しました。「社会科」も3年生から始まる教科です。

 今日は、地図に関しての学習でした。

 投影機と大型テレビを活用することで、地図を見やすくして学習を深めていきます。

 子どもたちも、タブレットを活用したり、板書をノートに写したりしながら一生懸命です。

 どんどん地図にもタブレットにも慣れていこう!!

玄関の生け花がリニューアルしました!

 4月18日(月)

 本日、毎年家庭教育学級で「生け花」の指導をしてくださっている「小原流師範 横山佳代子先生」が来られて、玄関用の生け花を生けてくださいました。

 玄関がとても華やかになりました!!

 ありがとうございました!!

タブレットを活用しています!

 4月17日(日)

 4年生は算数科で「角の大きさ」の学習をしています。昨年度より、一人1台タブレットが配付されているため、授業でも活用しています。

 問題や要点などを全自動に配信します!タブレットだけではなく、板書も大切です。

 タブレットを活用すると、全員の考えたことを一斉に提示できます。

 自分の考えと友達の考えを比べることで思考を深めることができます!

 4年生も、タブレットの活用ばっちりです!!