学校行事・さいと学・今日の出来事
2019年6月の記事一覧
不審者対応避難訓練
6月14日(3校時)
西都警察署の方に来ていただいて、不審者対応の避難訓練を実施しました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1503hp/wysiwyg/image/download/1/299/medium)
2年生のクラスに不審者がやってきたという想定で行われました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1503hp/wysiwyg/image/download/1/300/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1503hp/wysiwyg/image/download/1/301/medium)
児童からなるだけ遠くに離し、男性職員で対応していきます。
その間に児童は安全な場所に避難します。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1503hp/wysiwyg/image/download/1/302/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1503hp/wysiwyg/image/download/1/303/medium)
校長先生から、安全についてのお話のあと、西都警察署の方から、避難の仕方についての講評もあり、とても迅速な避難だったと高い評価をうけました。ありがとうございました。
学校では、今後も児童の安全を守るためにいろいろな避難訓練を実施していきます。
西都警察署の方に来ていただいて、不審者対応の避難訓練を実施しました。
2年生のクラスに不審者がやってきたという想定で行われました。
児童からなるだけ遠くに離し、男性職員で対応していきます。
その間に児童は安全な場所に避難します。
校長先生から、安全についてのお話のあと、西都警察署の方から、避難の仕方についての講評もあり、とても迅速な避難だったと高い評価をうけました。ありがとうございました。
学校では、今後も児童の安全を守るためにいろいろな避難訓練を実施していきます。
プール開き!!
6月10日(月)
今週は「プール開き週間」となっています。5・6年生がきれいにしてくれたプールで、いよいよ水泳が始まりました。
2・3校時(5・6年生)
5・6年生は大プールでプール開きを行います。
まずは、水慣れです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1503hp/wysiwyg/image/download/1/288/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1503hp/wysiwyg/image/download/1/289/medium)
さすが5・6年生です。しっかりと水慣れできています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1503hp/wysiwyg/image/download/1/290/medium)
次は25mの泳力調査です。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1503hp/wysiwyg/image/download/1/291/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1503hp/wysiwyg/image/download/1/292/medium)
5・6年生は、自分の記録更新を目指して一生懸命取り組んでいきます。
3校時(1・2年生)
1・2年生は小プールで「水遊び」の授業です。
まずは、シャワーから水に慣れていきます。先生がお手本を見せます。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1503hp/wysiwyg/image/download/1/293/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1503hp/wysiwyg/image/download/1/294/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1503hp/wysiwyg/image/download/1/295/medium)
1年生にとっては初めてのプールです。
プールの入り方から始まります。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1503hp/wysiwyg/image/download/1/296/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1503hp/wysiwyg/image/download/1/297/medium)
水の潜ったり、プールの中を移動したりしながらだんだんと水の慣れていきます。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1503hp/wysiwyg/image/download/1/298/medium)
安全に気をつけながら、水泳指導を行っていきます。
今週は「プール開き週間」となっています。5・6年生がきれいにしてくれたプールで、いよいよ水泳が始まりました。
2・3校時(5・6年生)
5・6年生は大プールでプール開きを行います。
まずは、水慣れです。
さすが5・6年生です。しっかりと水慣れできています。
次は25mの泳力調査です。
5・6年生は、自分の記録更新を目指して一生懸命取り組んでいきます。
3校時(1・2年生)
1・2年生は小プールで「水遊び」の授業です。
まずは、シャワーから水に慣れていきます。先生がお手本を見せます。
1年生にとっては初めてのプールです。
プールの入り方から始まります。
水の潜ったり、プールの中を移動したりしながらだんだんと水の慣れていきます。
安全に気をつけながら、水泳指導を行っていきます。
アクセスカウンター
1
9
5
1
1
6
西都市立穂北小学校
〒881-0027
宮崎県西都市大字南方2291番地1
電話番号
0983-43-3215
FAX
0983-43-3216
本Webページの著作権は、穂北小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
お知らせ